goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

ベンジャミンがイイことを言っている、みんなで読もう

2011-04-23 17:34:22 | 社会情勢・驚きのニュース

日本、お願いだから早く目を覚まして!国が燃えている。

 

日本は今、明治維新以上の改革が必要だ。

その目的は、日本をあらゆる分野で世界のだんとつトップにすること。国民が団結し全力で、全知恵をしぼって、一切タブーやしがらみに捕われなければ、その夢みたいな話も実現できる。三年あれば高度成長にもどるだろう。

そうしなければ、日本国家は破綻する。

今の政府の主な対策を先送りにし、現実拒否と改革ごっこは、もはや通用しなくなっている。年金問題は氷山の一角に過ぎない。

例を挙げてみると、失業したサラリーマンが奥さんに言えなくて、毎日公園にいるようなものだ。生活レベルを維持するためにサラ金からお金を借りていたけれども、もうちょっとで借りられなくなるだろう。国家の格付けはボツワナ以下になっている。

しかし格付け機関は、政府の表に出している数字だけをみている。政府が隠している、本当の国の状況を知れば、世界の資本がパニックに陥る。

この危機的な状況になっているのにもかかわらず、自民党の本音は、「いかに日本が円満に衰退するか。」(野田聖子)だ。そんな人たちに、政冶をやる資格はない。

日本国家がそんな程度の低いもののはずがない。制度疲労でボロボロになった権力構造をいかにぶち壊して、作り直さなければならない。ここで、日本国家の今の本当の危機的な状況を説明してから、対策を提案したい。

 

今の状況の始まりは1985年のプラザ合意からだ。

その時アメリカは、貿易赤字をなくすために、日本に円高を命令した。同時に日本にもっと輸入させるために、超低金利対策を命令した。日本政府はアメリカの国益を自国の国益よりも重視した。

ドイツは、アメリカの強引な命令を拒んだ。 日本はだまって従った。

その結果、高度成長の原動力だった製造業がみな、円高対策として、海外に移動した。国内では、余ったお金はみな、不動産や株に流れた。

 一時期、アメリカの国土の20分の一、人口やGDPの半分の国が、アメリカの5倍の価値があるように見えた。

 

バブルが、1992年にはじけた時に、大手銀行だけで言えば、200兆円の不良債権があった。

日本銀行は、政府に公的資金で、この不良債権の処理を求めた。そのとき、政府がそうすれば、失われた15年はなかった。ところが、政府はそのとき「国民が理解しない。」という理由で対策をとることを拒んだ。

本当の理由は別だった。その不良債権の多くは、ヤミ、すなわちヤクザ、政治家、一部の財界の大物達や英米の秘密結社にながれた。それがバレたら、政府は次の選挙で権力をなくしたはずだ。

それを防ぐために、国民に真っ赤なウソをついた。バブルの時の金融機関の主な貸出先は、またヤミだった。政府もそこで、建て前として徹底的にそのヤミを摘発すると発表した。

しかし、自分達でやった悪事を、自分達で、自分達の事を摘発するわけがない。一部でっちあげて、国民の目が違うところに向いたらまた、うやむやに終わらせた。私もその当時の日経新聞の上司に「危、そういった記事は、もう書くな。」と命令された。

 

しかしアジア危機の時海外からのプレッシャーもあって、東京事件特捜部が金融不祥事の取り調べを始めた。

しかし、その調査が進むなかで色々な関心人物が「自殺」をした。日本銀行の理事二人、裏金の話を暴露した国会議員ふたり、大蔵省の中小金融機関担当の課長一人、などなど、これらの自殺はいわゆる、切腹型自殺、要するに「悪い事をしたから、おわびにじぶんを殺す。」ではなくて悪い人か、悪い事について証言しようとした人たちだった

他の日本銀行の幹部が、脅迫電話などを受けた。調査が頓挫して、東京特捜部の熊崎克彦は、急に富山にとばされた。ホリエモン事件の時担当検察は精神病院に送られた。

 

殺された民主党の石井紘基議員はもうひとつのすごいことを調べていた。日本政府の国家のGDPの占める割合は、なんと60%だ。 政府そのもの, 地方公益団体, 財政投融資, 公益法人, 認可法人, 商工団体,公社, 財団法人 などが国家全体を食い物にしていた. 国民からいろいろな隠れた形で政府がお金を取りつづけている。

