昨日も体に堪える暑さでしたが、





昨日も体に堪える暑さでしたが、
梅雨の半ばではございますが、
数日間橋本でも猛暑が続いております。
現在各地の神社では、茅の輪くぐりが行われています。
これは茅をくぐることで、
心身を清めて上半期に受けた邪気などの災厄を祓い、
無病息災を祈願するものです。
当山の鳴釜神示祭では、
この心身の浄化・無病息災祈願を
毎月執り行っております。
幣によるお祓い
人型によるお祓い
人型に息を吹きかけることで、自身の身代わりとなります。
山主はこの人型を触ると体の悪い部分がわかり、
治し方をその場で皆様に伝授しております。
更にこの人型を使って、
神様よりご神示をいただきます。
明日は関東の信者様や
今月から四家先祖供養を始められた信者様が、
ご来寺されると聞いており、命光不動尊一同
お逢いできますこと楽しみにしております。
お気をつけてお越しくださいませ。
合掌
本日11時より、
命光秘流鳴釜神示祭を執り行いました。
信者様のお一人が昨日産土神社様にお参りをしてから、
「頭がひどく痛い」と頭を冷やしておりました。
山主に話をしますと、
「障られている。お叱りである」と
直ぐに浄霊をし、信者様のご自宅に祀られてい神様に
お詫びを入れてくださいました。
お祀りが始まる前に除霊
※現在、一般の方の除霊は行っておりません。
幣を使ったお祓い
赤ちゃんの頃から来られている、かわいい信者様です。
すくすく成長されています。
山主は霊感で、本日は
天のうけがきれいに見えていたようです。
五大神仙尊鎮座之図形の御霊鎮め
※霊障がキツクて「眠れない」とのことで
祀りしたいとご依頼がございました。
ご依頼の宝珠の念珠の御霊鎮め
ご自宅には、五大神仙尊鎮座之図形をお祀りしており、
「身体を守るために」とご依頼がございました。
本日は以前より、お申込みいただいておりました
御霊鎮めで忙しいお祀りとなりました。
また、初めて方が東京からお詣りに来られ、
現在、悩んでいる問題を指摘され大変驚いておられました。
今度は、火護摩に参加されるそうです。
31日にご供養に来られた信者様は、
「ギックリ腰になり痛い」と言われ、
すぐに山主のお加持で痛みがほぼなくなり、
現在は治っているとのことです。
本日のご神示では、腰痛が治ったので、
「これまでの出費がようやく止まったようである」
と神様に言われ、信者様はホッとしたご様子でした。
次回の月次祭は、6月16日(日)に
命光秘流不動護摩供を厳修いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非お詣りください。
合掌
早いもので、今年も半ばに差し掛かりました。
皆様、お変わりございませんでしょうか。
明日11時より、
命光秘流鳴釜神示祭を厳修いたします。
当山の命光秘流・鳴釜神示祭では、
とても丁寧に祝詞の奏上が行われますので
初めてのご参拝いただきました方は驚かれます。
もちろん神様も、当山の祝詞を楽しみにしておられるようです。
また、鳴釜の音はとても心地よく、
地球の自転する音と同じですので、
魂の浄化やとても生気をいただくことができます。
当山の鳴釜神示祭では祓い幣で、毎月参拝の皆様の
穢れをお祓いしてくださいます。
お祓いを受けられた瞬間に身体が軽く感じる方もおれれます。
また、お詣り後、身体の不調が治っていたという方も多数おられます。
是非、皆様お誘いあわせの上、お詣りください。
合掌
ゴールデンウイークも終盤となりました。
今年は、円安の影響もあり国内で過ごされた方も
多いのではないでしょうか。
本日は神道の祭事である
命光秘流鳴釜神示祭を厳修いたしました。
掛け軸をご覧になっていただくとわかりますが、
当山の鳴釜神示祭は、
我々日本人の先祖である大和民族が祀っていた
古神道の神様を鳴釜にお呼びして、
祭事を執り行っております。
幣を使ってお祓いをしております。
鳴釜の音が止まった時は、障りを受けているという験でございまして、
山主がお九字を使って祓います。
人型に息を吹きかけていただくことで、
人型がご自身の身代わりとなります。
山主はこの人型を触るだけで、
その人の身体の不調がわかり、
皆様驚かれております。
そして、この人型を使って
神様から山主がお一人お一人ご神示をお聞きし
皆様にお伝えしております。
本日のご神示の一部をご紹介いたします。
・ご主人のお仕事がうまくいくように○○するように
・良いことがあった時、○○に~~すると更に良いことが起こる
・今月は皐月なので、お墓参りに行ったときに○○すると人間関係や商売が上手くいく
など、お一人お一人具体的にご神示をいただかれています。
神様も仏様も、先祖祀りをしっかりすれば
子孫が栄えないことはない
とはっきり仰っております。
でも、なかなか繁栄とまで言えない・・・
という方は、やり方が間違っているか、
何かが足りないのかもしれません。
以前より当山でご本尊様や神様・仏様のお導き通り
先祖祀りをされた皆様は
最近芽が出てくる時期にきているようで、
嬉しいご報告をたくさんいただいております。
是非正しい先祖祀りの方法を、
神様・仏様にお伺いしにいらしてください。
次回は、5月19日
命光秘流不動護摩供を厳修いたします。
皆様のお詣りをお待ちしております。
合掌