宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

送別式が終わって (^_^)

2019年03月31日 | ブログ

昨日の続き

卒業生ですが、まだまだ全く違和感なし

校長室にいると、いろんな先生が呼び出されて

最後の記念撮影

ちょっと増えて

一人だけで、勇気を持って訪ねてきてくれました

クラス関係なく、2年生と

この自然な表情が何とも言えません

わっ増えてる

みーんな笑顔

きれいな花の咲いている体育館前で撮りたいと先生を連れ出して

でも、花が見えないほどの人気ぶり

やっぱり担任はいいですね

ここでは、5年生が

さすが高学年、落ち着いた感じ

ここ以外いろんな所で、退職・異動する先生たちは、子供たちにせがまれて記念写真を撮っていました

今日はスターみたいです

さて、この日の夕方から送別会を開いてもらったのですが、そのときに私たち全員、職員からすばらしいプレゼントをもらいました

私の分だけ、ご紹介します

修了式のあった日にクラスで書いてくれたようです

ものすごく忙しかったはずなのに

子供の気持ちだけでなく、職員の温かさにも感謝です

下のアルバムは、退職者全員に作ってくれていました

とっても嬉しいので、全ページ公開します

ただでさえ忙しい学期末に・・・感動です

晩や夜に、私たちが入っていかない保健室で作成してくれていたとか

写真を選ぶだけでも大変だったと思います

しかも、3人分も

センスの良さにも感動

このアルバムをもらった送別式の日のページまであったのにはビックリ

一生の宝物です

宮原小学校の子供たち(先輩たちも含め)、先生方(転任された方も含め)との思い出、大切にします

保護者のみなさま、地域のみなさま、関係機関のみなさま、大変お世話になりました 

本当にありがとうございました

 

今日で、宮原小学校の校長を終え、私作成のブログも終了します

ブログを始めた平成24年度は、訪問者数が毎日20~40人程度でした

今は、300~400人以上 閲覧数は1000を超えます。

みなさんからの反応が、大きな励みとなっていました

ブログは引き継がれると思います。今後ともよろしくお願いいたします


平成30年度 送別式 (^_^)

2019年03月30日 | ブログ

桜の花が、もうこんなに咲いています

早く咲きたいと待っているつぼみも

送別される私たち7名

そのうち、退職する3名

式が始まります

校歌斉唱

退職、異動する私たちの紹介

教頭先生が紹介

とても丁寧な紹介で、身に余る光栄と思いながら聞いていました(少しユーモアもあって

態度のよい子供たち

私服を着ると気持ちが緩むものなのですが、さすが卒業生

姿勢よく集中していました

次々と紹介は進みます

退職、異動する私たちからの挨拶

私は、主に3つのことを話しました

まずは、みんなの笑顔が気に入っているということ

出会ったときに笑顔で手を振ってくれるのが、もう最高だと

次に話したのは、教師という仕事がすばらしいこと

やりがいがあり、本当にこの仕事を続けてよかったと思っていると

そして、この宮原小学校でこの大好きな仕事を終えることができてよかったこと

すばらしい子供たちと楽しい先生仲間と一緒に過ごせたこと

宮原小学校での思い出は、最高でした

最後に、卒業式の日に、卒業生に私たちの卒業式を行ってもらったことを話し、その卒業証書の一部を読みました

「あなたは、・・・何事にも前向きにがんばり、笑顔で私たちを見守ってくれました。(だから)今までたくさんのことをやりとげることができました。・・・」

私が日頃から大事にしていること、ちゃんと卒業生は分かってくれていました

「だから、これからも前向きな気持ちと笑顔を大事にしながら、校長先生もがんばります。みなさんもがんばってください

 