それを維持するため郵便貯金、年金積立金、官益生命保険積立金や民間金融機関からお金を吸い取っている。

石井がソ連や東欧の事がよく分かった向こうで起きた国家破産日本で起こらないように必死で対策を提案をしていた。今こその日本型社会主義経済が破しょうとしている。

政府のうそで国民はそれを知らない。残りの民間経済の40%のうちの半分、中小零細企業の60パーセント以上が、慢性的に赤字だ。銀行のローンで、自転車操業をして生き残っている。それももう限界に近いのだ。上場している、大きな約1000社と、残りの中小企業が基本的には元気だ。

こういう状況で政府は国家借金が1100兆円だと言っている。しかし石井先生が1999年で調べた段階ですでに政府の本当の借金は1000兆円だった。あれから8年がたち政府が少なくとも毎年40兆円の新しい借金を作ったので最低借金は1320兆円だ。日本人の貯金の総額に近づいている。国民の全財産を使いきった。海外で持っている600兆円の財産は売るには売れない、相場が崩れるし政界の資本市場がパニックに落ちるから。ようするにピンチか来ている。

日本のこれからの見通しはどうでしょう。まず、人口問題でいえば、2006年から毎年、労働人口が激減している。ピークから労働人口がすでに140万人が市場から撤退をしる。かれらの払っている所得税額がなくるし彼らが貯金を崩す。それにかれらが政府年金やほかの福祉をいただくようになっている。

この若い人不足と、税収不足のなかでみなさんが思っているほど生命保険と年金をもらえると思ったら、考えがあまいし、無理である。そんなお金はこの国にはないのだ。あるのは借金だけだ。ベイビーブーマー達よ、はっきり言ってあれだけ長年過酷に働いたのに政府があなたたちの退職金を盗んだ。

政府の対策は、税金をもっと取って、福祉をどんどん減らすことだ。分かりやすく言えば、アリ地獄だ。日本の映画館が70年代で同じような事をしようとした。映画を観る人の数がどんどん減ったから、収入を維持するために入場料を高くした。高くした結果、映画を観る人が減りした。 悪循環が始まりした。

要するに今の政府の対策が予定通りにいえば、国が、「円満に衰退する。」失敗すれば、国家破産。年金の問題でわかるようにもう限界が近い、破産の可能性が大きいと思う。

 

この事を信じられない人が多いはずだ。じゃこれでチャレンジ゛をしましょう。

自民党のどんな政治家でもいいから私と編集のできない生放送テレビで討論をしろ!絶対に怖くてできないはず。テレビタックルで自民党の大物たちが論争でこの件で完全に私に負けた。

しかし権力の卑怯な手を使ってその負けた場面は全部編集でカットされていた。朝日の生テレビ特番ではまこが似たような論争をする前にいきなりスタジオからにげた。

何で逃げたかというと自民党の国民に対するうそがばれそうだったからだ。怖くて絶対自民党の誰でもこの私のチャレンジにこたえられない。今の日本の政府それだけ弱くてひどいものだ。

こういう臆病の人たち日本を沈没させている。

 

日本の本来の夢はどうなったのでしょうか?「Boys be ambitious」は、どうなったのでしょうか?

一番もったいない事に、この国がやるべきことをやれば、高度成長をしながら、世界のあらゆる国のだんとつトップになる潜在能力を持っている。明治維新と同じくらいの改革をすれば、実現できる。日産自動車が良い例だ。破綻に向かっていたにもかかわらず、社内に危機意識もなければ、対策もなかった。

 「家が燃えているのに、みんなのんびりソファに座っていた。」とカルロス ゴーンが言った。

彼は社員に、「日産自動車を、強い自動車会社にしたいか。」と尋ねたところ、皆は「はい。」とこたえた。「では、しがらみや、タブーはいっさいないこと。」と彼は指示した。結果的に、3年で借金を返して、世界で一番利益率が高い自動車会社にした。日本国家にも同じ事ができる。

 「日本をあらゆる分野で世界だんとつトップにしたいか?」

「日本を世界で一番住みやすい、豊かで環境保護を徹底している国にしたいだか?」

そこで「はい。」と答えるなら、国を元気にするため、すべてのしがらみやタブーをなくし、のりこえるしかないのだ。国を再起動させなくては!

