先日、40うんさいの誕生日を迎えたわたし。
誕生日だからと言って、何か貰ったりしてない

あ、娘が自分のいらないストラップを「あげるわ」と言ってくれた

それを鞄につけている、健気なわたし

昔は「ママ、大好き~♪」とか言って手紙くれたり工作したものをくれたりしたのになぁ

母の日も「金ない」の一言で終わってしまった。酷い

「ストラップあげたじゃん。じゃ、返して!」って言われるから言わないけど・・・
それでも、誕生日だし、何かしたいじゃないの。
ってことで、10日は手巻き寿司にした。ケーキも買ってきた。旦那2号が買ってくれた。


手巻き寿司は、まだお腹痛いけど頑張って用意した。さすがにお刺身(短冊で買ってきた)は旦那2号が切ってくれたけど。
わたしのはプリンアラモード。プリンの部分があんまり甘くなかった。出来ればもうちょっと甘い方がいいなぁ。
11日は母の日でもあるし、「退院祝い」「「誕生日」「母の日」のトリプル祝いでご飯を食べに行った。


「漁火大名(いさりびだいみょう)」という和食の店。
看板見てわかると思うけど、かなり年期の入ったお店。いつからあるんだろう・・・
お店の1階中央にいけす(プールみたい)があって、その周りをカウンダーがぐるりと取り囲んであるから、1人や2人だとそちらで泳ぐ魚を見ながら食べるのもいいかもね!


娘っこの「しゃぶしゃぶ御膳(にぎり寿司タイプ)」2,600円(税別)
お兄ちゃんは「うな重御膳」2,400円(税別)
美味しかったそう。特にうなぎの分厚さに四苦八苦していたお兄ちゃんでした

(皮が~って言ってたわ^^;)


わたし&旦那2号は「殿様御膳」3,600円(税別)




ちょっとアップにしてみた。
お刺身は新鮮で美味しい。茶そばも美味しかった

酢の物のたこが分厚くて噛みきれん~

でも、噛めば噛むほど美味しい♪
鍋は伊勢エビ入り。だしが美味しい!
焼き魚は鰆かな。デザートはオレンジとパイン。貧相に見えるのは先に娘っこに取られちゃったから
お腹パンパンになっちゃったよ!食べきれない~

(天ぷらは持ち帰りしちゃった)
そして、12日。
退院して1週間後の検診へ。母と行く。
おへその傷は痛いですが、車の運転も大丈夫です♪経過も良いと医者に言われました。
その帰り、母と蟹食べる。「甲羅本店倉敷店」で。

春の昼御膳。


わらび餅みたいなのが美味しかったな~♪隣はイカ。
ズワイガニの酢の物は隣のもずくみたいなのと一緒に食べると尚うまい。小さい鯛のお寿司がいい感じ♪
ゴボウのサラダが珍しかった。ここでは初めて食べるかも。


ずわいのお刺身とステーキ。どちらも文句なしにうまいっ!
甘くって最高ね♪

これは母がはがき持参で貰ったズワイガニの蒸し焼き。



茶碗蒸しとズワイガニとキスの天ぷら盛り合わせ。
今回はお茶漬けってことらしい。
熱々になった梅味のお茶をかけて食べる。
お店の人は「天茶漬けにして、天ぷらを入れて食べるとまた美味しいですよ」って言ってたので海苔の天ぷらだけ入れて食べてみた。
美味しかったです。残りはそのまま食べちゃった。


デザートの6種盛り。グレープフルーツジュースにした。
チョコケーキもこのぐらいの量だと美味しくいただけます

カステラ、苺、パイン、オレンジ、抹茶プリン。
一口サイズだけど、あれこれ違う味が楽しめるのは嬉しい♪
てなことで。
3日間、食べまくったのでしたー

ああ、お腹パンパン!
人気ブログランキングへ