順に挨拶をしていきます

立腰の姿が美しい

家の都合で、4年早く退職する元2年担任

あふれる思いが出てきます

3年の時に担任してもらった学年(現5年)の子供たち

音楽の先生は、市内の学校に転任

みんなの歌声がすばらしかったという思い出を語りました

同じく、市内の学校に転任するのびっ子の元担任

同じく市内の学校に転任する外国語の先生

少し英語も入れながら さすが

最後は、元TTの先生で3学期は5桜を担任した先生

教育関係ではない仕事に就くということです チャレンジですね

児童会役員からの代表挨拶

私たち一人一人に、気持ちのこもったステキな言葉をプレゼントしてくれました

大変嬉しいです

送別式が終わりました

花道をつくってくれて

ありがとう

ありがとう

本当にありがとう (^_^)

こうして、平成30年度が終わっていきます 😊 

6年生とドッジボール (^_^) No.2

2019年03月28日 | ブログ

6年生との思いでシリーズ、第2弾

3年生と6鳩です

3年生になるとまあまあ上手くてボールもきついので、低学年相手ほどゆるーくしません

3年生は6年生に向かっていきます

なぜか、6年生になだめられて

6年生も楽しそう

ちょっとこわいね

6年生は、3年生の上手な子をねらいます

あ、危ない

積極的な3年生

もちろん、6年生は余裕で楽しんでます

わっ、当たりそう

決定的瞬間

3年女子は、キャーキャー逃げます

ほら、ほら、こっち

必死で逃げた瞬間

6年生がボール拾いに行く間に逃げなくちゃ

この3年女子は、ドッジボールが得意

懐かしい思いがこみ上げてきました

今も運動場によく遊びに来る卒業生

卒業前と変わらない姿で下級生とよく遊んでくれています

中学生になったらクラブとかで忙しいだろうけど、たまには小学校の運動場へ遊びに来てね


26日午後の運動場 (^_^) №2

2019年03月27日 | ブログ

昨日の続き

No.1でお伝えしたように、中学校の卒業生と小学生は、サッカーしてキックベースボールして、リレーに

2チームに分けています

実は、これ第2回戦

体力あるなぁ

今はリレーに参加しないキャッチボール組

リレーがスタートして

やっぱり、卒業生はかっこいい ぐんと大人になりました

この身長差がおもしろい

授業で学習したとおり、振り向かないでバトンパス

小学生もバトンパスが上手

数年後には、こんなふうにかっこよくなるのかな

卒業生はフォームが美しい

全力を出し切った後

キャッチボール組は元気

おつかれさまー

2回もリレーしたら相当疲れたと思うのに、3回戦するって  さすが、子供

今度は、先程のキャッチボール組も参加するようです

人数が多くなったので、卒業生の人数に合わせて4チームに

チーム分けが難しそう

こんなふうに勝手に遊んでいたら、女の子に怒られていました

チーム分けしている間に春を撮影

桜も咲き出していました

途中まで、保育所状態でしたが・・・

けっきょく、卒業生が仕切って見事にチーム分け

チームが決まったら、今度は走る順番を決めないと・・・

ここでもケンカせず、折り合いをつけて、卒業生の言うことも聞いて、何とか成立

6年生(卒業生)が4年生に作戦を授けていました

ようい、ドン

笑顔で走り出します

ものすごく疲れたみたい

終わったわけではありません

リレーは続いています・・・が、応援する声も出ない

走り終えたと思ったら・・・卒業生だけ2回走らないといけないそうです

やっぱり、かっこいいなぁ 何度でも言いたくなります

もうダメだぁ

中学校の卒業生と、3年生から6年生(卒業生)までの小学生が協力したリレー

サッカーやキックベースボールでも同じ

卒業生も含めて、異学年で仲よく遊べる、上級生が下級生に優しいのは、宮原小学校の大きな長所の一つです


26日午後の運動場 (^_^) №1

2019年03月26日 | ブログ

中学校の卒業生(高1生)と遊びました・・・というか、遊んでもらいました

卒業生は上下写真の4人です

あ、こけた

一人の卒業生が、小学生のズボンに土がついているのを見て

優しく払ってくれました

何となく、みんなの後ろ姿がかっこいい

私が行ったときは、サッカーしてました

さすが、卒業生は上手い

卒業生にくっつきにいく子も(兄弟です

こちらは砂場・・・3・4・5年生で落とし穴作り

子供って、落とし穴を作るのが大好き

けっこう考えながら作っています

試作品(?)も2つありました

ゴールキーパー(4年生)、ヒマそうです

私と一緒に移動している3年生

4年生が一人帰ったかな

サッカーしている横でキャッチボール

新館前では、姉妹に出会いました

小学校卒業したばかりのお姉ちゃんと2年生の妹

妹がお茶を飲むのを優しく見守るお姉ちゃん

妹のあや跳びの練習にお付き合い

何と、もう30分も付き合っているそうです

上手に跳べたらほめていました

こちらは、サッカーで走り回って

2年生のゴールキーパーは、鉄棒に乗って高みの見物?

なぜか、卒業生と4年生が手をつないでサッカー

さっき帰ったと思った4年生が再び登場

また甘えてる

4年生の新ゴールキーパー

女子(4年生)も2名一緒にサッカーしています

落とし穴、できたみたい

みんなが試してみたい(落とし穴に落ちてみたい)と言い合って

4人が一斉に落ちるということで折り合いがついたようです

「いっせいのーで」・・・という声かけもなく、タイミングバッチリ

かわいらしい落とし穴に落ちました

これでも落ちた気分です

あれっ 足が抜けない

抜けたっと思ったら、靴が・・・

掘り起こして

出てきました

先程の姉妹は帰ります

妹はお茶を飲んで

いっぱい練習したね

妹が自転車に乗って、お姉ちゃんは歩きで

さあ、ゴールキーパーが笑顔でスローイング

ゴール

イェーイ

またまた4年生と3年生の兄弟が卒業生に甘えて

このままサッカーし始めました

あ、ずり落ちちゃった

大丈夫か?と卒業生

すぐに立ち直りました

サッカーの途中で落とし穴グループを見に行く子も

卒業生の真似をして

でも、4年生が4年生をおんぶするのは、かなりきつそう

4年生女子が「がんばれー」と応援

さすが、卒業生、体力あります

おんぶしたままサッカー

こちらは、ヒマなゴールキーパー

あ、また第2弾の落とし穴作り

背負っている3年生を落とさずサッカー すごい

サッカーの間でキャッチボール

人にあたらないように考えながら遊んでいます

あ、危ない

大丈夫か?

またまた大丈夫 すぐに復活

こっちのゴールエリアはヒマだなぁ

と思っていると、攻めてきました

卒業生、余裕の守り

卒業生は、大人対応が上手い

時々本気の技を見せながらも、大方は小学生に合わせて

この後、キックベースボールをしてから、リレー対決していました

リレー対決の模様は、次回に


6年生とドッジボール (^_^) №1

2019年03月25日 | ブログ

6年生との思い出シリーズ

1年生と6桜でドッジボール

危ない

もちろん、6年生は余裕

とっても優しく対応

1年生女子は両手投げ

いつもなら、逃げてばかりの6年女子、1年相手なら大丈夫

将来有望な1年男子

女の子がボールを受けたら、6年生が拍手

楽しんで逃げている1年女子

えーいっ

1年生のかわいらしさに笑顔笑顔

大げさに受けて盛り上げる6年

優しい投げ方

かっこいい1年生

両手投げだーっ

6年生も5年前は・・・

休憩時間終了 本当に、いつでもどこでも優しい6年生

3月7日のことでした

もうずいぶん前のことのように感じてしまいます


平成30年度 最終日 (^_^) №2

2019年03月24日 | ブログ

3月22日、後半は帰りの様子から

菜の花がよく似合う

理科の先生が作ってくれた菜の花畑

「1年生」も今日で最後

置き傘も持って帰らなくちゃ

春休み前のいい笑顔がいっぱい

さっそく卒業生が遊びに来ました

卒業生男子は外遊び大好きなので

卒業生もごきげん

重い

平成30年度、終了しました


平成30年度 最終日 (^_^) №1

2019年03月22日 | ブログ

2時間目、運動場で2年鳩組が「おもしろリレー」をしていました

カニ走り

「カニ、カニ、カニ・・・」と言いながら走っている子

これは難しいでしょうね

引きずられてる?

