goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

山本太郎氏の反原発メッセージにはおどろいたッ!

2011-05-27 00:24:43 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

みなさん、こんばんは。

肌寒いような今宵をいかがお過ごしでしょうか?

 

ちかごろ、ぼくはすごく新大久保に行ってみたいです。

(生まれたときから東京に住んでいながら、今まで新大久保は通り過ぎるだけでした

そこに韓国式の料理屋があったり、韓流百貨店があったりするというので、

韓国の小皿に盛った野菜料理、漬物やおかゆみたいなもの?

がすごく気に入ったこともあり

ぜひ行ってみたいのです。

 

「韓国で食べた標準的な食事」

 

毎回、このように小皿にたくさん出てきました。

キムチ味の野菜、海苔、さつま揚げ、などベジタリアンのぼくにはうれしい。

 

 

「ソウルの市場でトッポギやさつま揚げみたいな?を売るおばさん」

 

マジで辛いっす!!!見ただけで辛いのがわかるっす!!!

 

 

ところで

話はがらりと変わりますが、

このユーチューブをご覧になってください。

 

俳優の山本太郎氏が、その俳優生命が終わりになってもいいと

だから原発の危険性をわかってほしいと、

その覚悟を持って、このようなメッセージをユーチューブに流しました。

 

 

 

いかがですか?

ちょっと驚きましたね。

 

先日、ぼくは福島に行ってきました。

なんども言うようですが、福島の人は後手後手な政府に業を煮やしています。

 

いろいろな人にいろいろなことを言われて

抱えきれない荷物のように、それらすべてを受け止めています。

 

もう福島の人は分かっているのです。

わかっていて、身動きの取れない人たちもいます。

 

山本氏の熱意には脱帽しますが

無理心中、などと脅迫的なものの言い方には注意をしなければなりません。

 

それを理解された上で

(俳優生命を終わりにしてもいいとまで覚悟した)山本氏の言葉に

耳を傾けるのも、大切なことに思えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


気になるニュース、あんがい世界はわかっている

2011-05-21 16:23:55 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

みなさん、おはようございます。

初夏のすがすがしい日々をいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、

さきほど、前阿久根市長・竹原氏のツィートにこうありました。

 

「被災者は報道関係者には本当の気持ちを言いません。
報道されれば虐めにあったり、仕事に差し支えるからです。
 
同じ理由で役人にも言いません。
 
役人が近づけば話題を変えたり、黙ってしまいます。
被災者は報道と役人からの被災を恐れています。」
 
 

真実の人、竹原氏 

 

 

ほんと、その通りなんです。

ぼくは、福島に入って実感しました。

被災者に、テレビで流れているような笑顔はありません。

国に対する凄まじい怒りに満ちていました。

 

左右の店は全部閉まっていて、人は誰もいません。

原発問題がこれほどまでに長引き、放射能も漏れ放題では

被災者が帰れる見込みもありません。

歯ぎしりをするほど悔しい気持がよくわかります。

 

 

「原発を推進するのは政治家と(利権に絡んだ)学者ばかり」

 

「2011世界フィギュアスケート選手権の開会式での人工地震の波形」

 

 

 

日本で開催する予定だった世界選手権が

ロシアの好意で「ロシアにて開催」されました。

開会式早々、フロアに人工地震の波形が。。。。。

 

もしこれが、

ただ地震の波形であるなら、ロシアがそんなものを開会式で使用するわけがないんです。

傷ついている日本の被災者に対し、無礼であるからです。

そう考えれば、

これには「人工地震だった」というロシアからのメッセージが込められている、

としか考えられません。

 

もうひとつ、わたしにはすごく気になることがあります。

 

 

それがこのニュース(もしくは報道のしかた)である。

 

 

 

 

これ、ビンレディン容疑者の殺害を伝えるUSAニュースなのだが

ABCにしてもCNNにしても

ビンラディンの顔(生前)→オバマ氏の(会見どきの)顔

もしくは

オバマ氏の会見→ビンレディンの顔(生前)

という流れなのだ。

 

そして、

よく見ると「DEAD ビンラディンは死んだ」「KILL ビンラディンは殺された」の文字が

くりかえされている。 

 

わたしはBSでこれらのニュースを見たとき、

「オバマは殺(や)られる」

と感じた。

感じてしまった。

 

この映像の流し方から、あたかも

「あなたがたのビンラディンさまを殺したのは、この黒人やろうです」

という印象を受ける。

そういった配信側のコメントが聞こえてきて仕方がなかった。

 

