goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ウシアブ

2006年07月19日 20時04分20秒 | アブ ハエ

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

体長20mm前後のウシアブ。画像は上が♀で、下が♂。

 五島列島新上五島町産のウシアブは、主に海岸や海上で人にまとわりつく。夏場、素潜りや海水浴をしていると背中に止まってチクリと刺してくる。丘の上では、汗をびっしょりかいた時に刺されるから、ウシアブは塩っけの効いた人間が好みなのかなと思えてしまう。




ランキング

ハキナガミズアブ?

2006年07月16日 15時26分03秒 | アブ ハエ
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

 タイトルにはハキナガミズアブと書いてしまったけど、実のところ何だかさっぱり分からない。だけど綺麗な虫なので掲載します。

 体長8~9mm。海岸近くで見つけました。



ランキング

ニトベハラボソツリアブ

2006年07月15日 21時21分57秒 | アブ ハエ
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

 体長15mm前後。体長のわりにスレンダーボディーのせいで、シャッター半押しピント合わせが素通りするものだから難儀した。

 2匹、同じ場所にいたのを見失ったりまた見つけたりしていたので、画像は別々の個体かもしれません。

ホバーリングしながら飛翔する格好はまるでハナアブそっくりですがハナアブではありません。


ランキング

オオイシアブ

2006年06月24日 18時08分07秒 | アブ ハエ
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 ペットブログへ

 この頃、ムシヒキアブ達も僕の前に姿を見せてくれるようになった。

暫くジッとしてくれると有難いのだけど、いったん飛び上がると素早過ぎて追跡不能です。

こやつらは肉食だそうで、捕食しているところを撮ってみたい。


人気blogランキングへ

マダラアシナガバエ

2006年06月23日 18時32分58秒 | アブ ハエ
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 ペットブログへ

 体長5~6mm。

 視力の悪い方には、アシナガキンバエとの見分けがつかないかもしれない。こちらの方が翅がカラフルです。

 見る角度で、金色にも銀色にもみえる。


人気blogランキングへ

カワムラヒゲホソムシヒキ♀?

2006年06月21日 20時10分19秒 | アブ ハエ
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 ペットブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ

 こいつが飛んで来た時は蜂だとばかり思ってた。近づいてみるとムシヒキアブっぽい。

 毛が少ない腹部の感じが、カワムラヒゲボソムシヒキの♀に似ているけど、自信が無いのでタイトルには?をつけました。


人気blogランキングへ

不詳のウシアブ

2006年06月10日 22時59分24秒 | アブ ハエ
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 ペットブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ

 この頃よく僕の車に飛び込んで来るアブが何者か判らずに困った。このタイプのアブは新上五島町では珍種ではなく、夏場になるとよく見かける。

 ヤマトアブは20mm前後、ウシアブは20mmオーバー、アカウシアブは25mmを超える大物。

 僕の車に飛び込んで来る奴らはこれくらい。





見る角度が違うと、ナミハナアブのような薄いレインボーが有る。




 体長は13~15mm。名前が分からない。

 参った!


無謀にも小型デジカメで写真ランキングにもチャレンジしております。
ご支援のクリックどうかよろしくお願いします。