宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

思い出 (^_-)

2014年03月31日 | インポート
今日は、平成25年度最後の日です
昨日のブログで、5名の職員を送別したとお知らせしました
今日は、平成25年度ともに過ごした職員との思い出を、研修の場面をとおしてふり返りたいと思います
3月5日の研修会の様子です
この日は、これまでのまとめとして、今まで取り組んできた「子どもと子どもをつなぐ授業」についてふり返り、来年度に向けての見通しをもちました
グループで話し合います
その前に、自分の考えを付箋にメモしています
みんな真剣です

Dscf6822
それぞれの考えを一人一人説明しながら、意見をグルーピングしていきます
高学年グループ

Dscf6826
中学年グループ
Dscf6864
低学年グループは、座ってられない、という感じです
Dscf6858
真剣な話し合いの中にも笑顔ありです

Dscf6881

もう一度全体をよく見て・・・・発表前に確認
Dscf6885

発表中 
発表者は、進行役が適当に決めるので、突然、偶然に指名されます
発表力(プレゼン能力)の向上も研修のめあての一つです

Dscf6908

話し合いを簡潔にまとめたシートです
低学年部
Dscf6905

中学年部
Dscf6922

高学年部
Dscf6934

全員が互いに意見を交流しながら、この1年の取り組みのふり返りと来年度に向けての話し合いができました
中身の濃い話し合いから、子どもとともに成長してきた私たち職員の姿を見ることができました

さあ、明日から平成26年度がスタートです


送別・・・(>_<)

2014年03月30日 | インポート
28日の金曜日に、5名の先生方をお送りしました

以下、送別式での校長先生のお話からです(部分的に)
「中谷先生は、宮原小学校で3年間、有田市を中心に若い先生方の指導にあたってこられました。
中谷先生は、大変物知りで、いろいろな知識をお持ちでした。興味深いおもしろいお話を聞いた人もいたのではないでしょうか。
大変残念ですが、中谷先生は、本日をもって、退職されることとなりました。みなさん方との思い出を大事にして、これからの人生を歩んでいかれることでしょう。
長い間、お疲れ様でした。」
「一角先生は、6年間、宮原小学校でお勤めになりました。
一角先生は、みなさんも知っているように、とても頼りになる先生です。そして、授業に関していろいろと工夫される先生でした。クラス全員が分かる授業を目指して常に研修され、卒業生のみなさんとともに宮原小学校の新しい授業をつくってきました。
一角先生は、4月から、田鶴小学校で勤められます。同じ有田市内ですので、また出会うこともあるかと思います。出会ったときには、みなさんの成長した姿を見せることができるといいですね。
6年間という長い間、宮原小学校の子どもたちのために、どうもありがとうございました。」
「中井先生は、2年間、 宮原小学校でお勤めになりました。
中井先生は、日頃は楽しく優しく、よい行いにはたくさんほめてくれる先生でした。みなさんのことがとても好きで、みなさんのためにいつもがんばっていました。特に、今の2年生や3年生のみなさんはお世話になりましたね。
中井先生は、4月から、湯浅小学校で勤められます。宮原小学校からはちょっと遠くなりますが、先生らしく、優しく、そしてお元気でお勤めください。
2年間、宮原小学校の子どもたちのために、どうもありがとうございました。」
「佐々木先生は、1年間という短い期間でしたが、みなさんとともに遊んだり、勉強したりしてくれました。
佐々木先生といえば、畑に入ったり、高いところに上がったりしたボールを取ってもらった人は多いのではないでしょうか。また、佐々木先生は、みなさんとよく遊んでくれました。
佐々木先生は、4月から、港小学校で勤められます。港小学校でも、そのステキな優しさで、頑張ってください。
1年間、宮原小学校の子どもたちのために、どうもありがとうございました。」
「森先生は、いろんな学年の授業に入って、一緒に勉強や運動をしてくれました。
気持ちがしんどいとき、優しく声をかけてもらった人が多いのではないでしょうか。森先生と一緒にいると、安心できるような気持ちになりましたね。
森先生、これからもずっと優しい先生でいてください。
短い期間でしたが、宮原小学校の子どもたちといっしょに楽しく過ごしてくれて、どうもありがとうございました。」


