宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

12/24(金) 二学期終業式

2021年12月27日 | ブログ

12月24日(金)、令和3年度2学期終業式を迎えました。

式の前に、溜まっていた表彰を行いました。

先ずは「漢字博士試験」合格者の表彰です。今回の合格者は2~5年生全部合わせて86名に上りました

その他、この日はホッケーで低・中・高の3チーム12名、水泳1名、剣道3名、そして有田市オレンジマラソン大会での入賞者17名を表彰することがてきました。

中でもオレンジマラソンの2年生女子は8位までに4名が入賞し、1・2・3位を宮原が独占するという圧巻の成績でした。

この後、担当職員が「入賞してなくても、オレンジマラソンに出場して完走した人は全員立ってください。」と言って、出場した児童全員の頑張りを全校で称えました。

みんな、本当によく頑張りました。

 

では、本題の終業式の式辞です。

二学期の終業式は1年の終わりとも重なる大きな節目です。

この機会にこの1年の自分自身をしっかり振り返ってみましょう。

先生たちも、真剣に話を聴いてくれています。

子どもたちは・・・

話が長すぎて、みんな寝ちゃってる

いえいえ、「目を閉じてしばらくの間、じっくり自分を振り返りましょう」という校長の指示を忠実に実践している姿です。

振り返りの観点はいつもの『しつけ3原則』と『思いやり』です。

 ・自分から気持ちのこもった挨拶を笑顔でできましたか。

 ・名前を呼ばれたらしっかり相手に伝わる声で「はい」と返事するのが当たり前に身についていますか。

 ・自分の脱いだ靴やスリッパをきれいに揃えたり、座ったイスをきちんと戻すことができていましたか。

『しつけ3原則』のベースとなっているのは他者に対する『思いやり』です。

 ・困っている人がいたら、進んで声をかけることができましたか。

 ・人に嫌な思いをさせたり傷つけるような言葉遣いをしませんでしたか。友だちに命令口調でものを言ってませんでしたか。

 ・遊び半分でも友だちを叩いたり蹴ったり、他人の物にいたずらしたりしませんでしたか。

短い時間でしたが、自分の言動を客観な的に見つめ直し、新たなことに気付いたり考えを深める機会をもつのは意義のあることです。

「内省」の時間が終わると、みんながしっかり『目で聴く』姿勢を取ってくれているのが話をしていてもよくわかります。

最後は「いい笑顔」が溢れる3学期にするために、『努力』と『協力』を大切にして欲しいとお願いしました。

余談ですが、再び「オレンジマラソン大会」の話です。

走るのが得意な人が自分の持ち味を発揮して素晴らしい成果を残してくれたことは本当に嬉しく思いました。

でも、あの日、応援の人がほとんどゴール前に移動してしまった最後尾の方で、苦しい呼吸をしながらも決して走ることを止めずに頑張り続ける姿に感動しました

きっとその子は走ることが苦手だろうし、もしかしたらマラソン大会にも誘われたり勧められたりして渋々出場したのかも知れません。

それでも、苦手なことに敢えて挑戦して、苦しくなっても諦めずに努力を続ける姿は、忘れかけていた大切なことを思い出させてくれた気がします。

あなたの頑張りに敬意と感謝を込めて、“ありがとう

 

終業式の後は生活指導の先生から2つ、お話しがありました。

1つめは交通量が増える年末・年始、事故を防げるように一人ひとりが「安全」を心がけること。

2つめは、最近頻発している地震について。冬休み中で家にいる時に地震が起こったとしても、日頃から訓練していることを忘れずに自分と家族の安全を確保できるようにすること。

1月11日(火)の始業式に全員元気で再会できることを願っています。

 

皆さん、良いお年を