はじける笑顔

がんばれー

すべてバトンはストローです

よーく見ると、ストローを持ってリレーしています

後ろ向きリレー

がんばれー

大丈夫?

いろんな工夫があって、すごく楽しい

11:30 修了式

「ただ今より、平成30年度有田市立宮原小学校修了式を始めます」

「校歌斉唱」

すばらしい歌声でした

休み明けで全く声出ししていないのに、これだけ歌えるというのはすごい

学校長式辞

今日話す内容は、これ

いつもホワイトボードに話の骨子を書いておきます

発達段階が幅広いので、耳だけでなく目からも心に留めておいてほしいからです

始めに、今は平成31年なのになぜ「平成30年度」と言うのか話しました。

次に、「修了式」の意味を、通知簿の最後に書いてある「修了証」をもとに話しました

「ここに、校長先生のハンコを押しているから、次の学年に進めるのです」

そして、いつも言ってきた「しつけ三原則」「時を守り、場を清め、礼を正す」について

「しつけ三原則」は、あいさつは大変よくなってきたけれど、他の点、特に履き物をそろえることは十分ではないと話しました

「時を守り、場を清め、礼を正す」は、卒業式でも言ったとおり、将来社会人になるにあたって絶対に必要になるので、今から身に付けておくといいと話しました。

すべて、周りの人のことを思って行うことになります。つまり、相手を尊重するということ

「時を守り」は、早い目に準備して心を落ち着けて臨むという自分のためであると同時に、遅刻などして人の時間を奪うことのないようにという意味もあります。

「立腰」は、卒業式で詳しく言ったので分かりますね。

宮原小学校をでは、何度も「立腰」と言うので意識するでしょうが、家や他の場所では聞くことがほとんどないと思うので、自分で意識するように。

「めあて」「学習メニュー」「ふり返り」については、卒業式で言ったとおりです。いろんなことに使っていきましょう。

あらかじめ、卒業式の予行の時に、卒業式での校長先生の式辞をよく聞いておくように言ってありました。

在校生のみなさんにも分かる内容を話すからと

ここで、この1年間で、宮原小学校の子供たちがステキだったことを話しました

ホワイトボードの下半分に、青色で書いていることです

スペースが限られているので・・・ここには書き切れないくらいあると話しました

一つ一つについて、自分はあてはまっているか、心の中で確認してもらいました

しっかりと心の中に刻んでもらうため、黙って確認しながら一つ一つ消していきます

最後に消したのは、「自分たちで授業をつくる」「教え合い」

宮原小学校にはたくさんのお客さまがお見えになります。その方たちは、みなさんがどのように授業を自分たちで進めていくのか見に来られるのです。宮原小学校をお手本にしてくださっています。・・・と話しました。

次は「さあ、春休み♪」ということで

これも、消しながら頭に入れていってもらいました

みんな、とてもよく聞いていました

「以上で、平成30年度有田市立宮原小学校修了式を終了いたします」

次に、春休みの生活について、生活指導担当の先生から

交通安全について

春休み中、運動場へ来るのは大歓迎だが、新館前のセメントのところでボール遊びをしてはいけないということ

自転車の置き方について

大人のいないときに、友達と一緒に自分の家や友達の家で遊んではいけないということ

最後に、教頭先生からのお話

言われなくても自然に、話す人の方へ体の向きを変えるのがすばらしい

教頭先生「今日の校歌、とても感動しました。6年生48名が抜けてもこれだけ歌えるとはすごいです。卒業式での歌も素晴しかったです。1年くらい前、私が初めてみなさんの歌声を聞いたとき感動したことを思い出しました。そのとき、宮原小学校の子供たちはすごいなあと思いました。・・・」

では、入学式の歌の練習

指導の先生も楽しそう

教頭先生にほめられてモチベーションが上がり、さらにすばらしく歌う子供たち

自然に体でリズムをとっています

笑顔で楽しく

途中からノリノリに

3月22日の子供たちの様子、前半でした


平成30年度 卒業式 (^_^) №2

2019年03月21日 | ブログ

卒業式が終わって教室へ

鳩組

ホッと一息

リラックス

桜組・・・モニターに注目?