式の間の子どもたちの様子は、卒業式と変わらず、大変態度がよかったです
卒業生は、私服での来校ということもあり、卒業するどうしても気がゆるんでしまうものなのですが、今までと変わりなく最もよい態度でした
よい形で、5名の先生方をお送りできたと思います
先生方、新しい生活の中でそれぞれ頑張ってください
私たちも頑張ります

Dscf7292


修了式 (^_^)

2014年03月24日 | インポート
卒業式ふうに行いました
「ただいまより、平成25年度修了式を挙行いたします。」
「校歌斉唱」

Dscf7265

「学校長式辞」

Dscf7266

式辞の内容をまとめてお伝えします

  1. 卒業式がすばらしかったこと
  2. 修了式とは
  3. 校長先生が1年間言い続けてきたこと
  4. 新学期に向けて

 1については、来賓の方々より高評価をいただいたことを聞きました。校長先生は、日頃から卒業生を祝う意味で大きな声で歌いましょうと話していました。
 子どもたちは、そのとおり、国歌・校歌をしっかりと歌いました。その点で、特に評価が高かったのです。

 2については、「1年間の学習を終えたことと、次の学年への進級を校長先生が認める式」だと教えてくれました。だから、終業式と修了式は違うんだということです。修了式は特別な式なのです。

 3については、ご存知のとおり、「しつけ3原則」です。「あいさつ、返事、いす・はきもの」がキーワードです。
 2週間後に、始業式を迎えます。そのときに、全員ができているようにというお話でした。

 4については、心と頭を一回り成長させ、一つ、お兄さん・お姉さんになって、次の学年を迎えてほしい。特に、春休みは交通事故などに十分気をつける。交通マナーが大切。自転車の乗り方に気をつけて。低学年は、交通安全教室で勉強したのだから、それを思い出して必ずルールを守る。
 全員が元気な姿で、1学期の始業式に出席してほしい。・・・・・とのことでした。

 ホントに、子どもたちと4月8日に元気よく会えたら、すごくうれしいです






「歌キッズ☆カフェ」に行ってきました (^_^)

2014年03月21日 | インポート
3月10日のブログでご紹介しましたカフェです
福祉館なごみ2階で行われました
歌キッズのメンバーがスタッフとしてテキパキと働いていました
(地域のみなさんや宮原小学校以外の小さなお客様がたくさんいらっしゃっていて写真を撮ると写ってしまうので、残念ながらその働きぶりは写真に収めていません)
あいさつも大変よくて、感じいいなぁと思いました
宮原ガールズバンド(一部ボーイズも・・・)も出演
Dscf7181 Dscf7216

立ち見まで
Dscf7209

校長先生も
Dscf7219

松谷先生を取り囲む 歌キッズメンバー
Dscf7191

ミニライブ中もしっかり働いています(裏方バージョン)
Dscf7190 Dscf7195


アンコールに応えて「恋するフォーチュンクッキー」
Dscf7228 Dscf7238

以上のように、カフェも歌もダンスもあって楽しいひとときでした
(バンドメンバーは毎回変わります 次回もあるかもしれません お楽しみに


本年度最後の避難訓練 (^_-)

2014年03月20日 | インポート

Dscf7178

たまたまろう下を歩いていて
Dscf7174
たまたま水やりをしようとしたら(園芸委員会)
Dscf7176
もう慣れたものです
今日は、初期対応のみでしたので、2分40秒(緊急地震速報:40秒 地震の揺れ:2分)で終わりました
訓練が終われば、いつもどおりの生活(大休けいの遊び)に戻りました
この1年間、子どもたちとともにさまざまな避難方法を考えながら訓練に臨みました
時には教師から課題を与え、時には子どもたちから課題を提案され、どんどんリアルな訓練に近づいていきました
子どもたちに教えてもらったことも多かったです
まだまだやるべきことはあります
来年度、さらにレベルアップした訓練を目指したいと思います
地域や保護者の皆様には、またご協力を願うことがあるかと思います
その節は、どうぞよろしくお願いいたします


