碧い山・青い海

趣味の山登りとか、技術とネット情報を照合し個人メモに・・

1805- 自動翻訳の技術

2018-05-28 | テクニクス
 国内メディア・ニュースを見ていると、世界の狭い 一部地域の限られた情報だけが 脚色されて与えられている様な気がしてきた。
海外在住方が、盛んに情報発信され 日本国内ニュースは少し偏向気味と投稿記事を読むと 日本人でも生活文化が変われば受取り方も違うのだろう。
 陸の動物が海の魚を 「変わった奴らだ」と言っている様なものかも知れないが。

 昭和期では、メディア情報が社会の先導してくれるものだと信じていたのだが 平成に入り新世紀となった頃から 逆にメディア情報は出遅れているのではないかと不安な気持ちになる・・情報ネットワークの急速な進展で、国内・海外の情報を ステレオで読めるようになったのも原因だが 大きな要因は 英語圏に情報が自国語で自動翻訳される最近のツールのせいもある。

 日本は国の形ではなくて 実際は日本語の壁が島国にしていると思う。閲覧ブラウザはグーグルクロームを使っているが、拡張機能を入れてから 海外情報が難なく読めるのだ。同じニュースなのに何で こんなに見方が違い どちらが正しいのかと比較しながら考えてしまうが 顕著なのは国際会談後の記者会見ニュースなどで自国と相手国の夫々の結果発表の解釈の多くはまるで違っている、成果がないのに大成功たったとか・・大抵は反論も無く 放置されてがもう仕方が無いのだろうが 国内ならこんなのは会議をしたことにならない。

 そんな結果から特有文化と、独特な言語の日本はグローバル世界に物流は出来るが コミニュケーションの世界には異文化障壁があり中々克服できそうもないと思うのだ。それでも今更、鎖国して日本文化を守る事も出来ないので この島国は固有の特殊文化を武器にして 観光と日本食でアピールするしかないのかも知れない。
 
 Google Chromeの設定で、簡単に翻訳されるのは凄い技術だ