ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

茅の輪くぐり

2008年06月30日 | Weblog
 自販機のもの云ふ時代茅の輪かな

 今日6月30日は茅の輪くぐりの日で、夏越し(なごし)の厄払いをする日。

草取りをしていたら、不意に「いらっしゃいませ 冷たいお飲み物は如何ですか?」と

自販機が夕風に喋った。誰も買いに来てはいなかったので。(笑)

お昼はクーラーがいるほど暑かったが、今日で今年も前半が終ってしまった。

写真は2日ほど前から咲き始めた今年の皇帝ダリア。

鉢植えなのでお店の前の自販機の横へ移動する。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
六月尽 (緑風)
2008-07-01 00:07:50
こんばんは、六月も今日でお終いで世相を詠まずには

いられない心境です。

安倍さん「美しい国日本」のはずが何時の間にか「病

める国日本」に成ってしまったよ。

この責任は誰が取るんですかね?福田さん(苦笑)



平成の病める国かや六月尽    緑風

追伸、こちらにも、神明社はありますが、「茅の輪」

の風習は記憶にありません。自販機でさえおしゃべり

できるのに、福田さんの会話は実に誠意が感じられま

せんね。これから毎日茅の輪くぐりをして

もらいましょうか(苦笑)
返信する
海・山開き (ミコちゃん)
2008-07-01 12:08:41
こんにちは、緑風様

 今日から7月となり、早いものですね~

「美しい国・日本」の7月は海・山開き。
(笑)

暑くてギラギラした夏の到来は、元気な人でも
エライですから、茅の輪を潜って無事な夏越しを

お祈りしたくなる筈ですね。

それで「病める国・日本」の救いの政治家は何方なのでしょう?早く出てきて下さいね。(笑)

茅の輪くぐりも俳句のお陰で知ることができましたよ。テレビなどでも6月尽に取り上げられる話題ではありますが、

実際には潜った事がありません。^^

古来よりの行事は、宗教と結び付いていますよね。

人間は弱いので、何れかの神様にお願いしますから・・


返信する

コメントを投稿