ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

ビールの大瓶と小瓶

2007年06月27日 | ネタをたずねて三千里
♪ビール瓶にもいろんな大きさ・種類がありますね。↑

 
 何年か前のできごとです。
 その夜もステージに上がっておりました。
 チラホラお客さんはおられたのですが、客席には空席が目立っていました。
 バンドさんもどことなく不完全燃焼のような演奏です。
 店の雰囲気もやや盛り下がっておりました。
 そんな時に彼らはやってきたのです。


 男性2人に女性4~5人のグループでした。
 静かな店内が一度に騒がしくなります。
 男性のうちの年長者がいろいろ仕切っているようです。
 「おい、みんな早う入ってこんかい」
 「早う、空いてるところへ座らんかい」
 その声のデカイこと・・・。
 ステージで音を出していることや、
 他にもお客がいることなんて、てんで眼中にない様子です。


 連れの女性陣たちも嬌声をあげています。
 彼女たちはライヴ・ハウスへ初めて来たみたい。
 どうやら男性の年長格が、
 「自分はこういうジャズの生演奏のあるおシャレな店も知ってんねんぞ~」
 と女性たちに自慢したかった感じです。
 ワイワイキャーキャー言いながらドヤドヤと店内に入ってきた彼ら、
 もう完全に自分たちだけの世界に浸っています。


     
     ライヴ・ハウス(イメージです)


 他のお客さんもさすがに迷惑そうな顔つきになっています。
 ステージ上のわれわれもお互い顔を見合わせて、
 「なんやねんあれは。かなわんなー」とタメ息。
 でも彼らの口調やド派手なスーツ、察するにどうもカタギではないようです。
 注意する度胸もないわれわれは、
 なるべく彼らを刺激しないように、大人しく弾き続けるのでした。


 と、そこへひときわ大きな声が!
 「おーい!早よ注文取りにこいや!」
 かの年長格がややイライラしながら怒鳴っています。
 お店のバイト君、おどおどしながらもあわててテーブルへ走っていきます。
 年長格、片手を開いてさらに怒鳴ります。
 「ビール!とりあえずこんだけや!早うせんかい!」
 よく見ると、その開いた片手の小指がない!
 うわ~ヤバ~、ホンマモンのヤーさんや~
 そこへ気の弱そうなバイト君、
 その小指のない片手を突きつけられて、思わず口走りました。
 「ビール大瓶4本と小瓶1本ですか?」


 ・・・。


 一瞬店内がシーンとした後、
 ステージにいたわれわれはとばっちりがくるのを恐れて、
 さも何事もなかったかのように、いきなり熱心に演奏を始めたのでした。
 おしまい。


人気blogランキングへ←クリックよろしくお願いします<(_ _)>
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハムスター | トップ | 秋吉敏子トリオ Live At Blu... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大ツボ! (ホノリ)
2007-06-27 18:49:58
その場に居なくて本当に良かった。
だって大爆笑だもん、絶対に。
バイト君ナイス☆♪☆

ジャズを聴きにくるなんて、粋なチンピラ。
だけど、態度がこれじゃあ台無しだ。ちっ。
返信する
ホノリさん (MINAGI)
2007-06-27 19:51:03
いや~、冷や汗もんですよ(^^;)。
バイト君も正直すぎ!?
でもピアノさん、両肩で笑ってました。

ヤー様でも上のクラスになるとTPOをきちんとわきまえてるんですけどね~
場の雰囲気を読める気遣いがないからチンピラのままなのかも(^^;)。
返信する
Unknown (ジェイ)
2007-06-27 21:21:19
いやぁ~面白い!!バイト君、良いセンスです。
いきなり珈琲噴出しました!
返信する
あるある~!! (dulge)
2007-06-27 22:51:03
そのスジのお客様はね~困りますよね~
個人的な話ですがワタシはなぜか「そのスジ」受けがいいみたいで、変に気に入られてもうちょっとで「姐さん」になってしまいそうなこともありました(笑)
弟も、昔、その筋の方に「『5年』はがんばれよ」と掌をひろげて説明されたときに「4年半?」と答えてしまった、って言ってたのを思い出しました
貞子コワイ~
返信する
ジェイさん (MINAGI)
2007-06-28 08:29:43
バイト君はマジメに返答したみたいでしたよ~(^^;)。
聞いてるこっちがヒヤヒヤします、ホント。
気弱なクセに大胆に切り込んで行くんだから。(笑)
返信する
dulgeさん (MINAGI)
2007-06-28 08:41:37
>そのスジのお客様
 困りますよね~。ちゃんとTPOをわきまえてくれる人なら別にいいんですが・・・。(^^;)
 いや~、Dulgeさん、もうちょっとで「姐さん」ですか。表の顔がアナウンサーで裏の顔が「姐さん」っていうのもちょっとカッコいいですね~(^^)

>4年半?
 弟さんもそれはまたなんと大胆な返答!(プププ)
 とっさにそうボケられるのはやはり関西育ちならではなのでしょうか~(^^;)

 貞子はですね~、案外身近にいるんだなー、と思いましたよ。ちょっと背筋が寒くなりました。。。
返信する
大爆笑です (けい)
2007-06-28 09:02:57
もう・・・最後は声を出して笑ってしまいましたよ!
これ 会社で読んでいたら大変でした(笑)。
場の雰囲気を読めないという点では わたしも抜けているので あるかも。
MINAGIさんのこういうお話 すごくインパクトあります♪

Dulgeさん 姐さん候補だったの?あまり気に入られるのも困るものですねー(笑)
返信する
けいさん (MINAGI)
2007-06-28 11:03:20
 その場では笑うに笑えませんでした(^^;)。「あゝバイト君の運命や如何に」って感じです。
 いやいや、かのヤー様は「場の雰囲気を読めない」なんて生易しいものじゃなかったですよ。あれはもう、立派な騒音公害でした。でも、けいさんが「抜けている」なんて信じられないです~

 あ、そうそう、いつもポチッとして下さってるんですね。どうもありがとうございます~(^人^)
返信する
おっは~♪ (Nob)
2007-06-28 11:28:44
ある意味、無敵のバイト君ですね。 
その時のオジサンの反応を見たかった(笑)
でも、どうせなら着流し姿の高倉健が来れば良かったですね~ 
私、実はあのタイプも好みでございます♪
返信する
Nobさん (MINAGI)
2007-06-28 12:00:53
おっは~です~♪

無敵ですね~(笑)。バイト君、ビビリまくっていたと思ったんですけど、実は単なる天然のボケだったのでしょうか。。。
健さんがいらっしゃったなら喜んで「望郷子守唄」でも「網走番外地」でも演奏させて頂きますよ(^^)。
しかしNobさんもインギー君から健さんまでお好みの幅が広いですね~(^^)。それに比べたらぼくの好みの幅なんて・・・。(笑)
返信する

コメントを投稿

ネタをたずねて三千里」カテゴリの最新記事