宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

運動会(3) (^_-)

2014年05月31日 | インポート

Dscf8697

会長さんの挨拶から始まった午後の部
背中の言葉は「立腰」
腰骨を立てて姿勢をよくすることを表します
校長先生が今年、子どもたちに話している言葉です
姿勢を正すと、集中力が高まる、気持ちが引きしまる、格好もぐんと良くなる、などいいことがいっぱい
三役さんが、テント内のスタッフとして働く際、分かりやすいようにとTシャツを作ったんです
言葉「立腰」は、今年の宮原小学校を表す言葉として、校長先生が考え、文字は高校の書道教師の免許を持つ職員(5鳩担任)が書きました

Dscf8918

ついでに、学校職員もそろえました
色はオレンジ(賛否両論ありましたが、みかんを表す色ということで・・・)
同じ「立腰」でもローマ字です 同じ職員に書いてもらいました
こんなのです

Dscf8819
さて、種目です
まずは、応援合戦
すごく大きな声で歌っています

Dscf8714_2

Dscf8718_2

Dscf8728

Dscf8733

児童会種目(ダンス)「宮原一つにジンギスカン」
ホントにたくさんの方にご協力いただき、大変嬉しく思いました
初めての試みなので、もしかしたら参加が少ないかもと心配していましたが、さすが、宮原小学校の保護者の方々です子どもたちのために盛り上げてくださいました
Dscf8763 Dscf8777

つな引きシリーズ
Dscf8789_3

Dscf8802_2

Dscf8825

6年生の親子綱引き
先生たちも6年生側に助っ人しましたが、やっぱり保護者のみなさんの力には到底及びませんでした
Dscf8830

4年「宮小タイフーン!」
Dscf88532 Dscf88542

Dscf88572

勝った赤組は、先生も興奮
Dscf88582

かわいい1・2年のダンス「ようかい体操第一」
独自にラジオ体操の要素も取り入れて、宮原オリジナルにしました
Dscf8869 Dscf8874

Dscf8891 Dscf8890

蛍光色の手袋がとてもキレイでした
Dscf8898

3年「ひっぱれ!ひっぱれ!」
P1020210 P1020211_2

白組、バンザーイ
P1020216

ここで、お家の方からの感想をいくつかご紹介します

暑い中、運動会お疲れさまでした。がんばる姿をたくさん見ることができました。児童会の「ジンギスカン」も楽しく参加できました。次女も踊りに加わって嬉しそうに踊っていました。良かったです。先生方のおかげで子どもたちも全力で伸び伸びとすることができたと思います。ありがとうございます。

先生、お疲れさまでした。残念ながら白組は負けてしまいましたが、一生懸命がんばったから良かったです。リレーと地区対抗、応援しすぎて声がかれました。地区対抗、優勝できてとても喜んでいました。

暑い中、楽しくて感動いっぱいの運動会、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。リレーでは、久しぶりに真剣な顔の必死な息子の姿に成長を感じ、ソーランでは、3年生の時とはまた違って、たくましいソーランを見て、お母さん顔面大洪水になりました(笑) 先生の子どもたちと一緒に全身で喜んでくれている姿がすごく嬉しかったです。ありがとうございました。

運動会、ありがとうございました。1年生もみんな元気でよくがんばって、とてもかわいかったですね。上級生の子たちも、小さな子たちの面倒をよく見てくれて、準備や競技のお手伝いなどに活躍していて、頼もしく感じました。とてもいい運動会だったと思います。

運動会、どうもありがとうございました。不安がっていた地区リレーでは「いつもより速く走れた。」と嬉しそうに話してくれました。結果、白組が負けてしまったけれど「お兄ちゃん、最後やから、赤組で勝ててよかった。」と話してるのを聞いて、親として嬉しかったです。このまま優しい気持ちがもてる子に育ってほしいです。

次回は、「組立体操」、「地区対抗リレー(決勝)」、「閉会式」、他です


今朝の朝集で (^_-)

2014年05月30日 | インポート
昨日、地域の方より、小学生の自転車の置き方が悪く、通行の妨げになっていることが何度もあるので、一度指導してほしいという連絡をいただきました
すぐに、生活指導主任が様子を見に行きました
その時に撮った写真をもとに今日、子どもたちに自転車の置き方全般と交通安全についての指導を行いました
Dscf9052
この時に使用したパワーポイントをご覧ください
「昨日の夕方、先生は、地域の方から電話で、小学生の自転車の置き方が悪いという連絡を受けて、様子を見に行ってきました。」
「たこ公園の裏側の入口です。」