今から提案する対策は、あくまでも叩き台でしかないのだ。要するに日本人が起き上がって一新しようと思えば何でも可能になるということを例として出します。

まず日本を強くするため、本当の民主主義国家にしなくてはなりません。今の政府ははっきり言って選挙泥棒で権力を持っている。まず一票格差をなくさなければならない。

そうしてマスコミを完全に自由にする必要がある。朝日新聞の論説委員が、朝日ニュースターテレビの特番で言ったように今の日本の大手るコミはソ連時代のプラブダ並みだ。マスコミの改革をはじめとして、暗号を使うのをやめるべき。いくつかの暗号を解読しましょう。

ヤミや裏=本当の権力構造、しがらみや癒着=腐敗、天下り=賄賂の後払い制度、タブー=国民に本当の権力の姿を言えないこと、本当の事を知れば、国民がすぐに怒り狂って立ち上がるでしょう。政府多分簡単に「参った!」と言うでしょう。

一票格差のない選挙で本当の民主主義政府が成立したら、維新を起こす。

 

まず第一歩として、真実委員会をもうける。

その目的は国の本当の経済状況と、戦後の歴史のウソを全部国民に知ってもらうためだ。悪い人をやっつけるためではない。そんな、後ろ向きなことをやっている場合じゃない。国を良くするためにすべての情報を国民に与えるためだ。過去の事をすべて証言するかわりに、過去の罪を全て免罪する。

国の本当の状況を分かった上で全国から国民の夢を募集する。「日本こうだったらいいな」とか「それさえなければいいな」といった考えを国民から政府への命令として受け止める。

それらの夢を現実にするために国内外の超人で国家維新委員会を作る。 彼らに、日本維新の青写真をつくってもらう。総論賛成、各論反対を押し切るため、彼らの提案の多くの部分を一つの総括法案に入れて、国会に提出する。

彼らがどのような案を出すか分からないけれども、おそらく、今から述べるような内容に近いと思う。

 

まず、日本型社会主義経済を解体する。官制事業のすべてを売る。 そのお金で少しでも、国家の借金を減らす。

一つの例をあげる。林野庁だ。これは、今の日本の政府の、無策、無力ぶりの象徴だ。毎年、日本中が花粉で苦しんでいる。これは日本の自然生態系そのものの悲鳴だ。政府は仕方がないというだ。戦後に植えられた、杉だけの死の森の木を切るのは、採算が合わないから、仕方がないって。それはウソだ。仕方がある。

国際入札をして林野庁と、日本の材木を取る権利を売る。

そのお金で、林野庁の3兆円の赤字を穴埋めする。今、世界的に材木不足だ。一流の国際材木会社が、例えば、安い賃金で働く、中国人労働者を10万人動員して、その森を伐採して、材木を中国に売る事ができる。

 その後、本来あった自然の生態系を取り戻して、動物が住める、国民が楽しめる美しい自然の森を取り戻す。国民を、永遠に花粉症から解放させる。 どんな官制の事業も似たような状況にあると思える。

 ソ連党や東欧や北朝鮮の経験でも分かるはずだけれども、社会主義経済はうまく機能しないだ。日本の民間セクタ相変わらず強い。弱いところ全部官僚に虫食いされているところばかりだ。

それを全部、一発で民営化するべき。もちろん、社会的な混乱が起きないために、他の社会主義の解体の経験を十分に参考にして、慎重にやる。失業した人たちが再教育されて、もっと意味のある仕事に再配置されるまで、十分な福祉を与えるべき。

 

次に人口問題を解決することだ。

長い目で見れば、少子化をなくすことが一番望ましい。おそらく全ての先進国に少子化が出る理由は、老後の生活の心配だ。発展途上国では、みんな老後の面倒をみてもらうために、沢山の子供を産む。