6年生との思い出 (^_^)

2014年03月19日 | インポート
今朝、4年鳩組の学級だよりを見て、思わず載せたくなりました
2日前のことだから、もう「思い出」です
3月17日(月)の昼休み、6鳩対4鳩でドッジボール大会?をしたそうです
整列 6年生は赤帽、4年生は白帽です
Dscn3658
「オーイこっち、こっち

Dscn3673_2

何か、6年生、余裕あるような・・・・・
Dscn3672

4年生も余裕のうで立てふせ
Dscn3679

ちなみに、4鳩担任は、6年生に「手かげんをしないでOK」と言ったとか・・・・
すると、4年生からは「えぇーっ」という悲鳴が・・・
でも・・・・・ちゃんと6年生は4年生バージョンでちょっと手かげんしてくれたそうです
さすがですね







さすがです! 5年生のいす片付け!! (^_^)v

2014年03月18日 | インポート
前にもご紹介したことがありますが、5年生のいす片付け、すごいんです
とにかく速い 考えて動いている 走って動いている

Dscf7164

まずはいすをたたむ・・・このやり方は5年生が考えました
Dscf7166

体育館で記念撮影する卒業生や保護者に気を取られることなく、働く働く
Dscf7169

Dscf7171

すばらしい働きぶりでした
本当にごくろうさま




終わってしまった・・・卒業式 (>_<)

2014年03月18日 | インポート
6年生が、1年半交流を深めてきた印南町の民泊関係者の方々が、ブログを通じて6年生の成長の様子を見守ってくださっていたと聞き、3月は特に6年生を多めに掲載してきましたが、それも今日で最後・・・・・
卒業式での「卒業生 別れの言葉」
アカペラで始まりました

Dscf7142
終盤はピアノ伴奏による歌「変わらないもの」
Dscf7145

Dscf7146

6年生の凜とした姿がとてもかっこよかったです
在校生の態度も立派でした
Dscf7139

来賓の皆さま方より、
「国歌、校歌に始まり蛍の光まで、すべての歌が体育館に響きわたり、大変よかった」
「呼びかけの内容がよかった」
「子どもどうしのつながりが感じられた」
「とても感動した」
などの評価をいただきました
時々6年生の練習に行ったのですが、いつもハイレベルな内容で、私は練習から感動していました

あいにくの雨で、花道を通ってお別れするのは本館校舎内で行われました
花道の最後で送るのは5年生
Dscf7153 Dscf7154


Dscf7158 Dscf7155

Dscf7162

すばらしい6年生でした
率先してあいさつができ、礼儀正しく受け答えができる、それでいて話しやすい雰囲気も持っていて・・・・・とにかく爽やかで感じのいい6年生でした
すごくさびしくなりますが、心からお祝いします

「卒業、おめでとう ステキな中学生になってくださいね」


美しいトイレと美しい心 ~Part2~ (^_^)

2014年03月16日 | インポート
12月3日付のブログで「掃除に学ぶ会」のみなさんの活動をご紹介しましたが、ちょうど1週間前の9日(日)に再び来校、活動してくださいました
その時の様子を写真でご紹介します
トイレ周辺までこのように

Dscf6940 Dscf6942

Dscf6943 Dscf6952

Dscf6954

窓も
Dscf6945

もちろん、トイレはこのようにピカピカに
Dscf6959 Dscf6961

Dscf6970

1年生からのお礼のお手紙です
Dscf7069 Dscf7071

Dscf7072 Dscf7073

Dscf7075 Dscf7076

何とも1年生の一生懸命描いた絵がかわいらしいです

今回は、13名の方が活動してくださいました
本当にありがとうございました


卒業式予行 (^_^)

