ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

今頃になって非常事態宣言か~対応の遅さが致命的

2010-05-24 00:15:41 | 社会情勢・驚きのニュース


こんばんは。

口蹄疫の問題、国や県の対応について
いろいろとコメントが寄せられたので、意識に記すためにも
こちらに載せておきます。



■赤松も農林大臣が外遊したのが間違いだ。 (儚 無惨)
2010-05-22 12:24:21

宮崎の口蹄疫が見つかったのは4月です。
知事は早速農林大臣に報告しているのに
赤松農林大臣は
5月の連休外遊してこの問題を放っておいた。
そして
口蹄疫が蔓延してから
やっと腰を上げた。

少なくとも5月上旬から
この問題に政府が真剣に取り組んでいれば
このような大きな被害は出なかったと思われる。

私は赤松農林大臣の大きなミスで
このようになったと思っている。
もっと初期に知事が報告した時点で
何らかの対処をしていれば
このようにならなかったかも知れない。



■たしかに、農林大臣は降格ものですね (KEI)
2010-05-23 01:51:41

ほんとに
初期対応がしっかりしていれば
このような事態にはならなかったでしょうねえ。

ほんとうに悔やまれます。

赤松氏は捕鯨問題についても、いい加減な答弁を繰り返しておりましたね。
危機を対処する能力に、いささか問題があるかもしれません。

宮崎県知事にしても、状況を把握していながら、
支援事務所を回ったり、夜更けまで飲み歩いたりと、対応はのんきなものでした。

国でも県でも、トップが危機意識に欠け、対応ぶりがお粗末だったことは
医療先進国の日本において、なんとも嘆かわしいものです。


でも、まあ、戦犯を探すより、今、目の前の危機にどう対応するかでしょうねえ。

できるだけ牛や豚を殺さないでもらいたいです。
狂牛病のように致命的なダメージをもたらさないのなら
治療も可能だと思うのですが。。。

安易に殺してもらいたくないですねえ。




■宮崎県知事の初動に問題があったようです (KEI)
2010-05-23 02:14:36

奈良知事が口蹄疫拡大の宮崎県対応を批判

 奈良県の荒井正吾知事は19日の記者会見で、宮崎県での口蹄(こうてい)疫の拡大について「初動のミスを他山の石とするよう関係者に周知徹底するようにしている」と話し、宮崎県の対応を批判した。

 荒井知事は「宮崎県の獣医師は口蹄疫じゃないかと報告があったときに大丈夫だと判断して、検体の検査まで時間がかかった。これはミスと判断せざるを得ない。勝手な判断をしないように、担当課には言ってある」と述べた。



■奈良知事の発言は (4)
2010-05-23 18:37:55


宮崎県知事じゃなくて獣医師に問題があると言ってませんか?

また、口蹄疫は空気感染もする大変感染力が強い疫病です(ドーバー海峡を越えたことも)。
したがって、現時点で感染を防ぐ方法は処分して埋めるという方法を採らざるを得ません。
仮に症状が治まったとしても、その強力な感染力から市場に出すことはできず、酪農家への収入とすることができないため、泣く泣く処分しているのが現状です。



■残念すぎる県知事の対応 (KEI)
2010-05-23 23:08:17

こんばんは。
4さん、コメントをありがとうございます。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100519-631500.html

まあ、獣医師の判断ミスを含めて、宮崎県の対応の甘さ、
ひいては県知事の危機認識の甘さに問題あり、
というところでしょう。

発症報告を受けて一ヶ月もたってから、“非常事態宣言”もないでしょう、
というのがぼくの感想です。

最初に報告を受けた後ものんびりしたもの。
東京にきて飲み歩いている暇があるなら、
一か所でも牛舎を回れよ、と思いました。

今もニュースで、泣き顔の畜産業者を見ました。
胸が痛み入ります。

東知事には“責任をとって辞任します”ではなく、
この経験を活かす方向で、今後の県政にあたってほしいと思います。



■こんな記事がありました (KEI)
2010-05-24 00:04:30


===記事引用開始


東国原浮かれ知事に天罰
口蹄疫大被害と疫病神知事

 どこまで調子がいい男なんだ。これまで散々、民主党を批判してきた宮崎県の東国原知事が、「口蹄疫」の被害に見舞われ、鳩山政権に泣きついている。

 宮崎県を訪ねた平野官房長官に「関係者の無念は尋常じゃない」と訴え、鳩山首相あてに具体的な要望項目をズラズラと並べた「要望書」を手渡した。
さすがに、宮崎牛のブランドを支える「種牛」49頭が殺処分されることになり、真っ青になっているらしい。

 残る種牛は、避難させているエース級の6頭だけ。もし、6頭が感染したら宮崎の畜産は終わりだ。

 鳩山首相は、予備費から1000億円規模を拠出することを決めた。

 しかし、家畜の伝染病対策は法律上、県の責任だ。エラソーに「地方分権」を言ってきたのだから、すぐに国に泣きつかず、自分で解決したらどうなんだ。

「そもそも、ここまで被害が広がった責任の一端は、知事にあります。公式には、最初の感染牛は4月20日に確認されたことに なっているが、すでに4月9日の時点で口蹄疫と疑われる牛が見つかり、獣医が家畜保健衛生所に鑑定を依頼していた。
4月9日に対策を取っていたら、ここまで被害は広がらなかったはずです」(県政関係者)

 テレビ出演にうつつを抜かし、片手間で県政をやってきた東国原知事には「いつか重大なミスを犯すのではないか」と危惧する声が強かったが、とうとう宮崎県が破滅に向かいかねない事態が勃発である。

 県民からは「チャラチャラ浮かれてきた知事への天罰だ」なんて声も上がっている。

「国政にばかり関心をむける東国原知事は、7月の参院選も候補者の応援に飛び回ったり、コメンテーターとしてテレビに出演するつもりだったようです。



===引用終わり


ふだんは、どんなにチャラチャラしてもいいと思います。
東京にきて飲み明かしたって構いません。

でも、締めるところは締めろ、と言いたい。
とくに、生命がかかっている事態で、
チャラチャラ遊んでいる場合かと。


東国原知事には全頭脳を集中させ、真剣に、
問題解決に向けて、できるだけ殺さずに済むよう、全力で取り組んでいただきたいと
せつに願います。









“どうせ食用”的な判断は人間としてどうなのか

2010-05-22 03:00:57 | 社会情勢・驚きのニュース
みなさん、こんばんは。 口蹄疫、ひどいことになっていますね。 牛や豚、かわいそうに。 人間の都合で殺される牛や豚がかわいそうで、かわいそうで…… そのせいか、このところずっと暗い気分です。 ニュース番組を見るのがつらいです。 政府の判断&宮崎県の決定は、牛や豚が、“人間が食べるもの”という前提にある。 畜産業者は、死活問題でたいへんなのはわかる。 だが 牛や豚が、生きている個体である、という意識はあるのだろうか。 食用として生産している過程で、 つまりは、自分たちがその目的で生み出したというプロセスが 生きている個体である、という、もとの意識、を忘れさせていないか。 食べ物として危険なら、即、不要(殺処分)という考えはいかがなものか。 それとも、わたしが異常なのか。 肉を食べないから、そう思うだけなのか。 口蹄疫が発症した地点から10キロ以内の牛と豚は ワクチンを投与した後に処分すると言う。 その対象には、発症していない牛や豚をも含むと言う。 その判断に二の足を踏んでいた宮崎県知事は 処分した牛や豚の数、 およびその日数に対して金を支払うと言う代替案に「OK」サインをだした。 なんとも残念な判断である。 わたしにとって牛や豚は、けっして、イコール食用、という感覚にない。 ましてや、感染していない両動物までを、 いっしょこたに殺処分の対象にしてしまっているのは 人としてどうなのか。 去年だか、 中国のある地域で、狂犬病が発生したという理由で、 感染もしていない健康な犬や猫を 二万頭も殺戮した、あの事件を思い出させる。 「愛護法のない国はこれだからな」と思ったが 日本でも同じようなことをするらしい。 また、同時に思い出したのは 二年前、六本木ヒルズの美術館に行ったときのことだ。 その、展示物のあまりの醜悪さに、ぞっとした。 お門違いな傲慢さに、すっごく腹が立った。 美術館に、こともあろうに、牛の断面図が飾られているのだ。 親牛だけでなく、子牛も。。。 あれに何の意味が?? 殺しておいて、それを飾る神経って?? 死は美しい、とでも言いたいのか? 吐き気がした。 腹が立ちすぎて涙が出た。 生物学的な意味はなく、 ましてや芸術としての価値などまるでなく、 ただただ、「ショッキング」を売り物にしているこの展示に 「趣味が悪すぎる、そっこく陳列を停止しろ」と意見してやったが 死をもてあそんでいる姿には、不吉な感じがした。 わたしは畜産業者ではないので 間違っているかもしれないが、 できるだけ殺さないですむ方法を、考え、提案する者がいてほしい、と願う。 いっそ、これを機会に 肉食をやめようではないかと、提案したくなる。 人間はもともと草食だった。 肉を食わずとも、本来的には、生きていけるはずなのである。

すべて外国人金融長者のシナリオ通りである

2010-05-20 23:52:39 | ファイナンス・インテリジェンス


みなさん、こんばんは。

本日、日経が、一時10,000円割れしましたね。
あわてて保有株を売られた方も多いのではないでしょうか。

しかし、この下落は外資による売りがかさんだためで
つまりは、GSやMS、BOEなどの金融亡者、いや、金融長者が
わんさわんさと売りを仕掛けているせいで
「すわ、大暴落か!」
などと、あわてることはありません。
今後、さらに下がるとしても、そうビビることはないと思います。

前に掲載した株価グラフですが、
たとえば、一部上場の「日立製作所」

現在の価格を起点とします。
最高値-現在値:グリーン色~赤色
現在値-最安値:グリーン色~オレンジ色
で示しますと
(グラフは2000~2010までの10年スパン



グリーン色~赤色>グリーン色~オレンジ色

となります。
このグラフを見て、なにがわかりましたか?

そう、
すでに株価はひどい状態にある、ということです。


これは日立だけでなく、

「ソニー」



グリーン色~赤色>グリーン色~オレンジ色


「トヨタ」


(このグラフだけ縮小を忘れました、失礼

グリーン色~赤色>グリーン色~オレンジ色


と、同じことが言えます。


もちろん、例外もございます。
たとえばユニクロでおなじみの「ファーストリティリング」



グリーン色~赤色<グリーン色~オレンジ色

こちらは、まだまだ上昇を続けているようです。


さて、
ここで、わたしがなにが言いたいかと申しますと

「世界同時恐慌? 日本株の大暴落がくるって? もうきてるじゃん」

と、いうことであります。

投信や商品化商品などに手を出していない限り、
日本株に関しは、暴落すると申しましても、
その幅はさほど大きくない、
よって、そうそう慌てることはありません。

(注:ファーストリティリングのようにPBRの大きな株はここでは対象外とします


えっ?
じゃあ、何か不安はないのかって??
不安要素がないと不安でいられないって?

あなた、ホラー愛好家ですか?
それともSMのMさん?

まあ、気になると言えば
以前から、わたしが言ってますところの「金(ゴールド)」であります。





こんなにアメリカさんが保有しているんですよ。

そして、それはつまり、ユダヤ人の資産と考えても、まあ、そう外れてはいないと思います。
ユダヤ人と言えば、
皆さんもご存じのとおり、もう金融○者のトップランナーでございますねえ。


そこで、世界的な「金を買え」に対して、昨日こんな提言がなされました。

「金はクラッシュする」








さてはて
あなたのファイナンス・インテリジェンスは、どんな警告をされましたでしょうか?







「北京中央部にあるドラゴン型のオフィスビル」
 



中国では、こんなユーモアにあふれた独特の建物があるから面白い。




■追記

おおお~~~現時点でNY200ドル以上下げている、
すごいねえ、いったいどこまで下げる気じゃらほい。

いっきにノックインするつもりかな?
















日本経済破たんまで十年もある、いや、十年しかない~さて、どっち?

2010-05-16 13:55:18 | ファイナンス・インテリジェンス


みなさん、こんにちは。

少し前からへんな風邪をひいてしまい、のどが痛くて死にそうです。

いい天気なので、ちょっこら外に出て、
ついでに洋画(「第九地区」)でも観てきたいのですが
映画館でせき込むのも悪いし、
頭痛してしまいそうなので、家に閉じこもっています。(諦


ところで、昨日の続きです。

■昨日の問題
正解:

1.三菱UFJ銀行
2.トヨタ
3.任天堂
4.ソニー
5.日立製作所
6.ファーストリティリング

でした。

いかがでした?
似たような動きの株価があり、けっこう難しかったのでは??