泣いてるの?

思い出を見てたんだ

担任の先生制作

心打たれるね

鳩組でも

笑ったり泣いたり

もちろん、担任の先生制作

私は、2人の先生が、いつこのようなステキな思い出プレゼントを作っていたのか知りませんでした

すごく忙しい卒業式前に作っていたのですね

これも、子供たちを思う心

先生からのサプライズですね

さあ、花道へ

最後のランドセル姿

丁寧に使ったんでしょうね ランドセルがまだまだ新しそう

鳩組から

在校生の間を通って

送る方も送られる方も自然と笑顔に

やっぱり、6年生はかっこいい

池まで到着したら、フリータイム

それぞれ友達と思い思いに

あちらこちらで記念撮影

桜組が来ました

体育館へ入って

何が始まるのでしょう

すべての先生たちへ花をプレゼント

退職の先生と教頭先生へは大きな花束

ありがとうございます

子供たちが席に着きました

私たちだけ子供たちの前に座らされました

何?

前児童会役員が司会

笑顔です

退職する先生の卒業式ということがこの時初めて分かりました

全く知りませんでした 完全なサプライズです

前児童会役員の手作り

私が大事にしてきた「前向き」「笑顔」を入れてくれて・・・すごく分かってくれているのがたまらなくうれしいです

名前を呼ばれて、元気よく返事する理科の先生

私たち一人一人に卒業証書が渡され

みんな笑顔に

もう私はうれしくて、うれしくて

「以上をもちまして、平成30年度有田市立宮原小学校を退職する先生の卒業式を終了します」

教頭先生の台本をもらってきたのかな

「礼」 さすが、真面目な子供たち、こんな時でもそろっています

次は、お家の人からのサプライズ

一人一人手紙をもらいました

みんな照れてましたね 特に男の子

再び、体育館前に

全員で集合写真を撮る前のひととき

担任の先生と・・・どちらもうれしそう

2年生の弟も入れてもらって

今時ですね~

5年生もまぎれ込んでいます

いつも一緒に遊んでいるので

これまた、いい感じでおもしろい1枚

兄妹です

つい先程まで涙していたのに、今は笑いが止まりません

やっぱり下級生に優しいなぁ

両クラスの担任の先生にはさまれて最高

この日だけ晴れ

前日も 次の日も

ラッキー学年ですね

この子たちの未来は、この天気のように明るく輝くでしょう


平成30年度 卒業式 (^_^) №1

2019年03月20日 | ブログ

本日、3月20日

昨日の放課後から書いていた 担任からのメッセージ

桜組

これは子供作成

 

鳩組

6年生が登校、教室で

朝練

歌の練習

ピアノはいつでもバッチリ

最後の練習を見守る担任

緊張気味でしたが、美しい歌声でした

卒業証書授与式、スタート

卒業生、入場

全員が入場して、礼

国歌、校歌斉唱

体育館全体にに響くようなすばらしい歌声でした

来賓の皆様、大変お忙しいところ、ご臨席くださいまして、ありがとうございます

卒業証書授与

桜組

鳩組

在校生もすごく態度がいいです

学校長式辞

卒業証書の番号の意味

「しつけ三原則」「時を守り、場を清め、礼を正す」「立腰」を覚えていてほしいこと

「めあて」「学習メニュー」「ふり返り」が人生で生かせること

「完食」を続けたすばらしさについて

感謝の気持ちと笑顔を大事にしてほしいこと

教育委員会告示

祝辞(有田市長様)

祝辞(有田市議会議長様《代読》)

祝辞(育友会長様)

来賓紹介

メッセージ披露

卒業記念品授与(育友会長様)