“ビンラディンは殺された、この男に”

“この男ですよ、ビンラディンを殺害したのは”

そういったイメージを、見ている側に焼き付けるための映像に思えてしまった。

(差別的な発言をして申し訳ない

 

こういった映像を世界に配信するのはひじょうに危うい。

自分と反対側に立つ者も見ているからだ。

 

その非なるイメージにオバマ大統領の勝ち誇った映像を重ねる。

いらぬ復讐心をあおる結果にならないだろうか。

 

オバマ氏の側近は、次期大統領選のネタに使おうとしているのかもしれないが

わたしは非常に危ういニュース報道だと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


父への挨拶 byロイター ~ チビタの物語

2011-05-02 01:37:22 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 みなさん、こんばんは。

GWをいかがお過ごしでしょうか??

 

わたすは明日から福島、帰ってきてから韓国へと行ってきます。

みなさんも今しかない日々を楽しんでくださいね。

 

ところで見逃したチビタの動画、ありましたッ!!

チビタ!!!!

 

どうぞご覧ください★

 

義足を克服した猫 チビタの物語 奇跡体験!アンビリバボー(H23.0421)

 

涙なくして見られませんですねえ。

うっく。

 

この飼い主さま、優しくて強くて、ほんとうにありがたいです。

わたすはまだ義足で試行錯誤していらっしゃるころから、チビタのことは知っておりまして

猫吉さんのサイトも見させていただいております。

そーのせいかチビタがまるで自分の猫のように思えてしまって

今日のチビタは何してたのかな~~、なんて思いながらアクセスしております。

 

さて、

ちかごろ胸を打った写真があります。

物語性のある写真です。ロイターの記者によるものですが

どうぞ、こちらもご覧になってください。

チビタ同様、無上の愛にあふれております。

 

「父への挨拶」byロイター

 

宮城県東松島市の仮土葬場に着くと、熊谷若菜(6)は車を飛び降り駆け出した。

大好きなお父さんに会いに来たのだ。

 

 

若菜は舞踏会でのご挨拶のような仕草で、父と対面した

 

この日、4月21日は若菜の小学校の入学式だった。

母親と兄と共に式に出席した後、

真っ赤なランドセルとドレスを着て、父に入学の報告に来たのだ。

 

父、和幸は土の中で眠っている。享年31歳だった。

 

3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の巨大地震が発生した直後、

母は和幸からの電話を受けた。

「津波が来る。子供たちを連れて、(避難所の)小学校へ行け、自分も後で行く」

 

母は車で2人の子供を迎えに行き、小学校に向かう途中で津波の第1波にのまれた。

ドアが開かなくなった車から何とか出た3人は海水に覆われた街の中を、

避難所である東松島市立大曲小学校に何とかたどり着き、父の到着を待った。

 

 

4日後、父は遺体で見つかった。家族が待つ小学校の近くだった。

 

 

 

4月21日 ロイター東京支局カメラマン 花井亨
(写真/ロイター)

 

ほんとうにね

かわいそうで

写真をはりつけていても涙が出てきてしまいます

大好きなお父さん

まだ31歳で

ずっとずっと子供たちの成長を見ていたかっただろうに

 

こうやってたくさんの愛が引き裂かれてしまって

愛する人を失う以上に悲しいことはありません

 

家族とか

いつも一緒にいてくれる人たちが

どれほど自分にとって大切な存在なのか

 

そして

生きている命の一つ一つがいかに大切なものなのか

 

心から思うのであります。

 

 

人間も四本足の動物も、魚も、なんでも

生きている命を大切に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


信じるか信じないか、気になる地震の予言

2011-04-25 00:11:08 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

みなさん、こんばんは。

このところずっと、余震がすごいですねえ。

うちの方は毎日揺れています。

なんでも3月11日から余震が1万回以上あったそうです。

 

それで、こんな話を聞きました。

とある感性のするどい幼児が

「5月にいっぱいいっぱい死ぬよ」と言っているそうです。

「どこでいっぱいいぱい死ぬの?」

と、母親が訊いたところ

「ゴテンバだらかだいじょうぶ」

と、応えたと言います。

御殿場に住んでいらっしゃるのか、それとも別の意味なのか

この子は3月にも「いっぱいいっぱい死ぬよ」と言っていたと……。

こわいよう!!!

 

気になって調べたところ、こんな記事がありました。

世見さんと言われるかたで、

未来を見通されている(らしき)方で

上述の幼児と共通している部分があります。どきどき。

 

転載=====

 

<特報> 2011/3/13
Date: 2011.03.13 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 47



昨日 佐賀空港から羽田に向かう飛行機の中から 我家の玄関を開けるまで 体中が悲しさに耐えるだけで時間が経ちました。
泣いたからと云って どうなるものでもないのに涙が止まらず 声を出して泣きました。
「もっと 見えていたら・・・」
「もっと 感じていたら・・・」
次から次へと後悔がやって来ます。
今も 書き始めると自分の字が涙で見えなくなります。


きっと 皆様も同じ気持ちだと思います。
落ち込んでしまった今の気持ちを早く立て直し 皆様のお役立ちをしなくてはと思うのですが 中々心の中に気が入らず「申し訳ない」この思いだけが時を刻んでいます。


「次はどうなるのだ?」と自分に問い掛けても 自分を叱咤し又 頑張れとも言ってみました。
すると「食糧問題」この言葉が聞こえた気がしたのです。
先程 スーパーに行った時には気付かなかったのですが 鮮魚や野菜 納豆等が今後入荷しなくなるのが凄く不安になってもいます。


今は 大災害の直後だけに皆さんが水や食料品を買い溜めしている為に品薄になっているのでしょうが この品薄の本番はこれからやって来ると思います。
津波による塩害が田畑を復興させるのに大きな障害となる為に 米・野菜はかなりの年月 被災地では望めないでしょう。


漁船の被害も壊滅的で漁が出来る日がいつ来るのか分かりませんし この度の原子力発電所の問題は 陸地より海の被害の方が大きいようにも思っています。


「1963年10月 日本に於いて初めて原子力発電が 動力試験炉(JPDR 電気出力12,500kw)で行われたのです」
やっと 誰かが(不思議な世界の方)話し掛けてくれた。


「核燃料は従来の熱源より 巨大なエネルギーを手に入れる事も分かります。
それと 一度手に入れれば長期間使えます。
こちらから見ていると まさに自然界の敵と 核の使用は言えるでしょう。
今回の事で又々 海の生態系も変わります。」


「分かりました。それよりも 我国はこれからどうなるのですか?」
「あなた方は地球の表面をどの様に思っていますか?
日本だけを見ていては 答は見付かりません。
太平洋で起きる地震は太平洋全域の問題なのです。
随分と前から 照には教えているはずです。
千島・カムチャッカ海溝 日本海溝 伊豆小笠原海溝 マリアナ海溝が動き始めた事をです。
今回の大地震は ウミネコも繁殖地をなくしました。
ウミネコが姿を消すと周辺の生態系も変わります。
大変な時期である事は分かりますが 人間だけが地球で生きているのではありません。
ウミネコの事すらも考えられない人間だからこそ災害が拡大しているのです」
「良く分かっています。
でも 今以上の事が起きると やはり辛い。
どうか教えて下さい。
これから どうなるのかを・・・」


頭の中で 音が鳴るやかんの蒸気が噴き出る音がした。
すると 目の前に地図が見えた。


気仙沼から日本海に向けて地図には赤い線が引かれている。
私も いつもの地図に見えた通り線を引いてみた。
気仙沼から引いた先には 新潟県の酒田があった。
「日本の地形は大きく変化しようとしているのです。
新潟県中越沖地震が2007年7月16日 震度6強が起きましたネ
その前には 同年3月25日 能登半島地震(震度6強)が起きています。
この時から 日本列島が変化し始めたのです。
あの時の地震で 柏崎は177ミリ北朝鮮の方向へ動きました。
地表面の変位量を調べて見て下さい。
太平洋側は西へ西へと動き 日本海側は東へ東へと動いているのです。
本州の真ん中辺りでは 太平洋側と日本海側との調整の為の縮みも始まっているのです。
青森の黄金崎沖にある 久六島の15km先辺りまで 黄金崎が近付き 柏崎を通り淡路島がノの字のようになるまでは 日本の地震は収まりません。


この地形が出来上がるまでには1500年以上は掛かるとは思いますが その変動の周期に この20年入ってしまっているのです。
あなた方は 地震が起きると断層を一番に考えますが 地球を一部分で考えていては 大災害から逃れられません。
能登半島地震から3カ月と22日目で中越沖地震が起きています。
あの時は一度に変動出来ずに 2度の力を借りましたが 今回は波の力も借り一気に変動させたのです」


又 先程と同じ音が頭の中でしたかと思うと 地図に何本か線が引かれている。
地図を良く見ると 福島第二と云う場所から 柏崎は直線だった。
上を見ると福島第一と書いてある。


もしかして これって あの原子力発電所の事?