ところが、先進国では家族の面倒をみるかわりに、企業年金や、政府が老後の面倒をみる。逆に、教育費が高いから、子供を産めば産むほど老後が貧しくなる。やはり、何らかの形で沢山の子供を作った方がその分老後を裕福にする措置がいりる。

もちろん、会社に保育所を作ったり、女が子供を産んでも職を失わないなど、従来の措置を最大限に強化するべきだ。そうしなければ日本人は絶滅する。しかし、明日から日本の女性が沢山の子供を産み始めても、労働人口に入るまでに、20年以上もかかる。

 

その間に、移民を入れるしかない。多くの日本人が移民に対するアレルギーがある。彼らはドイツの、トルコ系移民についてとりあげる。しかし、アメリカ、カナダ、オーストラリアは、もっと良い例だ。今、カナダ人の2割が外国生まれだ。大量の移民を経験したうえで、カナダ人は圧倒的に移民対策を支持しる。国民を豊かにするし、色々な違う文化の知恵を混ぜて、国に活気が出る。

ドイツの場合、あまりにも文化が違いすぎるのに、トルコ人だけを入れたのが、摩擦の原因だと思いる。それでもドイツ人はかれらをトルコに帰って欲しくない。日本の場合、文化的に近い、漢字の出来るアジアじんを中心に移民を入れる事をすすめる。

私は、日本に住んでいる、色々な中国人を見てきた。日本に3年住んだだけで、ほとんどの日本人が話をしても、中国人だと気が付かない人が多い。 日本はもともとアジア中から来た移民でできた国だ。ようするにアジアばんのアメリカみたいな国でした。

それが日本のもともとの強みの秘密のひとつだ。その本来の姿に戻るのは当たり前だと思う。まず、日本人のやりたくない3K労働者と、日本人のもっていない技術を持っている人を中心に試しに3年、ビザで入れる。3年経って、日本人の過半数がやっぱり入れない。と思うなら、国に帰ってもらう。逆に、日本にうまく貢献して、社会にちゃんととけ込むのだったら、永住してもらう。

とにかくそうしなければ、皆の老後がうまくいかなくなる。老人の時、ひとりぼっちになるか、美人、美男の韓国人の看護士に面倒をみてもらうのと、どちらが良いか?

 

次に取り組むべき問題は、裏社会と、表社会の矛盾だ。裏と表を合体させるしかない。わたしは長い間、日本の裏と表問題を理解出来なかった。最近やっと見えてきた気がしている。

日本の裏というのは従来あった、権力構造だ。表というのは、マッカーサー将軍が押し付けた、西洋型の権力構造。この前の武富士の裁判で面白い証言がありました。ヤクザが警察に弱い、右翼がヤクザに弱い、警察が右翼に弱い。要するに、警察がヤクザをいじめると、彼らが政治家の介入を頼んで、政治家が裏で話をつけるか、右翼を動かす。

 その、裏と表の競争で、相当ほどの無駄なエネルギーを使っている。裏を表にするのは、規制撤廃だ。ヤクザのやっている仕事はおもに普通のビジネス。自動車産業より大きなパチンコ業界が未だに違法なのはおかしいでしょう。

 風俗や賭博などを合法にすれば、ほとんどのやくざが普通のビジネスマンになる。やくざと警察の癒着を断ち切る事も出来る。あと、ケツ持ち制度を合法にするべきだ。ケツ持ちというのは、 自分のバックにいるヤクザのことだ。日本の多くの問題処理の時、企業や個人が自分達の持っているケツ持ちに頼みる。

お互いのケツ持ち同士が会って決断を出す。この制度は早いし、おそらく裁判よりも安いと思える。日本は、何もかもを欧米のマネをする必要がないだ。ケツ持ち制度を合法にして、義理人情プラスアルファ正義感を足すと良いでしょう軍配が、強い方ではなくて、正しい方にあがるようになれば、多分、欧米型の裁判制度に勝ると思いる。

裁判も大体いつも裏のプレシャーできまる。現に、日本の 問題処理の8割は司法を使っていないだ。今の日本の裁判制度が機能不全に陥っている。50年前の水俣事件の裁判がいまだに続いているのは象徴的だ

