goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ラショウモンカズラ 高尾山の花

2007年04月26日 | 高尾山の花

ラショウモンカズラ  高尾山の花

1.久しぶりに高尾山に登った。裏高尾から小仏城山への路

2.花が数多く咲いていた。スミレが多い。

3.今日、初めて写真に納めた「フデリンドウ」、良かった。

4.ブログにはラショウモンカズラを紹介しよう。

1.ブログNo.9

2.花の名前

  ①ラショウモンカズラ 羅生門葛

  ②シソ科  ラショウモンカズラ属

3.概要

  ①白い花が多い春の沢沿いの道で、この大きな紫色の

    花は目立つ。

  ②カズラという名前がついている通り、茎がつる状に伸び

    所々から立ち上がる。

4.渡部綱(わたなべのつな)が羅生門で切ったのが鬼の腕。

  それに似た花を咲かせる「カズラ」状の草。

  ラショウモンカズラ。