goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 大会

2013年12月18日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

相模ハム 買い物ウオーク

 

相模ハム 買い物ウオーク

1924年(大正13)創業の大手食品加工メーカー、2012年春雪さぶーるに吸収合併

懐かしのロースハム・となりのぶたさんなど直売。

藤沢市の少年の森で、ハムを買う人、買わない人に分かれてウオーク。

冬の様相を呈してきた少年の森

 

1.日時     12月18日(水)

2.例会名    相模ハム買い物ウオーク

3.主催者    よこはまウオーキング協会

黄色のジャンパーを着て受付

4.集合場所    湘南台公園

湘南台公園

地下鉄工事完成に伴い、区画整理に合せて昭和51年に開設。

中央部分が大芝生広場で、周辺に豊かな緑を配した。

 

コース風景

昭和59年、銀色に光る近未来的な建築物が出現して話題を呼んだ「カブト虫」の愛称で

親しまれている秋葉台文化体育館。

 

  

階段を登ると、樹齢170年のヤマザクラ、エドヒガンのサクラの木がある。

 

小出川

藤沢市北部に位置する遠藤地区に流れる。

長さ3キロにわたり群生している彼岸花が見事と絶賛されている。

 

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス横を歩くウオーカー

 

藤沢少年の森

国際児童年記念事業として、昭和55年に建設された。神奈川県内で最初の青少年野外活動施設。

自然豊かな、美しい緑あふれる施設内には、アスレチックコース・キャンプ場がある。

 

 

翁は相模ハムを買わない人のグループで歩きました。