。もし、企業や個人が裁判にするか、ケツ持ちに頼むかという正式な選択があったら、日本の裁判制度が解散するか、絶滅するという選択に陥る。

こうした規制緩和をすれば、山口組が山口財閥に旗揚げできる。もちろん、彼らの持っている企業舎弟も、表に出て正式な山口グループ会社になれば良いと思える。

大阪やちょっと弱っている都市の再生のため大カジノを作ればいい。もちろん住吉連合や稲川会同じことができる。その代わり、ちゃんと税金を払ってもらう。そうすれば、警察のエネルギーは、ヤクザよりも、凶悪な、犠牲者の出る犯罪に集中できる。

官僚問題に対しては大胆にやるしかない。まず、規制緩和ではなく規制撤廃。規制というのは、国を縛るということ。それをなくすのは当然。もうひとつ、天下りという、賄賂の後払い制度を全面禁止にする。そのかわり肩たたきをなくして、給料をひきあげる。

天下りは、官僚の利害と国民の利害を逆にする制度だ。天下りがなければ、官僚が本当に国民の為に働く、しもべになるでしょう。規制や官僚の邪魔から解放された民間セクタが飛行的に延びる。

地方経済も、今のアヘン中毒みたいな状況から、解放されるべき。政治家のばらまくお金に依存しつつ、毎年弱ってきている。

解決策は簡単。地方と大都市のつながりを強める。今、大都市にいる人たちが週末地方に行きたくても、渋滞で行けない。都市に閉じ込められている。地方の意味のない国家建設を全部やめて日本の建設能力を大掛かりな都市と地方をつなぐ整備をすれば、例えば、土曜日の朝11時でも、渋滞と高速料金なしで地方に行けたら、みなが別荘をもてるようになる。

 

今過疎地では、家賃が一ヶ月1万円で一軒家が借りれる。行くのが大変でなかったら、週末を手頃な別荘で過ごして、それで過疎地も復活するでしょう。

こうした改革をすれば、日本は間違いなく、年率5パーセントを超える経済成長率を継続的に達成できる。そうすれば、残りの借金を簡単に返せるようになる。同じく、景気が良くなれば、溺れ死にそうな中小企業も元気になる。

日本経済の大掃除が終わったら、今度は日本をあらゆる分野で世界のトップを目指すことだ。

 そのためには明治維新の原点に戻るべきだ。世界中から一番良いやり方を導入して、日本型でそれを改良する。例えば福祉でいえば、福祉で一番進んでいる、スウェーデンやカナダなどの元首相などに手伝いを頼んで、世界トップ級の福祉を入れる。

教育に関して日本の教育を、世界トップ級にしてもらう。東大を世界40何番目から一番目に変えられる。もちろん今みたいに教育の護送船団方式、よするにみんなを同じようにしょうとするのをやめてそれぞれの持つ得意分野を最大限に磨くべきだ。

 

 日本の従来の強み:正確さ、勤勉さ、知恵の深さなどに欧米型の理屈と論理の操り方を足したら、日本人の学生は、世界で一番鍛えられた、バランスのある頭脳の持ち主になるでしょう。

国内の問題が解決すれば日本は世界の指導を取るべきだ。今欧米人が世界に人口の17%とGDPの40%をしめるがアジアは世界の人口の65%とGDPの40%を持っている。

しかし国連を初めとしてほとんどの国際機関が欧米人の管理になっている。

それらはアパルトヘイドという。

日本はアジアの時代の始まりを旗あげするべきだ。そのはじめとして3年の世界平和戦争を始める。

第二次世界大戦を超える意気込みで3年間で世界から貧困、環境破壊、戦争、疫病と無知をなくす。その後世界会議を開いて新しい地球の運営の仕方を決めるべきだ。

私はこれから祖先の国のカナダに背を向けて、日本に帰化して、命の危機を覚悟の上で全力をつくして

、この国を助けようと決断した。

 なんで青い目をしたわたしがそこまでこだわるのか?と、よく聞かれる。理由は簡単。世界で一番好きな国がけむりで窒息死をしているのに、見て見ぬふりをするわけにはいかない。

警報を鳴らすしかない。

日本、お願いだから早く目を覚まして!国が燃えている。

 

 


福島県産の野菜を食べよう★

2011-04-09 23:58:06 | 社会情勢・驚きのニュース

 

みなさん、こんばんは

野菜、サカナ、食べてますか!?

 

ぼくは福島県産も茨城県産もバリバリ食べてますよ!

放射能なんて、おそれるに足りませんよ。

もし危険であれば、農家のかたが売るはずがないんです。

 

それでも

風評被害で、野菜もサカナも、市場では買ってもらえず

出荷できず困っています。

野菜は保存がききません。

風評なんぞに惑わされないで、気にせず、どんどん食べてください。

ぼくはさっそく購入しました。

食べきれば、また新たに、福島や茨城産を購入するつもりでいます。

 

 

 

いわき産の農産物を直接お届けします!

 

(有)とまとランドいわき

親ばかトマト 助川農園

あかい菜園株式会社 (←こちらは今、在庫切れのようです

農業組合法人 いわき菌床しいたけ組合

いわき市遠野町地域づくり振興協議会

 

http://www.city.iwaki.fukushima.jp/sangyo/nousuisan/010842.html

 

 

 

 

くれぐれも寄付をする際は

“被災地”宛、“被災地の自治体”宛にてお願いします。

団体を通すと、とちゅうマージンがとられ、被災地に振り分けるべき金額がとても少なくなってしまうことがあります。

 

ヨロシクお願いします。

 

 

 

 

 

 

 


地震ッ! 不思議な一致!??

2011-04-08 00:45:42 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

また地震!

大きい!!

またきたか!!!!

と、ちょっと焦っちった。。

 

津波だと、もう到着したと、(by. NHK

早い!

避難してられないじゃん!!

 

東日本大震災が

3月11日 14時46分だった

 

そして今の地震が

4月7日 23時46分である

 

 

 

ここでワタスは気づいた。

気づいてしまった。

今夜は食べ過ぎた―――ちゃう、ちゃう!!

不思議な一致である。

 

4月+7日=11日

4月-7日=-3月

1+4時=5

2+3時=5

そして、ともに46分……

 

 

みょーに一致してないか!???

おらの考えすぎだべか????

 

と、ダチ公・Dにメールしたら

こんなコメが返ってきた!!

 

「4月11日5時46分がやばいと予想!!」

「もしくは11日+7日の18日かもよ」

「18日5時5分もくさい」

「あと46分はヨロシクにも見える」

「46分どうしでヨロヨロか?!」

 

なるほど!

賢いな!!

 

みんな、気をつけてくれ!いちおうな!

 

 

 

 

「あれ? 地震警報では23時33分になってるけど?」

「テレビは23時32分」

 

 えっ????

あれ、発表が46分??

地震はもっと早い―――32分ごろ??

 

えっ??

えええっ????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


官邸周辺ではやるパロディー詩と東電株価

2011-04-06 23:34:29 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

みなさん、こんばんは。

すっかり春らしくなってきましたね、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、本日東電は上場来最安値の298円まで下がった。

(終値で少し戻したが

東電と言えば、安定企業と高配当(年に2回3%ほどの金がもらえる

であることから

資産株として長期保有している人が多い。

しかも発行株数にいたっては、1,352,867,531株(やく13億5300万株

多いねえ!!

 

その株価はおおよそ2000~3000円(売買単位の100株で20万~30万円

だった。

それが!!!!

それがなんとッ!!!!

ストップ安を交えて

本日337円、つまりは3万3700円である。

こわいねえ。

株は怖いよ。

 

政府の後手後手な対応、もしくは菅直人のリーダーシップ不足

東電の怠慢経営、

などが原発問題を長引かせている。

 

この政府と東電をもじったパロディーまででてきた。

1.パロディー詩

2.東電株についてのパロディー投稿

 

 

転載====

 

1.パロディー詩

2011年4月1日 掲載 :日刊ゲンダイ

●笑いたくないが、笑っちゃう
 近ごろ都に、はやるもの。ACの大量広告と、いきなり中継が始まる枝野官房長官の要領を得ない会見。ウンザリしているのは官邸記者も一緒のようで、こんな戯れ歌が出回っている。

「大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう
「漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「安全?」っていうと
「安全」って答える

そうして、あとで怖くなって
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと
「ちょっと漏れてる」っていう