それにしても 地図上では 柏崎と福島第二が横に一本の線で繋がれている。
次の線は銚子から長生と一宮の間に一本
「アァ この次がやばい」
こんな言葉が出てしまった。


鴨川から 州崎の先の沖ノ山の下辺りに今迄より太めの線が赤く光っている。
その線を鉛筆で引いてみると その先には矢印があり 矢印の先には
「相模湾」
と書かれてあった。
線はこれだけではない。
宇都宮から前橋に掛けても線がある。
東京から八王子にももう一本 八王子から左斜めにもう一本線が見える。
その先は御殿場
湯笠山から 左斜めに見える線を辿ると 富士山があった。
ただ 先程の御殿場と湯笠山から 左斜めに行った 交わる所が赤く光っている。



その山の名前は 越前岳 又 線が見付かった。
静岡県の海岸辺りを 伊良湖岬に向かって線がのびている。
伊勢志摩から尾鷲にも線がある。
最後の一本が潮岬から四国の徳島に向かっている線だ。

「今 見えた線は 今後日本の地形変動に大きく係わる線です。
今回の地震で 太平洋側から日本海に大きく動きました。
その為に 中越沖地震が起きた辺りを刺激したのです。

あの中越沖地震が起きた時から今回の大地震が起きる動きが出来ていたのです。
今回の地震が起きるまでに4年が掛かりました」
「どうか 冷静に語らないで下さい。
辛いです」


すると 部屋が急に賑やかに感じたかと思うと 不思議な世界の方が消えた気がした。
此処までしか書けませんでした。
大変疲れました。
皆様には申し訳ありませんが 皆様が一番お知りになりたい次なる災害を最後まで聞けませんでした。


体調を戻し 再チャレンジ致しますが 先程から4月の様な字が見えています。
この一カ月余りに又 大きく揺れるのでしょう。
ただ 私が出張している時に いつも地震が起きていると 親しい方々は言われます。
疲れているのですが「千葉」が今日は気になっています。
関東・甲信越地方 栃木 群馬も気になります。
今回 大きく揺れた地位の皆様は気を付けて下さい。


又 明日 再チャレンジしてみます。
災害に遭われて お苦しみの皆様 一緒に乗り切りましょう。

以上です。


転載終了====

 

あなたは信じますか?

それとも信じませんか?

 

タタララタタララタタラララララ……♪(ミステリーゾーンのテーマで

 

 

 

 

 

 


牛が餓死している映像には身を引き裂かれる思いがした。

2011-04-24 04:32:14 | 社会情勢・驚きのニュース

 

牛を餓死させるなんて……ショックだ。

あの映像、ショックすぎる。

なんとかならないのだろうか。

 

乳牛が餓死する。

それもつながれたままだ。

まるで空気の抜けたビニール人形のように倒れていた。

餓死だ。

まるで日照り下のサバンナ。

ああいった大型動物は水がないと生きていけない。

 

撮影隊に向かって「モーモー」と必死に啼いていた。

 

「えさをください、ごはんをください、でないと死んじゃいます」

 

背中の骨が浮き上がっている。

 

一番かわいそうなのは飼い主だ。

ほんとうに身を引き裂かれる思いだろう。

 

餌くらいにやりに行かせてくれ。

水くらい与えさせてくれ。

 

今日も選挙カーが駆け回っていた。

「復興に、安全に」

「みなさまがたのために」

それが口先だけだってことはみんな知ってる。

 

「〇〇〇〇は被災地に行っております。被災された方に物資を配っています。

動物たちを救助しています」

そんな応援は一言もなかった。

選挙カーには被災地への思いはまったくない。

そんな遠くのことなんか知ったこっちゃない、ってか?

あるのは選挙に勝ってお金を儲けることだけ。

日本の政治家は金だけ。

いつも金、金だけ。

 

かわいそうな牛。 

ぼくはショックのあまり涙してしまうのだ。

 

日本に動物愛護団体はないからな。

 

世界の愛護団体が黙っていないんじゃないか。

黙っていないでほしい。