goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

例会 ウオーキング 湘南ふじさわ

2010年01月10日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

藤沢七福神巡り

湘南七福神めぐりの のぼり がはためく

七福神

お正月になると七福神めぐり、と言われてるように七福寺社への参拝が恒例。

七福神の名の通り、福の神様の集まり。七福神は室町時代末期ごろから

信じられるようになった民間信仰とされている。大変ご利益(ごりやく)が

おありになる神様なので、日本の庶民世界に深く根ざしながら、現在も

熱心な参拝者を迎える新年の風物詩となっている。

1.日時    1月10日 (日)

2.例会名   藤沢七福神めぐり

3.主催者   湘南ふじさわウオーキング協会

集会場に掲げられた協会の のぼり

協会役員の方の新年のご挨拶

4.コース

     ①本日はコースを3コースに分けて自由歩行とする

     ②Aコース 皇大神宮・左まわり  Bコース 皇大神宮・左まわり  Cコース 団体歩行

     ③奥田公園→皇大神宮→養命寺→白旗神社→常光寺→諏訪神社→感応院

       龍口寺→江ノ島神社 

集会場とスタートのJR藤沢駅7分の奥田公園

皇大神宮 恵比寿神 商売繁盛の神

白旗神社  毘沙門天 知恵と勇気の守り神

諏訪神社  大黒天  富貴・長寿の神

江ノ島神社  弁財天  商売・芸能の神

竜宮城のような 小田急江ノ島駅舎 海水浴・江ノ島観光で賑わう

 

KWAの例会、二回目の参加

昨日は神社巡り、本日は七福神、明日も川崎七福神

これだけお参りすると今年は素晴らしいことが起こりそう

楽しみに期待しよう。しかし神頼みだけでは・・・

本日も晴天、歩けることに感謝して。歩け!!歩け!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。