例会ウオーキング
多摩ニュータウン
多摩ニュータウン
東京都 稲城市・多摩市・八王子市・町田市にまたがって
多摩丘陵に計画・開発された日本最大規模のニュータウン
今日は、多摩市のよこやまの道を歩く
1.日時 9月7日(水)
2.例会名 多摩ニュータウンを歩く
多摩よこやまの道
武蔵の国府(府中)から見ると横に長く連なる山々、多摩丘陵があります。
万葉の時代の人々はそのシルエットから「多摩の横山」・「眉引き山」と呼んでいた。
東西に延びる尾根筋には鎌倉街道(古街道)が南北に交差をして、古代から
江戸時代にかけて東国と西国を行き交う商人・武士団・都人・官人が行き交い
歴史とロマンを感じる道でした。
3.主催者 川崎ウオーキング協会
例会に集まった参加者 永山北公園
小田急・永山駅5分
4.コース
瓜生せせらぎ散歩道→貝取北公園→多摩東公園→多摩よこやまの道→一本杉公園
永山北公園を出発
瓜生せせらぎ散歩道を歩く
公園とふれあいの道・緑道・散歩道で13Kmの遊歩道が出来ている
キバナコスモス?の美しい道を歩く
一本杉公園に辿りつく。
鶴牧西公園から小田急唐木田駅への道
日本列島に豪雨で甚大な被害をもたらした台風12号が通り過ぎ
初秋を思わせる気候で、爽やかに多摩丘陵を歩いた。
今日歩いた「多摩よこやまの道」をのんびりと一人で歩いてみたい
歴史と昔の人々の暮らしを考えながら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます