命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

2/3節分星祭り不動護摩供を厳修致します

2016年02月01日 21時55分55秒 | ひと口法話

日本には春夏秋冬の四季がありますが、こよみの上ではそれぞれの季節が始まる日を

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」といい、これらの前日を「節分」といいます。

つまり、節分は四つの季節の分かれ目です。

昔は立春から新しい年が始まっていたため、四つの節分の中でも立春前の節分は大切な節目の日であります。

今で言う大晦日に当たるので、新年に福を呼ぶために、悪いことを起こす邪気を祓う様々な行事が行われるようになり

やがて節分と言えばこの日をさすようになりました。

 

では、節分に鬼をやっつけるのはなぜでしょう?

それは、災害や病気など目に見えないおそろしい出来事は鬼の仕業であり、特に新しい年や季節の変わり目に

やってきやすいと考えられていたためです。

節分に「追儺ついな」という宮中行事が行われるようになり(別名「鬼はらい」「厄払い」)その行事の一つである

「豆打ち」が豆まきとして広がりました。

昔から、大豆には神様の力が宿ると信じられています。これを魔物の目(魔目=まめ)に投げつけると

魔を滅する(魔滅=まめ)ことができると考えられていました。

人間の心の中には三匹の鬼がおります。

一匹は欲の鬼、二匹目には怒りの鬼、三匹目には愚痴の鬼です。

豆まきという行事は迷いの邪鬼を追い出してみんなが幸せになれるようにと願いを込めているのです。

明後日の節分に豆まきされる方は鬼と一緒に自分の弱い心や心の鬼を退治してみましょう。

まだ心の鬼退治が出来ていない人はこの機会に自分が直したいと思っている鬼を書き出してみて

その鬼を退治するためにどうしたらよいか考える時間をもつのもいいかもしれませんね。

 

節分の2/3(水)、当山では星祭り不動護摩供を11時より厳修いたします。

皆様の運命を支配している本命年と当年星の供養をして七難即滅、七福即生の祈願を致します。

安心して一年間をお過ごし出来ますように