ならなしとり

外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基本的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。

生肉を食べる前に考えてみたいこと

2011-05-08 11:43:13 | 料理
 今回はレシピの話ではありませんが、食材に関することなので料理カテゴリです。富山県で焼き肉店のユッケを食べたことで食中毒が発生し、男の子2人を含む4人が死亡しました。
非常に世間では驚かれていますが、少なくとも食品衛生などにかかわる人たちの間では生肉(馬肉除く)を食べることは危険な行為という認識が以前からありました。安全な基準を満たすだけの肉がそもそも流通していないからです。
それについては、素人の僕が書くより、専門家が書いたものを読むほうが正確な知識を得られるでしょうから、リンクをいくつか貼っておきます。

肉の生食関連エントリまとめ

以前から警鐘を鳴らしていた人のまとめ記事。僕もこの人がいなければ生肉の危険性について無知なままだったでしょう。

かわいそうな男の子(FOOCOM.NETにはこれ以外にも良質な記事が多数あります。現在会員募集中)

食中毒に思う事(前編)

食中毒に思う事(後編)

わかりやすく、要点がまとめられています。

以下、素人の戯言
梨が特に強調する必要があると考えるのは、消費者側にも問題はあるということです。美味いから食べたいとか、愚行権を振りかざす人がちらほらいるのですが、じゃあ、どうしてあなた方はわざわざ飲食店で食べたがるのでしょうね。自分でユッケを作るという選択肢はないんですか?ある意味(一面的な見方であることをお断りしますが)、飲食店と心中したがるようなもので、公衆衛生的にもはた迷惑ではないのでしょうか?安全な肉を食べるためのコストはきちんと支払ってやるから食わせろというならまだわかるのですが。

追記/誤字直しました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ray)
2011-05-08 19:50:50
いつも楽しく読ませていただいております。
今回の不幸な事件は、生肉食の伝統がないために起きたものと思っております。
魚については、淡水魚と海水魚の危険性の違いや、臭いや色などで消費者は危険性を敏感に判断します。
韓国では生肉食の伝統があるのですが、調理店では、罰則付きの規制があり、抜き打ち検査が行われているそうです。
どのような規制が適切か、あるいは魚のように規制をしないのが適切なのかは分りませんが、そもそも消費者がリスクを知らなかったので、生肉食を冒険とは感じなかったのです。
こんにゃくゼリーはやはり、リスクを感受できなかった乳幼児が犠牲になりました。
非伝統的なリスクには、まず店の側が警告することが必要と思います。タバコのパッケージのように。
返信する
Unknown (どらねこ)
2011-05-09 07:50:00
紹介、有り難うございました。
多くの論点を多くの方が知ることになり、考え方をより良い方向に・・・と謂うのがとても大切な問題だと思います。
返信する
みなさま (梨(管理人))
2011-05-11 23:09:41
どうやってコメントを返そうか考えていて遅くなりました。
Rayさん
文化人やマスメディアの影響も大きいのではないでしょうか(微妙に論点ずれてるけど)?昔の美味しんぼなどでも生肉が取り上げられていましたし。店側の提示も重要でしょうね。
どらねこさん
僕がこのリスクを知ったのもohira-yさんやどらねこさんによるところが大きいので、少しでも恩返しという形ですね。
返信する