2014年03月13日 | インポート
卒業生も在校生もすばらしく落ち着いた態度で、予行が粛々と進みました
卒業証書授与
Dscf7080
祝辞

Dscf7084


Dscf7086

予行終了後の校長先生のお話です
在校生に話しているところです
Dscf7093

『卒業式は「お祝いの式」だから、6年生をお祝いするおめでとうの気持ちを、歌、呼びかけ、姿勢に表してほしい』という内容でした
他にもお話の中で、「静けさ」「厳粛」という言葉がありました(もちろん、分かりやすい言い方に直して)

18日(火)当日は、今のところ晴れの予報
みんなですばらしい卒業式にしたいです


シューズ入れ贈呈式 (^_^)

2014年03月12日 | インポート
本日昼休憩に、文成中学校2年生の代表5名が、本校6年生に手作りの体育館シューズ入れ(袋)を贈呈に来てくれました
そのときの模様を写真でご紹介します
中学校の生徒会役員が「みんなが4月に中学校に入学してくるのを心から楽しみにしています。」と言って渡してくれました
元児童会役員が代表で大切に受け取りました

Dscf7060
元児童会長がお礼の言葉を代表して言っています

Dscf7064

記者の方が何人もおられたので、みんなかなり緊張していたみたいです
カメラのフラッシュがたくさんたかれてまぶしかったので、「記者会見みたいだった」と教室へ戻って言っていたそうです

これは文成中学校の校長先生の発案で行われました
小中連携を意識してのことです
放課後には、糸我小学校にも行かれたとか
中学2年生が心をこめて縫ってくれたシューズ入れ(袋)
細かい手縫いの縫い目からその気持ちが伝わってきます
中学校の先生方も入念にチェックしてくださったとか・・・

受け取った子どもたちの言葉が心に残りました
「もったいなくて使えやんなぁ

文成中学校2年生のみなさん、そして先生方、本当にありがとうございました




印南町からのプレゼント ♪

2014年03月11日 | インポート

Dscf7004

こんなクリアファイルが6年生に届きました
お祝いのメッセージが添えられていました

早春の候、皆様、お変わりもなくご活躍のことと拝察いたします。
一昨年は、印南町民泊協議会「いなみかえるの宿」をご利用いただき、誠にありがとうございました。
今般、平成25年度の卒業式を挙行されますこと、お慶び申し上げます。
また、保護者の皆様にも、心よりお祝い申し上げます。
さて、粗品でお恥ずかしいのですが、卒業生の皆様にお祝い品を同封しました。
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。しっかりしたお兄さん、お姉さんになっておられるのでしょうね。中学校での活躍及び活動を楽しんでください。  

印南町民泊協議会長様からでした
民泊させていただいた5年生の10月から、早1年半
運動会、音楽会、年賀状、その他何か事がある度に手紙のやりとりをとおして近況報告をしてきました
そして、今回は、卒業の報告として手紙を書きました
民泊での出会いや体験は、今も忘れられないよい思い出となっているようです

中学校に行っても、このつながりを大切にしてくれたらと思います



「歌キッズカフェ」へどうぞ (^o^)

2014年03月10日 | インポート
再び、カフェです
「再び」というのは、11月5日のブログで、6年生の授業の一環としての「子どもカフェ」をご紹介したからです
Dscf6957

今回は、4年生「歌キッズ」によるカフェです

「歌キッズ」とは、子どもボランティアグループです(福祉館なごみとは直接関係ありません・・・・・昨日のこのブログでは関係あるような書き方をしていましたので修正します・・・・・すみません
「歌キッズ」は地域福祉も視野に入れた人とのつながりを大事にした活動をしています(これから子どもたちの意見を取り入れて新しい企画もしていきます)
よかったら、3月21日金曜日、「歌キッズカフェ」におこしください
心よりお待ちしています、とのことです


卒業式練習中 (^_^)

2014年03月09日 | インポート

Dscf69372

すばらしい態度で、練習に臨んでいる6年生
まだ完璧というわけではありませんが、子どもたちの心の姿勢が伝わってきました
卒業式の日を含めて、登校する日はあと7日
6年生との思い出がいっぱい・・・・・卒業はおめでたいことなのですが、正直とてもさびしいです