佐世保便り

2008年7月に佐世保に移住。
海あり山あり基地あり。そしてダム問題あり。
感動や素朴な疑問など誰かに伝えたくて…

これって竜巻雲?

2016-12-11 | 雑感

昨日の夕がた、ベランダにて。

洗濯物を取り入れて、目の前の佐世保港に目を向けると・・・

ん、あれは何?

赤崎岳の向こうの空に不思議な雲。

なんか・・・竜巻っぽくないですか?

4本ほど螺旋状に立ち昇る雲が見えます。

やっぱり竜巻!?

急いでパソコンで気象情報をチェック。

竜巻注意報など、見当たりません。

テレビでも竜巻被害などのニュース速報は無く、一安心。

 

そのまま忘れていましたが、今日、竜巻雲で検索してみたら…

えー!地震の前兆?

そっくりな雲が地震雲として掲載されていたり、
https://matome.naver.jp/odai/2141675938695146201

http://fusitan.net/0036/#i-28

竜巻(らせん)形の雲を見たら8日以内に地震が起きると書かれていたり、
http://tomarigi.xyz/jishingumo-gazou/ 

驚きの情報がいっぱい。

 

おっと、ヤバイ、ヤバイ。

DeNAが運営する「まとめ記事サイト」のデタラメ記事が話題になったばかり。

そう言えば最初に紹介したサイトもmatome.naverだし…。

 

こういう時は、やはりWikipediaですね。

こちらで調べてみると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2

地震の発生と地震雲とよばれる雲の発現との因果関係は不明(まず存在しない)とされている。

とのこと。ホッ。良かった~

 

そして、らせん状のこの雲は、気象学的には漏斗雲と呼ぶらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%8F%E6%96%97%E9%9B%B2

 

いずれにしても、竜巻も地震もおきませんように。

地震、台風、火山噴火など自然災害の多かった2016年もあとわずか。

残りの日々がどうか穏やかでありますように。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱者切り捨て、日本が世界一!?

2016-10-04 | 雑感
一昨日(10月2日)のTBSテレビ 【サンデーモーニング】で、衝撃的な調査結果を知りました。
 
それは<風をよむ>のコーナーで提示されたものです。
 

 

 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるの森を守りたい

2016-10-01 | 平和

私も「やんばるの森」を守りたい。

行ったこともない場所だけれど、ずっとそう思っていました。

この動画を見て、その思いをさらに強くしました。

 

反対する最大の理由は、

戦争の訓練をしているということ。

この豊かな森を戦争の道具にしないで、

様々ないのちが生まれ巡っていく森であってほしい。

 

木工職人の伊佐さんの言葉を良かったらシェアしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州では再生可能エネルギー100%達成が見えてきた!

2016-08-23 | さよなら原発

九州では猛暑が続いています。

ここ佐世保市では7月15日以来40日間真夏日(30度以上)を更新中です。

そのうちの12日は猛暑日(35度以上)です。

さすがに今年はエアコンのお世話になっています。

電気消費量を気にして昨年までは一人の時はほとんど使わないようにしていたのですが、

この夏は、一時体調を崩したこともあり、熱中症を防ぐために、あえて使うことにしました。

九州電力は川内原発を再稼働させており、それを思うと後ろめたさがありますが…。

 

ヨーロッパでは、自然エネルギーへのシフトが加速しています。

ポルトガルで5月7日午前6時45分から11日午後5時45分までの4日半の間、

ソーラー、風力、水力、バイオマスを合わせた再生可能エネルギーによる発電比率が

全電力消費量の100%に達したそうです!

ドイツでも5月8日、一時的にではありますが、

再生可能エネルギーによる発電比率が全電力消費量の95%!にまで到達したそうです。

こういう状況を受けて、西欧諸国では、今後、10数年という短いスパンで、

再生可能エネルギー依存度100%を達成する可能性が高まってきたと報じられています。

http://business.newsln.jp/news/201605170442030000.html

 

日本も再生可能エネルギーに早くシフトしてほしい。

あの福島原発事故を経験しながら、なぜ政治家はその決断をしないのか、不思議です。

しかも、安倍総理は企業と共に他国への原発輸出に力を入れているのですから、理解できません。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201601/CK2016012602000121.html

 

そんな日本が輸出した原発が、建設はしたけれど使われないまま廃炉になろうとしています。

台湾の第4原発です。

ノーニュークス・アジアフォーラム通信141号(8月20日発行、B5-32p)によると、

7月28日に開かれた立法院臨時会で、台湾電力の予算審議が行なわれ、第四原発凍結予算を削除する提案は、異議なしで可決されました。その内容は、

第四原発凍結予算とは、稼働する可能性を残しておくために立てられたもの。

しかし新政権により、もう稼動しないとの方針が決まった以上、凍結計画を取りやめるべきで、

新しい予算は組むべきではない。

そして今年度は第四原発廃止計画を策定すべき。

というものでした。http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/118

 

そして、このような動きの原動力となったのは、学生・市民の声。

2014年4月27日、5万人のデモ隊が台北駅前の8車線道路を15時間占拠し、

「原発を終わらせよう、主権を市民に返せ」と叫び続けました。

http://www.nonukesasiaforum.org/jp/128a.htm

このニュースは見た記憶がありますが、すっかり忘れていました。

日本でも反原発デモは全国に広がったのに、結局は何も変えられなかった。

だから、台湾も同じようなものかと思っていたら、全く違っていたのです。

 

あの時のデモが実を結びつつある。

国を確実に変えてきた。

一方、日本では再稼働が少しずつ始まっている。

なぜ?

なぜ、日本は変われないのだろう?

世界最大の原発事故を経験しても、原発エネルギーを求め続け、

世界唯一の原爆被爆国でありながら、核兵器禁止条約に賛成できないでいる。

 

なぜ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんが・わたしたちの平和憲法

2016-07-05 | 平和

1988年に出版された『まんが・わたしたちの平和憲法』をご存知ですか?

その中の1ページです。

 

この漫画は、主人公の男の子たちが旅に行っていた1年あまりの間に、憲法改正が行われ、帰宅したとたん戦場に駆り出されそうになるドタバタ劇を描いています。

大人はなぜ大事な平和憲法を捨ててしまったんだ?

なぜ世界一の憲法を変えてしまったんだ?と怒るこどもたち。

母は答えます。

次々と法案が可決成立していっても自分たちの暮らしには関係ないと思ってた、

世の中は改憲ムードに湧いていた、

深く考えずに投票してしまった・・・

と。

30年近く前に、まるで近未来を予言しているような漫画ですね。

そして、もっと驚くのは、この漫画の出版者。

なんと、それは、創価学会婦人部平和委員会でした!
http://seoul-life.blog.jp/archives/62149212.html

 

当時は創価学会の皆さんも、本当に平和な社会を標榜していたのですね~

どこで変わってしまったのでしょうか。

でも、変わったのは創価学会だけではありませんよね。

日本国民全体が変わってしまったのかも・・

戦後の荒廃の中で、何物にも代えがたい宝物として新憲法を抱きしめた、

あの喜びは多くの人の記憶の中で風化し、忘れ去られ、

再び、戦前の社会に辿り着こうとしているかのようです。

 

今度の参院選で与党が大勝したら、まちがいなく憲法の危機がやって来る。

それをなんとか阻止したい。

そうは思っても、今の私は何もできない。

ただ、自分の1票を行使するだけ。

そして、祈るような思いでテレビの開票速報を見守るでしょう。

 

でも、願うだけでなく、その思いを行動で示す勇気ある人々もいます。

その1人、友人のOさんは、こんな活動をやっています。

(Oさんのメールから転載)

 

昨日は17:30から地下鉄丸ノ内線「本郷三丁目」駅前で、Hさんと私でスタンディングデモを行う予定でした。

私は用事が早く済んだので16:30にはデモ予定場所に着いてしまい、一人で早めにスタンディングを始めました。

それで、17時頃まではプラカード(A2サイズの紙に筆で手書きで「今の憲法/私たちが困ること/何もない/ 困っているのは/戦争に参加したい/『アベ』だけだ」と縦書き6行に書いたのもの)を掲げて静かに立っていました。

その間に前を通った人々の反応をスケッチ風に短歌にしてみました。



・プラカード『撮ってよいか?』と聞いてからスマホで写し立ち去る男性

・『よくぞ声上げてくれた』と礼言ってお辞儀までする中年男性

・プラカードじっくり読んで『同感よ』にっこり笑う地元のおばさん

・そば通り『アベはダメだ』と声かける作業員風二人の男性



17時から私は尺八を吹き始め、17時半からはHさんが予定通り到着し、アルトサックスの素晴らしい音色の演奏を始めました。

その頃には、仲間が集まって、総勢13名となり、プラカードを持つ人、サクラになる人、それぞれ自由に好きなことをしました。

Hさんがアルトサックスで演奏するポピュラー音楽の“声”は駅から出て来る人や通りがかりの人々に快い印象を与え、注意を引きつけプラカードを読む人を確実に増やしたと感じました。


そして、その後の活動予定が記されていました。


7月1日(金)午後5時~、JR「国分寺」駅南口
  2日(土)午後1時~、JR「高田馬場」駅早稲田口★
  4日(月)午後5時~、JR「御徒町」駅前★
    5日(火)午後5時~京王線「調布」駅前
  8日(金)午後5時~JR「武蔵境」駅前

 

今頃は調布の駅前で尺八を吹いていることでしょう。

こんなプラカードをぶら下げて。

今の憲法

私たちが困ること

何もない

困っているのは

戦争に参加したい

『アベ』だけだ

 

ここ佐世保からでは参加できないのが残念です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする