ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

祇園祭

2009-07-17 23:07:53 | 日常の事
祇園祭は、京都の東に位置し、千百余年の伝統を有する八坂神社の祭礼です。
貞観11年(869年)京の都をはじめ全国各地に疫病が流行し、当時の人々はこれを「牛頭天王」の祟りであると恐れました。
そこで、二条城の南にある神泉苑に、当時の国数にちなんで66本の鉾を立て、祇園の神を祭り、さらに神輿をかついで、疫病退散を祈願して始められた「祇園御霊会」が起源とされています。

祇園祭の日程、7月1日の「吉符入り」に始まり、31日の境内摂社「疫病社夏越祭」まで、1ヶ月にわたって行われます。

17日は山鉾巡行

最初の内は、テレビで観ることに

長刀鉾のお稚児さんしめ縄切り  
四条麩屋町に立てられた斎竹に張られたしめ縄は神域の境界を示します。
巡行当日、長刀鉾の稚児の手によってそのしめ縄を切り落とすことにより各山鉾は神域へ進むことができるというものです。



しめ縄切り 見事に切れましたね。



長刀鉾  毎年「くじ取らず」として、必ず巡行の先頭を行く。
現在生稚児が乗る唯一の鉾で有り「しめ縄切り」で巡行が始まる
鉾頭にかざした宗近作の長刀(現在は複製)は疫病邪気を払いながら進み、刀先は八坂神社と御所の方には向かない。

説明が長くなりますので、今日はこれくらいにしておきます。