卒業記念品目録贈呈

折りたたみ式パイプイスを頂きました

傷んでいるイスが多いので大変助かります

今年は、卒業証書を手で持ったまま、起立・着席を繰り返しましたが、練習から証書を一度も落とす子がおらず、さすが態度がいいと思いました

例年は、落としてしまうことがあるので、イスの下に置きます

在校生、卒業生を送る言葉

一生懸命です

集中して聞きます

在校生「あなたに ありがとう」合唱

卒業生、別れの言葉

「最後のチャイム」合唱

「ほたるの光」斉唱

卒業証書授与式が終了して・・・

保護者の方から、謝辞を頂きました

心に染みるすばらしい謝辞でした

ありがとうございました

卒業生、退場

5年生がリコーダーで、4年生以下が拍手で、卒業生を送りました

卒業生も在校生も、全員が態度のよい、大変落ち着いた卒業式でした。

特に、卒業生は、立ち姿も座っている姿も歩く姿も美しく、指導したことが一度でできる理解力の高さに感心しました。

例えば、例年なら、入退場で歩くスピードが安定せず、練習する度に速さが変わったり、本番で速くなったりするのですが、今年の卒業生は、そのようなことが全くなく、すぐに指導したとおりのことができました。

ただ練習するのではなく、また人につられることもなく、考えて気をつけて毎回練習していたようです。

卒業生、かっこよかったです

次回は、卒業式後の様子をお届けします。


卒業式前日 ~6年生~

2019年03月19日 | ブログ

手に持っているのはクラッカー

昼休憩、先生へのサプライズのため、6鳩が児童会室に集合

今か今かと、先生の登場を待っています

もちろん、先生は何も知りません

だから、なかなか先生が来なくて

やっと先生、登場

かなりびっくりしたみたい

先生のために行ったのですが、自分たちがすごく楽しんでます

ここで、記念撮影

みんな自然な笑顔

私は、たまたまこの場に・・・

6鳩に用があって教室に行くと、子供たちがこっそり教えてくれて

6桜では、卒業アルバムへ友達に一言書いてもらっています

みんないい表情です

卒業文集を読んでいる子も

毎年の6年生の恒例、手作り日めくり ~卒業バージョン~

3学期に入ったら作ってめくっていきます

最後の帰りの会

何かを読んでますね

 

