ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

危うく損するところでした。

2013-08-21 | 日記
1か月ぐらい前のことになりますが…。
お昼頃、会社へ行った阿偉さんから電話があり
「今日の朝、車と接触事故を起こしたので早退して帰る」と電話がありました
帰宅した阿偉さんから聞いた話を手短に話すと…

出勤時に会社の近くでとってもものすごく遅い車に出会ったので
追い越そうと右折用の右車線から追い越そうとしたところ
その車がウィンカーを出さずに突然直進車線から右折してきたそうです。
追い越そうと加速したときと重なって避けきれず接触事故となったとのこと。

相手の車がそれほどスピードを出していなかったこともあって
阿偉さんが少しかすり傷があったものの、お互い病院へ行くほどのけがもなかったようなのですが…
相手の車はミラーがとれ、
阿偉さんのバイクもミラーや色んな所が傷ついたみたいで修理が必要になってしまいました。
普通のバイクならそんなにしないのかもしれないのですが
阿偉さんが乗っているのは600㏄の大型バイク…
ざっと見積もって修理費が3万NTDぐらいかかると言われてしまいました…
私は知らなかったけど、こういうバイクの部品って車より高いのね…。

相手が保険に入っていたので保険会社と話をすることになったのですが…
保険会社の人が初めにこちらに電話してきた見立てでは
「ウィンカーを出さなかったこちらにも非があるが、
そちらも右側車線からの追い越しだったこともあるので
それを加味してこちらのベストは修理費を折半、最悪、6対4でどうか。」とのこと。
知り合いの車に詳しい人に聞いたところ、やっぱり右側からの追い越しは違反ではないけれど
不利な材料になりやすいとのこと。
やっぱり、内側からでないと追い越してはいけないのよねえ…
これは家計に響くわ~とちょっとブルーになりつつも
とりあえず、示談はせず交通裁判所?の判決を待つことに。

その結果、なんと
全面、相手側の過失となりました
一番の決め手は阿偉さんのバイクについていたドライブレコーダーで
相手の運転手は直進車線から右折したこととウィンカーを出さなかったことで
結局2種類の罰金が課されたそうです。
取りあえず、我が家の予想外の出費は免れました

それにしても怖いのは保険会社。
非は五分五分って…示談していたらものすごい損をするところでした。
きっと保険会社の人はそうやって会社の利益を守っているんでしょうね。
長かったけど1か月、待ってよかったです。
日本ではあんまり付けている感じがしないけど
ドライブレコーダー、つけましょうね。