Dscf9075

「このように自転車が置かれていました。どう思いますか?」
Dscf9076

「例えば、このように置かれていた場合、車は通れないか、通りにくいので、いちいち自転車をどけて通らなければいけないことになります。」
Dscf9078

「自転車は、このように置きましょう。」
Dscf9080

「たこ公園だけでなく、自転車は通行の邪魔にならないよう考えて正しく置きましょう。」
「では、この道で、自転車はどこを通ればいいか分かりますか?」

Dscf9081 

「そうです。ここですね。」
Dscf9082

「次は、歩く場合の注意です。歩道帯の端を歩いているのをよく見かけます。危険です。絶対に歩いてはいけません。」
Dscf9090_2

学校の指導だけでは十分とは言えません
いつもお伝えしていますように、学校と家庭とが同じ内容の話をして子どもに注意を促すのが効果的と考えます
ですから、タイムリーに指導していただきたく、今日ブログにアップしました
交通安全のため、ご協力よろしくお願いいたします


運動会(2) (^_^)v

2014年05月28日 | インポート
昨日の続きです
では、2年生の「かけっこ」から

Dscf85782 Dscf85792

迫力ある6年生「6色リレー」
Dscf85912 Dscf86052

今年も決めます「YOSAKOI ソーラン」
Dscf86072 Dscf86092

Dscn0979 Dscf86172

Dscf86202 Dscf86402

Dscf86412

なかなかの出来だった 地区対抗の育友会種目「みんなでジャンプ」
回すのが難しそう

117

職員チーム、やる気まんまん
練習も早々に切り上げて体力を温存して万全でスタート

1232

ところが・・・・2回チャレンジして、最高記録が1回でした

1242

さあ、午前中の最終種目は「地区対抗リレー(予選)」
Dscf86642

Dscf86592

Dscf86762

これで午前中は終了 11:30頃でした(予定どおり)

ここで、アトラクション
滝の子ども獅子舞と宮原郷土芸能保存会児童による演奏です

Dscf86822

Dscf86882

Dscf86922

宮原の伝統を受け継ぐ子どもたちです
地域の方たちが大切に育ててくださっています

午後の部は、また後日・・・・・


運動会(1) (^_^)

2014年05月27日 | インポート
ものすごくいいお天気に恵まれ、最高の運動会を実施することができました
もう思い出となった運動会
写真でちょっとふり返ってみたいと思います
いよいよ始まります
入場行進中

Dscf8432

しっかり腕を振って膝を上げている子が多くてかっこよかったです

Dscf8433

美しく整列して、大きな声で歌を歌っているところです
Dscf8440
ラジオ体操
一人一人の一生懸命さがお分かりいただけますでしょうか・・・・・

Dscf84622

Dscf84692

Dscf8465

かわいい1年生の「かけっこ」
Dscf84862

4年生の初めての「6色リレー」
Dscf8495

なかなか難しかった2年生の「大玉ころりん」
Dscf85052

激しいバトルの5・6年生「騎馬戦」
Dscf85172 Dscf85222

Dscf85242 Dscf85252

Dscf85282 Dscf85292

3年生の「徒競走」・・・ようい、ドン
Dscf85302 Dscf85342

なかなか上手 1年生の「たまいれ」
Dscf85432 Dscf85442

ちょっとかっこいい 5年生の「6色リレー」
Dscf85702 Dscf85722

続きは、また・・・・
次は、2年生の「かけっこ」から・・・


運動会昼食休憩時のアトラクション (^_^)

2014年05月24日 | インポート
今年のアトラクションは、滝地区の子ども獅子舞と宮原郷土芸能保存会児童による演奏です
どちらも宮原地区の伝統を受け継ぐ子どもたちの活動として、大人たちが大事にしてきたものです
昨夜滝川原公民館で練習がありました

Imag0615

Imag0621

学校行事の場で披露することにより、一人でも多くの子どもたちが宮原地区の伝統を受け継ぎ、将来大人になったら、今度は小さな子どもたちに伝承していってくれたらと思います




しつけ3原則 ~はきもの編~

2014年05月23日 | インポート
ある日の新館2階トイレ
Dscf8285

Dscf8286

給食前だったので、通りかかった4年生2人に声をかけました
「トイレのスリッパ、きちんと並べていてすごい! いつも?」
「はい、いつもだいたいそろってます。最初はこんなんじゃなくて、ばらばらだったんだけど、だんだんそろえられるようになってきて。今は意識しなくても、自然にできる感じです。」
「え~っ、ホントにすごいね。普通になってきているって言えるのがすばらしいわぁ。」
「靴箱の上靴とか運動靴とかもきれいにそろえられるようになってきています。授業で勉強してからかな。」
「へぇ~、4年生、ものすごく成長したね。いいわぁ。」

ホントにびっくりしました
トイレのスリッパをそろえる指導は、かなり難しいです
誰も見ていないところで行うことなので・・・ 誰かに認められるような派手さもないので・・・

根気強い指導でがんばります




本日、運動会予行 (^_^)v

2014年05月22日 | インポート
本日のベストショット
Dscf8388
クリックして見てくださると、もうちょっと分かりやすいと思います
昨年からラジオ体操にも力を入れています
と言っても、練習時間はなかなか取れず、細かいところまでそろっていないのですが、ここは見事に腕が伸びて美しくできていました
ラジオ体操の時、今年、職員は子どもたちの後ろにつきます
ラジオ体操実行委員の活動を優先させるためです

Dscf8393
ところで、予行では、6年生のリレーに先生チームも参加
先生に必死でついていく、第1走者の6年生

Dscf8395
先生たちのバトンパスを笑顔で見ている6年生
Dscf8403
さすが お手本のようなバトンパス
Dscf8409

Dscf8410

Dscf8411

その他の全体種目や各学年の種目については、当日の様子として、運動会後にご紹介します


4年桜組の学級通信から (^_-)

2014年05月19日 | インポート
タイトルは「ぎょう虫検査 全員提出」
文をそのままコピーすると・・・・・
 今月の13日(火)に提出となっていた「ぎょう虫卵」検査用紙ですが、何と4年生50名全員がこの日に提出したということで、保健の先生から「4年生、がんばったね。すごいわぁ。」とお褒めの言葉をいただきました。1~6年生の中で、4年生だけが全員提出だったということで、担任二人で相談し、運動会練習での疲れも考慮し、この日の宿題をなしにしました。いつも忘れ物のことで先生からガミガミ言われている子どもたちも、「今日は宿題なしです。」と言った瞬間、大喜びしていました。がんばればいいことあるんだよね。先生は、みんなのがんばりをしっかりと見ているからね。
これって、ものすごいことなんです
私も教師経験長いですが、自分が担任したクラスでこんなことなかったですし、ましてや複数学級ある学年がそろって全員提出なんて絶対に不可能だと思っていました
二日連続、家で「おしりぺったん」しなければいけないこと、個人の体調も大きく関係することなど、いろいろ考え合わせると到底可能なこととは思えませんでした
それをやってのけた4年生はものすごく立派です
もちろん、お家の方の協力なくしては考えられません
学年としての自尊感情が高まったことと思います
これからも、成長を楽しみにしています



地域に運動会のポスターを!! (^o^)

2014年05月16日 | インポート

Dscf8222

Dscf8233

Dscf8235

これは地区長会の様子です

運動会へ地域の方々に一人でも多く来ていただけるよう、地域へポスターを貼ろうという児童会の取り組みからです
どんなところへ貼ると効果的か、どのようにお願いして貼らせてもらうか、マナーは? してはいけないことは? などについて、みんなで考えました
いい意見がたくさん出ました
児童会役員の動きもすばらしく、指導以上の力を発揮できていました
地区長の意見でまとめた板書です
クリックして見ていただくと見やすくなります

Dscf8242

ということで、地域でポスター(4年生が色をぬりました)を目にされることがあるかもしれません
ポスターを見ても見なくても、子どもたちの気持ちをご理解いただき、ぜひ運動会へお越しください


右側通行 (^o^)

