ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

MO:GLAの移転と陣中見舞い

2023年06月27日 | Weblog~雑記
【Live Information】


移転を控えていったん店を閉じたライブハウス「MO:GLA」の片付けの陣中見舞いと称して、久しぶりに社長の福武さんと奥様の恵利さんのご夫婦に会いに行きました。


MO:GLAは開店して24年になる、岡山市のライブ・ハウスです。
このお店で、たくさんのひとが大好きな音楽に浸りました。
福武さんご自身も地元に根差して長年活動しているシンガーソングライターで、もちろんお店にも出演しています。
ライブハウスを開くのは福武さんの若い頃からの夢だった、という話を伺ったことがあります。
きっと、いままでにおおぜいの人と夢を分かち合ってきたのでしょうね。
ここがオープンする前日に、ぼくもお祝いの挨拶に伺いました。
それから、ぼくも何度もここで演奏する機会をいただいたのを懐かしく思い出します。



何年前だっけ、ぼくの最後のMO:GLA出演時です。


店内は片付けの真っ最中。
不用品は店内でバザーとして出品、しかも値段はついていないという形、つまり「気持ち」をお支払いすればOKなので、格安で買うことも可能なのです。
なんてナイス&嬉しいシステム❣️


見渡すと、マイク、ピアノ、ギター、ケーブル類、工具類、、、
お宝がいっぱいじゃないか、これは素晴し〜〜💕、福武さんありがとう❣️❣️と深くお礼申し上げたら、
「違わあ、バザーはそっちの机の上にまとめとるぶんだけじゃ❗️」と的確な返答😂
そのバザー机の上に「賽銭箱」と書かれた赤い箱がありました。
なんだか「千と千尋の神隠し」を連想させる雰囲気が漂っている気がして、かなり気に入ったので、「じゃこれ貰います😄」と高らかにお礼を申し上げたら、
「違わあ、それはバザーで買った物の代金を入れる箱じゃあ❗️」と、高校生なみの反射神経で先ほどよりも素早い返答‼️
福武さん、まだまだ若いわ〜😃





ちなみに恵利さんも変わらずキューティプリティでした。
やっぱりおふたりとも、好きなように、楽しく生きているからだろうな~、なんて思ったり。
笑いながらツッコミ合いしたり、すぐに茶々入れたり、相変わらず楽しくていい雰囲気のおふたりでした。


福武さんとは想い出話やら最近の様子やら生き方についてやら、たくさん話ができて良かったな。
内心ちょっとホロリとしたとこもあったりして。
ぼくも近況報告したいことがたくさんあって、それも聞いてもらえたし。


好きなことを全力で続けている福武さんの背中を見ていると、自分も全力でやりたいように生きていく元気が出てきます。
新たなMO:GLAの前途が明るいものでありますように。


.※写真の恵利さんは虚脱状態に見えますが、5秒前までケラケラ笑っておりました😄
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年7月のライブ予定 | トップ | 455年ぶりの七夕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog~雑記」カテゴリの最新記事