こちらは、育成会だより「いわむろ」

先生たちからのメッセージを真剣に

帰りまーす

たまたま残っていたメンバーで

仲良し3人

今日は、あいにくの

冷たい雨でしたが、確実に春はやってきています

さようなら

明日ここを通るときは、卒業式を終えてから

花道になっています

校長室に寄ってくれた子供たち

「校長先生、明日がんばります」って伝えに来てくれました

体育館へ行ってみましょう

たくさんのメッセージ

卒業生のための掲示がいっぱい

鳩組からのメッセージ

明日、ここから入場してきます

桜組からのメッセージ

体育館の入口には、その時々に撮った集合写真が

保健室の掲示も卒業バージョン

1階ろうか

最後に

6桜の担任へのサプライズは、その場に居合わせていなくて

写真だけ残っていたのでご紹介します

6桜もとってもいい表情

風船を使うっておもしろいアイディア

それぞれのクラスで、やはり工夫がありますね

明日、天気予報どおり、春らしい晴れの日になりますように


本年度最後のサトピーさんのダンス教室 ♪

2019年03月18日 | ブログ

今日のスピーカーは電気いらず

こんなに小さくても大きな音が出る優れ物

今は、休憩中

真剣な追いかけっこ サトピーさん、なかなか速い

ダンスが始まりました

メンバーがいつもほとんど同じなので、もうしっかり体で覚えています

サトピーさんは、即興でダンス指導

だから、イスも使っちゃいます

2年生が一番多くて、次に多いのは3年生

ダンスが得意な5年生の先生も参加

すっごく楽しそう

最後に、お話タイム

4月7日(日)イベントの紹介

ポスター 教育委員会も後援しています

12:00オープン ノーリツアリーナ和歌山で

いつも本気でがんばるホーミーズ

よかったら、見に来てください そして、楽しんでくださいとのこと

最後に、サトピーさんに今の気持ちを聞いてもらいました

女の子は、紙に書いて言う子がほとんどでした

男の子は、その場勝負でした

「・・・サトピー先生のダンスがすごく楽しかったです。最初、ワクワクしたけど、はずかしくてあまり踊れませんでした。けど、踊っていたら楽しくなりました。・・・」

「・・・サトピー先生のおかげで、ダンスが上手になって好きになりました。これからもダンスを続けたいです。・・・」

「・・・最初はダンスに興味がなかったけど、2年生の2学期からダンスを教えてもらって興味を持ちました。・・・」

「ぼくが初めて行ったとき、サトピー先生が初めて来たねと言ってくれたのがうれしかったです。4月からもできたら来てください。」

「今までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。来年もダンスを教えに来てください。」

「楽しいダンスを教えてくれて、ありがとうございます。」

「まだ2回しか来ていないけど、ちょっと上手になりました。サトピーさんのおかげで、踊れるようになりました。ありがとうございました。」

「楽しいダンスを教えてくれて、ありがとうございました。」

「いろいろなダンスを教えてくれて、ありがとうございました。」

私「来年も来てほしい?」

子「来てほしい

楽しい会話が続いて・・・終了

「私、まだ言ってなかった」という子が来て、ここで気持ちを聞いてもらいました

残っていた子が「校長先生、写真撮って」って

ハイ、決まり

本当に、子供たちはダンスが上手になりました。

やっぱり、子供の吸収力はすごいと思います。

4月からも続けてできますように


理科出前授業 (^_^) ~3桜~

2019年03月17日 | ブログ

体育館にプラネタリウム出現

風を送って膨らませます

子供たちが笑顔な訳は

再び来てくださった奈良県の畿央大学教授、福森先生と学生さんの話を聞いて

中は・・・?

さあ、入ろう

楽しみー

中は、本当は暗いです

カメラが高性能なので

2019年3月14日 14:00 まさに今

不思議 不思議

どんなになってんのかなぁ????

「プラネタリウム」という言葉を初めて聞いた子がほとんど

日本から出発して宇宙旅行へ

うわぁ

宇宙の世界が楽しい

木星が見えたぞー

「火星、木星、土星、金星、水星、小わく星、海王星、めい王星、天王星を見ることができました。新しいことが知れたのでよかったです。」(以下、青い文字は子供のふり返り)

学生さんがパソコンを操作しながら説明をしてくださっています

福森教授は、質問に答える係

非常に専門性が高いので

「・・・星ざや星がきれいでした。木星、土星、月が本当にきれいでした。うちゅうの先は138おく光年と分かりました」

すごいなぁ

学生さん、お疲れさま

すぐに、鳩組が来ました

お家の方も一緒に

ファスナーを閉めて・・・

鳩組と交代

奥田教授のおもしろ実験

ん? 何でしょう

3つの光を出す装置でした

その3色の光が重なると・・・真っ白に

マジックショーみたいな

コーラをCCレモンの容器に入れると・・・

えっ コーラがCCレモンになっちゃった

(実は、コーラと思ったのはイソジンで、イソジンがCCレモンの容器の底に少しだけ入れておいたレモン汁、つまりビタミンCに反応して黄色くなったのです

次は、ブドウジュースがアセロラジュースに変身

うわぁー

なんで?

今度は、パイプと鉄球で実験

パイプを通さなければ、鉄球はストンと落ちます

パイプを通すと落ちてくるのが遅くなるのです

なんで?

磁石の鉄球だから

大学生のお姉さんもお手伝い

パイプの中は?