2014年05月15日 | インポート
本校の子どもたちの大きな課題の一つに「廊下を走る」があります
子どもって、ホントによく走るんです (廊下以外でも
走っているのを見かけたら注意をしたり、学級や全校集会で話したりしてきました
そうしたら、その時は良くなるのですが、良い状態がなかなか続きません
生活指導部会(職員)でいろいろ案を出し合いました
そこで、廊下の真ん中に線を入れると右側通行が広まり、それにともなって廊下を歩く子が増えるのではないか、という考えが採用されることになりました
さっそく、生活指導部で本館1階の廊下にラインテープを貼りました

Dscf8193

そして、今朝の朝集で、子どもたちに線を引いた意味を考えさせました

Dscf8189

その後の子どもたちの様子です
Dscf8218

Dscf8220

今は珍しいので、右側を通る子どもが多くなり、走る子も少なくなりました
これからさらに状況を改善させていくにはどうしたらいいか・・・・・まだまだ難しいと思います
子どもって活動的ですごく自然に(?)廊下を走ります
根比べになりそうです 取り組み、あきらめずにがんばります


地区対抗リレー ~練習~

2014年05月14日 | インポート
今日はAチームの練習
昼休憩です
周りの子どもたちに、ボールでの遊びは遠慮してもらって
Dscf8178
偶然、等間隔できれいに一列

Dscf8179

本番みたいに、ゴールテープも使いました
Dscf8183

終了後のひととき
Dscf8184

1~3年生はトラック半周、4~6年生は1周

1~6年生のメンバーが一堂に集まることができるのはこの時だけ
6年生は、毎日実行委員会関係の仕事があっていつも忙しくて・・・・・

明日は、Bチームの練習日
でも、雨かな・・・・


縦割り班で練習 ♪

2014年05月13日 | インポート
昨日に引き続き、ダンス「ジンギスカン」の話題
「宮っ子」「原っ子」の縦割り班で練習した模様です
まずは、昨日の昼休憩 「宮っ子」です
各班、輪になって体育館に広がります
ダンスの中で、回るところです

002

腰を振ってステップするところです
003

前に寄って手をたたくところです
004

次は、今日の昼休憩 「原っ子」です
ステップ中

Dscf8159

リズムに乗って、足上げて
Dscf8161

最後のポーズ、バッチリ決めたのは先生でした
Dscf8163 

「ジンギスカン」は、リズムが明快で楽しい曲です
次は、いよいよ、運動場で踊ります


「ジンギスカン」朝集 !?

2014年05月12日 | インポート
今年の運動会での児童会種目は、昨年までの長縄跳びではなく、みんなで踊れるダンス「ジンギスカン」
児童会役員会で決定しました
初めての試みです
今朝の集会を迎えるまでに、まず児童会役員自身がダンスを覚えました

Dscf7990

その後、2回有志参加のダンス講習会をもちました
もちろん、児童会役員が中心になって教えたり、踊ったりしました
Dscf8039 Dscf8121

そして、今日の朝集です
まず、児童会役員が説明します
Dscf8129

踊って見せます
Dscf8134 Dscf8137

その後、曲に乗って全員で踊ってみました
Dscf8140 Dscf8153

先生もノリノリです
Dscf8149

当日は、曲を2回かけます
1回目は子どもたちだけで(縦割りグループになって)、2回目はお家の人にも入ってもらって楽しく踊るそうです
だから、種目名は「宮原一つにジンギスカン」
今のうちから、子どもにダンスを教えてもらっておいてくれたらと思います
(曲自体は新しくないので、お家の方の方がよくご存知かも・・・・・)


5月の避難訓練 (^_^)

2014年05月09日 | インポート
いつもの月に1回の避難訓練
緊急地震速報(訓練)が、20分休憩中に入りました
「・・・・・あと60秒です・・・・」(今回は1年生を意識して60秒設定です)
秒数を聞いて、運動場へ出られると思ったら、校舎から出て走ります
Dscf80452
先生も走ります
Dscf80462
しっかりと避難中
Dscf80492
地面に手をつく形で、少しでも姿勢を安定させます
Dscf80542
つまり、こんな感じ
Dscf80572
地震がおさまりました
今のうちに安全なところへ・・・・・

Dscf80642

Dscf80692

そして、訓練が終わったら、何事もなかったかのように、ふつうに休けいに戻りました
Dscf8071

1年生もちゃんと避難できました
6年生のお兄さんやお姉さんに授業(2時間)で避難方法を教えてもらったからですね
6月の訓練も期待してしまいます