なぜ、そのようなグラフを載せたのか、ご説明する前に
ちょっとこちらを。

ちょうど、わたしが思っている「世界における日本経済の見通し」に
よく似たコメントがありました。
それを、(自分の考えを明確にするためにも
ここに転載(:部分)してみますね。


転載開始===


■上野泰也(みずほ証券チーフマーケットエコノミスト)

◇じわじわと拡大していくような危機◇

いわゆる国債「暴落」シナリオがいつから現実味を帯びるのかを考えるうえで、通常引き合いに出されるのは、金額的なバランスである。

日銀が発表している資金循環勘定を基にした計算である。
たとえば、
(1)2009年12月末時点で1456.4兆円である家計金融資産のうち、借り入れを除いたネットの資産である1148.3兆円という数字を、まず把握する。

次に、
(2)中央政府と地方公共団体を合計したネットの債務残高(国債・財融債・国庫短期証券・地方債についての負債―資産)を計算(09年12月末時点で622.9兆円)。

(1)から(2)を差し引いて出てくる「すき間」とでも呼ぶべき金額、すなわち525.4兆円を、「国債消化余力」の大まかな数字と認識したうえで、その縮小ペースから、いつごろまで国債消化が大丈夫か、すなわち海外マネーに頼らずに、増発される国債・地方債の消化が家計の潤沢なマネーによって、いつまで可能かを考えようとするものである。

ここで、09年10―12月期までの3年間についてみると、1年当たりに均した縮小ペースは51.8兆円。
「すき間」である525.4兆円を51.8兆円で割ると、まだ10年強は国債の国内家計マネーによる消化は大丈夫だ、という話になる。

企業部門がマクロでみて資金余剰だから国債消化の「すき間」はもっと大きいはずだ、という見方もあるが、いずれ景気がそれなりに回復して企業が資金調達意欲を強める場合には、状況は変化しうる。企業の資金ニーズが政府部門のそれとぶつかり合う「クラウディングアウト」のリスクがあることも、認識しておかなければなるまい。


マーケットというのはつねに先読みをしながら動くものであるため、フルにあと10年もつかどうかは不明確である。

10年たったところで断層的な危機が生じるというのではなく、日本の国債市中消化における海外マネーのプレゼンス増大の方向感が徐々に明確になり、かつ市場で意識されていくなかで、彼らが要求するリスクプレミアムがある一定時点から徐々に増大していくというかたちで「悪い金利上昇」がじわじわと起こり、かつ持続性を増していくというのが、より現実味のあるシナリオだろう。

すなわち、国債の「暴落」とでもいうようなクライマックスが断層的なイベントとして生じるのではなく、

ファンダメンタルズにそぐわない「悪い金利上昇」の上乗せ部分が、ある時点から持続性を帯びて、じわじわと拡大していくようなシナリオである。


日本国債の消化における海外投資家のプレゼンスが増大すると、格付け会社が日本国債の格付けを引き下げる場合、その長期金利への影響度合いは、国債消化が国内マネーでほぼ完結していた時期に比べると、当然大きくなってくる。



===転載終了



と、いうことです。


よーするに
昨今、ユーロがどうの、アメリカ国債がどうのと言われておりますが
日本破綻や大暴落、
ちまたで、うんぬんかんぬんと騒がれている大恐慌は
“ある日突然に降ってわいてこない”
ということです。




「ギリシャ国債の金利」





「ギリシャ国債発行の量」














市場が暴落するってマジ?日本企業はケッコー強いぞ☆

2010-05-15 03:30:02 | ファイナンス・インテリジェンス

みなさん、こんばんは。

ギリシャをはじめ、ユーロ、ひどいことになっていますねえ。
ギリシャって
三人に一人の割合で公務員、だって知ってました?


それじゃ産業が発展するわけもありませんね。
もう、ギリシャ観光、地中海クルーズ、オリンピックの聖地、とか
おんぶにだっこ、って感じで。


で、その公務員の給料を削減する、年金の受給年齢を上げるとかで
暴動がおこっています。







で、
そんなことから
世界が暴落する、同時恐慌がくる、あっちもこっちもディフォルトする、
な~~~んて騒いでいる陰謀好きな人たちもいるわけで。


でも、本当なの?

日本株も、また、リーマンショックのように暴落するの?


さあ、どうでしょう。
今夜は、そのことについて、考えてみたいと思います。


えっ?
ああた、
ちょっと、そこのああた、
「おれ、株とか関係ないし」、なんて言っていたら、
今の暗澹(あんたん)たる世の中、生き残っていけませんよ。


ってなところで頭の体操。

まず、
ここに最新の株価(:2010/5/14現在)グラフが6つあります。
どれも世界に通用する一部上場企業です。

グラフを見て、どこの企業なのか名をあててください。

■ヒント:
トヨタ、ソニー、任天堂、ファーストリティリング(:ユニクロね)
日立製作所、三菱UFJ銀行




■1:





■2:





■3:





■4:





■5:





■6: