詩と写真 *ミオ*

歩きながらちょっとした考えごとをするのが好きです。
日々に空いたポケットのような。そんな記録。

過去と書くこと

2015年12月20日 | 雑記
電車の中で本を読んでいたらこんな文章があった。
「~書くということは起源として、過去や死者に捧げる行為だったのではないか。過去や死者を称え、称えるだけでなく自分たちの記憶に刻み込み、そうすることで過去の出来事や死者の言動がさらに力を増す―――キリストと呼ばれる人の言動のように―――、書くとはそういう行為だったのではないか。」
強く傍線をひきたくなった。そうか書くということは確かに、そうかもしれない。書きたくなる、というのはそういうことなのかもしれない、と思った。さらに自分の心の中をのぞいてみて、すぐにまた、そうかもしれない、と思った。のぞいてみるより早く、のぞこうとした瞬間にそう思った。ここで言われているのはもっと大きな話なのだろうけれど、そんな大げさな話でなく、私のように個人としてただ綴っているだけの人についても同じなのだろうと思う。言われてみれば、もちろんそうだよね、とすぐにうなずけることなのに、これまでそのように考えてみたことがなかったから、まるであるべき場所に鍵があるのを見つけて、やっぱりあった、と驚くような感じ、と書くとかえってよくわからないけれど、不思議な驚きなのだった。

そうか、確かに、私は過去のために、失われたもののため、もしくはこれから失われていくもののために書きたいと思うんだ。後ろを振り返りがちな自分が文章を書くのが好きというのはこんなにも自然なことだったんだ。きっと未来について書くときも、未来についてこのように感じた、思った、という過去を記録しておきたいと願っているのだと思う。そして書くことの素晴らしさは、ただ記録するだけではなくて、いろんなことがうまく作用すると、文章でしか生まれ得ないいのちを持ち、うごめいて、書く人や読む人の過去(記憶)や心(これも記憶?)に呼応して、模様を描いているように見え始めること。池の水面が黒い鯉の動きで絶えず形を変えて紋を描くのを眺めているように、動かしているものの姿ははっきりと見えないのに、それによって生れる波紋が変化していくのを見ている。

思い出すことは大切なこと。どんどんどんどん忘れていってしまうから。忘れることはしあわせなことだということもわかっているけれど、一生懸命忘れないように、思い出すようにすべきこともあるような気がする。それは誰かの気持ちに思いを馳せてみる、というようなことにもつながっているような気がする。自分にそれができているかどうかはともかく。

バッハ平均律クラヴィーア第一曲集の第十番の前奏曲がとても好きで、聴いていると恋をしているような気持ちになってしまう。まるで自分に深い関わりのある曲であるかのように思ってしまう。その曲の世界をとてもよく知っている気がして、いつか自分のために作られた曲であるかのような錯覚をしそうにさえなる。それなのに、というか、もちろん、というか、その曲のことをすっかり忘れていることもあり、そんなに良かったっけ、と思ったりもする。そして久しぶりに聴いて、やっぱりいい、すごくいい、と思って再びその世界に入り込む時、ああここに大事なものが何かある、なんだかわからないけれどこの感じ……と思う時、それは過去を想うことに何か似ている気がする。

なんて。何事もものすごく半端(ヘンな言い方!)にしか知らないくせに、自分にとって都合のいいことだけを拾って都合よく考えて分かった気になるのは良くないことかもしれないですね。

抜書きしたのはこの本から
『小説の自由』保坂和志著 新潮社

先輩の法事のあとに厳島神社でこんなかわいい鹿にあったことも




帰りの新幹線でこんなにきれいな富士山が見えたことも




忘れそうになっていました。
富士山は今頃はもっと下の方まで白くなっているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の記憶

2015年12月20日 | 
痛みへの恐れで私は人に結ばれる
手の甲から指へかけてのなだらかな丘は
ハンドクリームの油でつやつや光り
傷ついたことのない
太く青い血管が骨を逸れて流れる
天使の夢を奏でると
右手は鳥になって遠い海を渡っていく
海原の夕日の層を昇り続ける

悲しいと小さな黒い穴が開き
吸い込まれていく東西南北
絡まりあった問いかけを
ひとつのルールに整列させる
平和を願う気持ちは
私の中の小さなテロリストかもしれず
穏やかな仮面の下で
目をつむるため
怯えながら
ざわつく波頭をめったやたらに撃ちまくる

心に大切なことは効率とは反対にあって
生よりも死に近い
けれど見えない道を丸めていけば
死は一回転して草を分け
きっと生よりも生に近くなる

十二月が近付くと
冷えて呼吸が浅くなる
異変は窓の隙間から
逃がすのも難しいほど
おびただしくなり
年が明けてまもなく
決定的な名前がつけられた
それからは何度も反芻された
密やかな闘いの日々
ソファーに置き忘れられた
陽光とシャツ

辿り直す未来が
明日の記憶が
重く滴る日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする