毎年なら旧正月が終わる頃には咲き始める胡蝶蘭が
今年はやっぱり寒かったせいか、やっと咲き始めました
蘭とかって日本ではとても難しいイメージがあるけれど
一年中5度を下回らない台湾では水やりのタイミングさえ掴めば
虫も寄らないし手間のかからないとてもお手軽な植物。
やっぱり温度管理が一番難しいってことかな。
中国にいたときはお義母さんに水遣りをお願いしてたので
帰ってきたときは見るも無残に根が腐りかけていたのだけど
腐った部分と切り取ってがんばって手間をかけた結果、今年はこんなにきれいに咲いてくれました
ピンクのはミニ胡蝶蘭で一番弱っていたので
今年は花は見込めないと思っていたのだけれどこんなにいっぱい。
濃い目のピンクはおじいさんのお葬式でお供えされていたのをいただいたもの
お葬式が終わったら全部捨てることになっていたので
ほしいな~~もったいないな~~なんて思ってたけど
そんなこと口に出したら「縁起が悪い!!」って怒られると思ったら・・・
意外や意外。
私が地道にベランダガーデンを知っている親戚のおじさんがあっさり
「みき、ほしかったら持って帰っていいよ」
と言ってくれたので即お持ち帰り。
台湾って時々わからないわ。
少し前にお義母さんから「今年は胡蝶蘭を持って来なかった!!」って言われてたこともあり
早速この週末一番大輪なのを選んで持っていくと・・・
「あ、やっと咲いたの」
と一言で終了。
私的にはもうちょっと
「あら~、今年もきれいに咲いたねえ」とか華やかな反応が欲しかったのだけど。
やっぱり女の子のいない家は反応が薄いのかな~~。
ま、この間のお義母さんの嫌味の言い方からすると
反応が薄いからと言って無関心なわけでもないらしく。
ま、それに免じてよしとするかな。
でもでも。今年も咲いてくれて本当にありがとう
今年はやっぱり寒かったせいか、やっと咲き始めました
蘭とかって日本ではとても難しいイメージがあるけれど
一年中5度を下回らない台湾では水やりのタイミングさえ掴めば
虫も寄らないし手間のかからないとてもお手軽な植物。
やっぱり温度管理が一番難しいってことかな。
中国にいたときはお義母さんに水遣りをお願いしてたので
帰ってきたときは見るも無残に根が腐りかけていたのだけど
腐った部分と切り取ってがんばって手間をかけた結果、今年はこんなにきれいに咲いてくれました
ピンクのはミニ胡蝶蘭で一番弱っていたので
今年は花は見込めないと思っていたのだけれどこんなにいっぱい。
濃い目のピンクはおじいさんのお葬式でお供えされていたのをいただいたもの
お葬式が終わったら全部捨てることになっていたので
ほしいな~~もったいないな~~なんて思ってたけど
そんなこと口に出したら「縁起が悪い!!」って怒られると思ったら・・・
意外や意外。
私が地道にベランダガーデンを知っている親戚のおじさんがあっさり
「みき、ほしかったら持って帰っていいよ」
と言ってくれたので即お持ち帰り。
台湾って時々わからないわ。
少し前にお義母さんから「今年は胡蝶蘭を持って来なかった!!」って言われてたこともあり
早速この週末一番大輪なのを選んで持っていくと・・・
「あ、やっと咲いたの」
と一言で終了。
私的にはもうちょっと
「あら~、今年もきれいに咲いたねえ」とか華やかな反応が欲しかったのだけど。
やっぱり女の子のいない家は反応が薄いのかな~~。
ま、この間のお義母さんの嫌味の言い方からすると
反応が薄いからと言って無関心なわけでもないらしく。
ま、それに免じてよしとするかな。
でもでも。今年も咲いてくれて本当にありがとう