1月6日(日)わたさん、はしさんと高御位山へ。段ヶ峰に行く予定だったけど、北は朝からしぐれて天気が悪く、急遽天気の良さそうな高御位山へ変更。10:15阿弥陀新池駐車場を出発。高御位山方面は曇天。まずは鹿嶋神社を目指して車道を歩く。

鹿嶋神社周辺駐車場は有料(500円)なのにすでにいっぱい、1月中旬まで登山者は駐車お断りらしい。鳥居をくぐって境内に入る、参道にはお札やお守りがたくさん返納されている。おそらく元旦からすごい人出だったんでしょう。

まずは鹿嶋神社本殿にお参り、今日が初詣です。私も久しぶりの高御位山、はしさんは鹿嶋神社も高御位山も初めてだそうで楽しみです。

鹿嶋神社登山口は本殿左手の赤い鳥居、鹿柵を越えると登山道へ合流します。少し登ると青い展望台があり展望抜群。

竿池や高砂の市街地が見渡せる。百間岩は大きな一枚岩、高度感があって楽しい。

海側(中所登山口)からの縦走路(地徳山方面)や、これから進む高御位山に続く縦走路がよく見える。

百間岩を越えると縦走路に入り、最初のピークが鷹ノ巣山。その後は開けた景色の中、登り下りを繰り返す。

今日はクラブ活動の高校生や小さなお子さん連れの家族など登山者が多い。縦走路の途中でにしさんに出会いびっくり!お元気そうで良かった。

13:00高御位山山頂着。まずは高御位神社にお参り。山頂はトイレも整備されていて助かる。

頂上付近は大きな岩場で、切れ落ちている、高度感十分。

加古川方面の景色も開ける。瀬戸内海の海がキラキラしている。

今日の昼食はいつものサッポロ一番塩ラーメン&わたさん特製クジラ粕汁の雑炊!冷えた体が温まる、最高においしい。

キリンの一番搾りで乾杯!わたさんにビールにみかん、コーヒー、豆大福までいただいた。はしさんにもお菓子をいただいておなかいっぱい、満足~!

下りは長尾登山口(阿弥陀新池駐車場)方面へ下山です。山頂直下ではロッククライミングをされていました、見てる方が怖い!こちらも転ばないように気をつけて、急な岩場を慎重に下ります。

エスケープもありましたが、楽しそうなロープ場もありました。果敢に挑戦するはしさん。

下りは1時間もかからない。14:30長尾登山口に下山。

2つの神社にお参りできて、気持ちいい汗をかきとても有意義な新春登山でした。はしさんはいつも通りとても元気!わたさんも二日酔いが抜けてさらに元気!私も昨日はネット漬けで頭が痛かったけど治った、また元気になった、はしさん、わたさんいつもありがとうございます。明日からまた仕事がんばろう!!


鹿嶋神社周辺駐車場は有料(500円)なのにすでにいっぱい、1月中旬まで登山者は駐車お断りらしい。鳥居をくぐって境内に入る、参道にはお札やお守りがたくさん返納されている。おそらく元旦からすごい人出だったんでしょう。


まずは鹿嶋神社本殿にお参り、今日が初詣です。私も久しぶりの高御位山、はしさんは鹿嶋神社も高御位山も初めてだそうで楽しみです。


鹿嶋神社登山口は本殿左手の赤い鳥居、鹿柵を越えると登山道へ合流します。少し登ると青い展望台があり展望抜群。


竿池や高砂の市街地が見渡せる。百間岩は大きな一枚岩、高度感があって楽しい。


海側(中所登山口)からの縦走路(地徳山方面)や、これから進む高御位山に続く縦走路がよく見える。


百間岩を越えると縦走路に入り、最初のピークが鷹ノ巣山。その後は開けた景色の中、登り下りを繰り返す。


今日はクラブ活動の高校生や小さなお子さん連れの家族など登山者が多い。縦走路の途中でにしさんに出会いびっくり!お元気そうで良かった。


13:00高御位山山頂着。まずは高御位神社にお参り。山頂はトイレも整備されていて助かる。


頂上付近は大きな岩場で、切れ落ちている、高度感十分。


加古川方面の景色も開ける。瀬戸内海の海がキラキラしている。


今日の昼食はいつものサッポロ一番塩ラーメン&わたさん特製クジラ粕汁の雑炊!冷えた体が温まる、最高においしい。



キリンの一番搾りで乾杯!わたさんにビールにみかん、コーヒー、豆大福までいただいた。はしさんにもお菓子をいただいておなかいっぱい、満足~!



下りは長尾登山口(阿弥陀新池駐車場)方面へ下山です。山頂直下ではロッククライミングをされていました、見てる方が怖い!こちらも転ばないように気をつけて、急な岩場を慎重に下ります。


エスケープもありましたが、楽しそうなロープ場もありました。果敢に挑戦するはしさん。


下りは1時間もかからない。14:30長尾登山口に下山。


2つの神社にお参りできて、気持ちいい汗をかきとても有意義な新春登山でした。はしさんはいつも通りとても元気!わたさんも二日酔いが抜けてさらに元気!私も昨日はネット漬けで頭が痛かったけど治った、また元気になった、はしさん、わたさんいつもありがとうございます。明日からまた仕事がんばろう!!