こだまでしょうか?
いいえ、枝野です

 AC広告で使われている金子みすゞの詩をもじったものだが、別パターンもある。

「安全?」って聞くと
「安全」と答える
「健康被害は?」と聞くと
「直ちに影響はない」っていう

詐欺師でしょうか?
いいえ、枝野です

 他には、AC広告のこんなパロディーも。

「こころ」は見えないけれど
震災利用の「下心」は透けて見える
「思い」は見えないけれど
「思い上がり」は誰にも分かる

 スッカラ菅のことをちゃかしているのは、言うまでもない。

 

 

 

2.パロディー投稿

 

2011年4月06日 00:33:04: QclnTvRehY
今までヤフーの掲示板等を見てばかりいましたが、今日初めて書込みをします。

東京電力の原子力事故により経営悪化や補償等の状況から大幅な株価下落があり自力での再建が危ぶまれております。

本当はもうキーボード打つ気力もないけど、でも誰かに聞いてほしくて書きます。

実は去年の11月に証券会社の担当者から絶対に潰れず、高配当の優良企業と説得され全財産を注ぎ込んで東京電力を買ってしまいました。
全財産は30年間一日も会社を休まず、必死になってやっとの思いで貯めた1670万円です。

月給25万弱したない私にとって、1670万貯めるのにどれだけ大変な思いをしてきたのか・・・悔しくて涙も出ません。
先ほど、家族に東電株の事を話して、妻と愛娘と俺と三人で近くの回転寿司に行って少し元気もらいました。

愛娘はもったいないから「もういいわ」みたいなことを言っていて、俺は今日、いくら負けたのかと愛娘が105円のお寿司を遠慮している姿に己の愚かさがあまりにも惨めだった。

飯代は三人で3,150円でした。

「安いねえ…3千円もあれば、こんなにおいしいものを家族と食べれるんだね。」としみじみ思いました。

妻も、こんなに美味しくて安いお寿司食べれるのは最後かもしれないと言っておりました。

私は、これぐらい少し節約すれば、また来ることが出来るよって言ったのですが、放射能の汚染水を海中に投棄しているので二次汚染などにより魚の値段は高騰し、なお、二次被爆の恐れもあるかもしれないとのことでした。

東電は、私の財産だけでなく一般庶民の楽しみまで奪おうとしているのです。

私の家族から、財産と夢を奪っていった東電株を買った私の判断の甘さに後悔しています。

しかし、この人災とも言えるこの事故に対して株主の私も制裁を受けたのですから、当然、経営者もこの経営責任を取ってもらわなくてはなりません。

もし、北朝鮮なら確実に死刑です。 法治国家の日本では、死刑は出来ないかもしれませんが、今後、このような人災を二度と起こさないためにも実刑等の処分をくだされることを祈っております。

株について少し話してみたい。

株は勝てれば楽しいだろうけど、負けたらホントに地獄です。
貧乏人がなんとか楽しようと株に手をだし、貧乏人が更に貧乏に突き落される。そんな世界です。

どれぐらい悲惨かというと、これほど悲惨なものは他にないだろうと思います。

サラリーマンは、どんだけヘボでも働いていれば給料でます。
唯一、株だけが勉強しても努力してもお金をかけても人生かけても、勝てなければすべて奪われる。

そして勝てない自分があまりにも惨めであり、汗水たらして働いたお金一年分でさえも、わずかたった一回の愚かなトレードで一瞬にして奪われてしまう。

これほど愚かで残酷なことは他にあるでしょうか?

いや、ありません。

私はこれほど残酷なものは他に知りません。

そしてそれらはすべて自分の責任です。

嘆いても喚いても愚か者と罵られるだけ、勝てば官軍です。

とてつもなく汚い世界やなあと思った。

儲けるヤツなんてとてつもなく儲ける、BNFなんて220億か昼飯カップラーメンてそんなに金いらんやろうと思う。

普通考えておかしい。

負け組から奪った金である。

あの220億に何千何万人と泣かされている。

彼はホントに英雄なんだろうか?