かわりばんこで、パイプの中で磁石がどのように動いているか調べます

両方から覗く場面も

「球、入れたよー」

「あ、ホントだ ゆっくり落ちてくる

不思議だなぁ

グループ学習で楽しく

「うちゅうで一番遠いのが、138おく光年だと分かりました。強力なじしゃくをパイプにとおすと、とてもおそくおちるということが、分かりました。」

奥田教授は、でんじろう先生みたい

とっても楽しく科学の不思議、宇宙のすばらしさを学びました

福森教授、奥田教授、学生さん、本当にありがとうございました


今日は、本年度最後の「歌☆キッズ カフェ」 ♪

2019年03月16日 | ブログ

6年生のメンバーが最後となるので「卒業カフェ」です

入口のホワイトボードには、自由なメッセージが

営業中

いつも元気です

スライム作り

この感覚がたまりません

突然のハッピーバースディ

3月14日が私の誕生日であること、覚えてくれていたのです

サプライズにびっくり

実は、3年生を中心に自分たちで用意してくれたとか

主体的な子供たちに感動です

王冠(ティアラ?)は落ちるので、腕に

「ハッピーバースディ トゥ ユー・・・」と来場者を含めてみなさんで歌ってくれて感激

さあ、恒例のジャンケン大会

大人も子供も勝負に一生懸命

この一生懸命さが楽しい

景品はいつもより大きなぬいぐるみ

お家の方も大いに喜んで盛り上げてくれます

私は、途中で負けるパターン

ここでもお家の方のリアクションがGood

この方、胸に赤ちゃんを抱いているのですが・・・

少々のことで起きない赤ちゃん、強く育ちそうです

おめでとう オラフをゲット

このオラフ、後で校長先生にあげると言ってくれたので、3月末まで借りることにしました

校長室に来たら、ソファーにオラフが座ってるよ

どこを見ても、笑顔がいっぱい

ハイ、ポーズ

と、ここでまたサプライズ

2回目の「お誕生日おめでとう」サプライズ

紙吹雪を用意してくれていて、私が帰るときにかけようとしたみたい

スター気分になりました

終わったら、お片付けお片付け

誕生日サプライズが2回もありましたし、とっても楽しいカフェでした

スタッフの方々、子供たちのために本当にありがとうございます

スタッフの方の話では、カフェに一人で来る子も何人かいるとか

相席も普通にできるのは、学年関係なく仲の良い宮原小学校のよさだと言ってくださいました

運動場に一人で来ても、誰かと一緒に遊べるというのが普通になっているのと同じですね

歌☆キッズ、4月からまた新旧メンバーで活動します

仲間と一緒にするボランティア活動、子供の健全育成をめざします

よかったら、ぜひメンバーに


卒業式予行

2019年03月15日 | ブログ

本番と同じく、9:30スタート

教頭先生の「卒業生、入場」で始まりました。

式の様子として、やはり卒業式当日をお伝えしたいのですが、式の最中は、あまり写真を撮れません

その分、予行の様子を一部ご覧ください。

入場のポイントは、「下を向かない」「目線を上げる」

今年の6年生は、間隔や目線など歩き方がいいです

「ただ今より、平成30年度 有田市立宮原小学校 卒業証書授与式を挙行いたします」

「国歌斉唱」「校歌斉唱」

「卒業証書、授与」

桜組出席番号1番の子が欠席だったので、急遽2番の子が、最初の動きをしましたが、練習していたみたいに大変上手でした

いつもしっかりと見ていたからでしょうね

音を立てないで証書を丸め、リボンで留める卒業生

「学校長式辞」

この後、祝辞が続きます。

本年度は、市長様が出席されます。

市長様は順に各校を回っておられ、今年は宮原小学校の番なのです。

さすが、卒業生の態度が一番

来賓紹介の場面

「卒業記念品授与」

「卒業記念品目録贈呈」

「卒業生を送る言葉」

「卒業生 別れの言葉」

「ほたるの光 斉唱」

「以上をもちまして、平成30年度 有田市立宮原小学校 卒業証書授与式を終了いたします」

「礼」

「卒業生、退場」

5年生は演奏担当です

堂々と歩いていて、姿勢が美しい

すべてが終わって、教頭先生の講評を聞きます

卒業式当日の天気予報は しかも暖かいそうです

昨日までの予報だったのに・・・卒業生の日頃の行いがいいのかな

の天気予報がそのままでありますように