私はこれから株をはじめようとする人に声をあげて言いたい。

【株なんか絶対しない方がいい! 自分の人生がダメになる!】

何も残らないお金と自由を得るために、お金と自由が奪われて何も残らない。

残るのは惨めさと後悔と老いた自分無気力で身も心もズタズタになった自分だけだ。

世を恨み、人を恨み、もうね…人の話をきく気力もないし、一言でいえばはやく死んで楽になりたい。

生きているのがとてもしんどい。

こんな奴隷のような人生に心底疲れたということだけである。
人を愛することもできない。

そんな余裕も気力もない。

人生の落伍者。

まさかこの俺様がここまで落ちぶれるとは夢にも思わなかった。

落ちこぼれなんてみてると馬鹿な奴だと思いながら、俺には関係ないとおもてたが、俺こそ落ちこぼれである。

プライドの高い俺ははっきりいって死んだ方がまし、一生奴隷の生活やったら、はやく死んで楽になりたい。

これからも、後悔ばかりして奴隷のような人生を送って惨めに死んでいくのだろう。

はやく死にたいと祈りながら・・・




転載終了===

 

上の投稿はパロディーなので

くれぐれも本気にされないように。

(:上場廃止の噂が出てくると必ず出てくる投稿です

 

 しかしパロディーとはいえ、投稿の方は笑えないものがある。

実際にそのくらいの被害を喰らった人が多いだろう。

 

JALもそうだが、

株主責任というには、何もかも、あまりにも突然すぎるような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


寄付金は団体でなく、直接被災地(自治体など)に送ろう

2011-04-06 01:24:32 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

※週刊ポスト2011年4月15日号

 

東日本大震災の募金を呼びかけた日本ユニセフ協会(日ユニ)は、同単体のHPで〈必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、ユニセフが実施する他国・地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがあります〉と3月14日に発表した。

 だが、これに対し、「俺の募金はアフリカに行ってしまうのか」などの批判がネット上で多数書き込まれ、その後同団体は募金は東日本大震災の被災者に充てられると発表した。
 
 そもそも日ユニとはどんな団体なのか。「国連ユニセフの活動を支援することを目的とした財団法人」であり、ユニセフ本部直轄の駐日代表部は別に存在する。「ユニセフ」という名称を含むことから、ユニセフの「日本支部」と思われがちだが、国連機関ではない。しかし、多くの国民や篤志家、そして日ユニに寄託するボランティア団体でさえも「国連組織」と誤解し、日ユニもそれを周知させていない点に、今回の騒動の根がある。

 国連の冠を掲げて募金を集める日ユニは「超金満団体」でもある。

 

 日ユニはユニセフと協力協定を結んでいるが、協定には「集めた募金の最大25%までが運営経費として認められる」とある。

 2009年度の収支計算書によると、事業活動収入は約190億円。うち90%以上が募金収入だ。支出はユニセフ本部への拠出金が約163億円(業務分担金約11億円を含む)。つまり、約27億円が日ユニの“粗利益”である。公益法人と認められているため、法人税はかからない。

 

 では、その大金を何に使っているのか。内訳は募金活動事業費(約14億5000万円)、啓発宣伝事業費(約5億円)、管理費(約3億円)など。職員わずか36名の団体が募金を右から左に動かすだけで、30億円近い活動費を使うことには違和感もある。職員の給与は「地方公務員並み」(日ユニ広報室)というから人件費だけでは数億円だろう。

 金満経営が槍玉に挙がったこともある。

日ユニが2001年に東京・高輪に地上5階、地下1階、延べ床面積1100坪の本部ビル

 (ユニセフハウス)を建設した時、

25億円の建設費用

は日ユニの活動余剰金が充てられたが、「その金で何人の子供たちを助けられるのか」と批判が巻き起こった。

 

 

 

======

 

なんでそんな立派なビルディングが必要なんでしょうねえ。

寄付金は

・ビルのテナント代

(もしくは建設費・維持費

・電気水道など光熱費・経費・雑費その他

・職員の給料(やたらと高額)

・機密費

・お菓子代

などが先に使われるとは有名な話

 

そこから残った、微々たるものが寄付される。

日本ユニセフだけでなく、団体はだいたいこんなもんだ。

 

できるだけ民間団体は通さず、

直接、被災された自治体に送りましょう。