matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年 4月22日(日)の越生町「五大尊つつじ公園」(2)

2018年04月23日 17時24分28秒 | 旅行
2018. 4.22(日)、朝から青空だったので、東武鉄道「越生駅」近くの「五大尊つつじ公園」に「つつじ」の撮影に行ってきました。

「五大尊堂」が頂上にある正面の小山の山腹の「ツツジ」の続きです。











山腹のつづれ折れの道を登って行きます。











ここのツツジは大きく、また、天然ぽい感じです。









縦位置のものです。







matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント (6)

2018年 4月16日(月)の「旧芝離宮恩賜庭園」(3)

2018年04月22日 18時23分27秒 | 写真
前述のごとく、2018. 4.16(月)は駒込駅近くの「六義園」、浜松町駅近くの「旧離宮恩賜庭園」、「イタリア公園」、そして、「浜離宮恩賜庭園」に行ってきました。内、「旧離宮恩賜庭園」の続きで、「牡丹」の花の続きです。













まあまあなので、ドンドン、シャッターを押して行きます。













matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月22日(日)の越生町「五大尊つつじ公園」(1)

2018年04月22日 17時57分24秒 | 旅行
2018. 4.22(日)、朝から青空だったので、東武鉄道「越生駅」近くの「五大尊つつじ公園」に「つつじ」の撮影に行ってきました。

すなわち、東武鉄道・池袋駅7:45発小川町行急行に乗り、8:28坂戸駅着。坂戸駅8:39発越生行各駅停車に乗り替え、9:01越生駅に着きました。直射日光の照る中、急ぎ足で、「五大尊つつじ公園」を目指して進みます。勿論、途中、途中で、撮影しながらです。



「牡丹」や



「八重桜」の花が咲いていました。



駅のホームからも見えましたが、山の山腹の方々に自然の藤の花が咲いています。





9:15「五大尊つつじ公園」に着きました。料金所の前の藤棚も満開です。









入場料200円を払って中に入ります。入った正面の小山の頂上が「五大尊堂」です。



そこまでの山腹には大きな「ツツジ」の木が沢山あり、ほぼ満開です。









matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月19日(木)の「小石川後楽園」(1)

2018年04月21日 18時48分10秒 | 写真
2018. 4.19(木)、まずは、駒込駅近くの「六義園」で「ツツジ」の撮影、その後、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行き、「藤」の花の撮影を行いました。内、小石川後楽園です。

まずは、入口近くの「枝垂れ桜」で、今は勿論、新緑です。



そして、桜、



「モミジ」の新緑です。



大きな池を過ぎると、幾つもの藤棚があります。









藤棚の花の咲き方はまあまあです。







matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月21日(土)の「東高尾山稜」(1)

2018年04月21日 18時13分51秒 | ハイキング・登山
高尾山の東側にある「東高尾山稜」は、2018. 3.31(土)に歩きましたが、その時は「山ツツジ」は僅かに蕾があるだけで、大部分はその蕾もない状態でした。それから3週間経ったので、もう山ツツジは満開ではないかと思って、2018. 4.21(土)、行ってきました。

まずは、そのGPSログです。



すなわち、京王電鉄・新宿駅8:00発京王八王子行特急に乗り、8:44北野駅に着。8:45発高尾山口行各駅停車に乗り替えて、8:55高尾山口駅着。本日はもやった感じの青空だったこともあり、多摩川を渡る橋からは富士山は見えませんでした。

駅を8:58に発ち、駅前の川沿いの大通りを高尾山祈祷殿方向に進みます。

「山吹」、



「石楠花」の花が咲いています。



今は新緑の季節ですので、緑が輝いています。





ケーブルカーからの道の所を左折し、大通りを渡って更に進むと、住宅街の中みたいな場所に道標があります(9:06)。

道標に従って右折し、山道を登り始めます。「山吹」や



「シャガ」の花が咲いています。



「タンポポ」の種が沢山、あります。



それが過ぎると、林の中の山道で、かなりの急坂となります。







9:14尾根に着きましたが、ここが「四辻」です。

右折し、ここより「草戸峠」を目指して、尾根づたいの山道を進みます。





9:18最初の「山ツツジ」がありました。





期待した程ではありませんが、咲いているのが見つかったので、とりあえず、安心します。更に進みます。



matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月12日(木)の下落合「薬王院」(3)

2018年04月20日 18時40分50秒 | 写真
前述のごとく、2018. 4.12(木)は西武鉄道「下落合駅」近くの「薬王院」(東京都新宿区下落合4-8-2)に「牡丹」の花の撮影に行ってきました。

葦簀の小屋がけの所を過ぎると、今度は本堂そばの斜面の「牡丹」の花ですが、こちらは残念ながら盛りを過ぎていました。







赤いものです。





白いものです。







ピンク色のものです。





赤いものです。



このほか、「シャクナゲ」や



「花ミズキ」の白い花が咲いてました。



また、ここには小さな池がありますが、その中に沢山のオタマジャクシが泳いでいました。



と言うことで、露天の牡丹の花は盛りを過ぎていましたが、それでも、門前や小屋掛けの牡丹は盛りの状態だったので良かったです。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント (2)

マイクロフォーサーズ用レンズ「パナソニック:LUMIX G 25mmF1.7 ASPH」を入手

2018年04月20日 17時51分39秒 | カメラ
2018. 4.19(木)、秋葉原駅近くの「ヨドバシカメラ」にて、マイクロフォーサーズ用レンズ「パナソニック:LUMIX G 25mmF1.7 ASPH」を、税込み18,640円にて入手しました。これ、4/15(日)にヨドバシカメラの通信販売で取り寄せで申し込み、4/18(水)に入荷した旨のメールを受領したので、翌日に受け取りに行ったと言う訳です。

あ、これを入手した理由は、マイクロフォーサーズデジカメ用のAFで明るい単焦点レンズが欲しかった、すなわち、背景がよくボケるレンズが欲しかったからです。加えて、今年の2月に2017年分の所得の確定申告を行い、例年通り所得税の天引きが多すぎたので、3月になり還付金が66,000円ほど戻ってきたので、それを使用しての買い物の第1段と言う訳です。

と言う訳で、家に戻って早速、箱を開けました。



「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」には標準ズームレンズ「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」を取り付けていましたが、



今度は入手した「パナソニック:LUMIX G 25mmF1.7 ASPH」を取り付けました。今までのものと比較して、かなり長いレンズです。



あ、「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」には税込み108円のテフノンブランドの金属製のフードを付けていますが、



今度の「パナソニック:LUMIX G 25mmF1.7 ASPH」には付属のレンズフードが付いていました。ただし、すぐに外れそうな感じのユルユル状態だったので、他のレンズと同様に接着剤でレンズに取り付けました。これで、とりあえず、持っている最中に落ちてしまうことはないと思います。



そして、本日、すなわち、2018. 4.20(金)に錦糸町駅近くの「亀戸天神」に「藤」の花の撮影に行った際、写り具合の撮影を行いました。絞り開放で撮りたかったのですが、絞り開放のF1.7で撮影しようとすると、シャッター速度が最高の1/4000秒よりももっと短くする必要があることがほとんどでした。このため、F2程度になってしまいました。

F2.0です。







F2.5です。





F2.2です。







さて、感想ですが、ピントの合致は結構、速く、これならばOKです。色乗りもまあまあです。しかしながら、背景のボケは期待した程ではありませんでした。

それにしても、このレンズ、焦点距離が25mmと言うのに、長さは5cm程度あり、長すぎる感じがします。ううん、やはり、焦点距離位の長さにしてほしいです。これに比較して、今まで付けていた「パナソニック:LUMIX G 25mmF1.7 ASPH」は沈胴式レンズと言うこともあり、未使用時は3cm位ですので、こちらの方が良いですね。

このレンズは絞り開放で撮りたいので、2絞り分暗くする「ケンコー:ND4フィルター」をレンズ前に取り付けることとしました。

matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント (2)

2018年 4月 9日(月)の「赤羽台桜並木公園」と「赤羽緑道公園」

2018年04月19日 18時09分41秒 | 写真
前述のごとく、2018. 4. 9(月)は朝から白っぽいながらも青空だったので、浮間舟渡駅近くの「都立浮間公園」に「八重桜」の撮影に行き、その後は、赤羽駅まで歩きました。

都立浮間公園から赤羽駅に行く途中に、「赤羽台桜並木公園」に寄りました。ここには「山吹」の花のほか、









「八重桜」が満開でした。











なお、この公園内には八重桜が数本ありますが、この公園の前の通りは染井吉野並木になっており、このため、ここが赤羽台桜並木公園と言うのだと思います。

その後、僅かに赤羽駅方向に進むと、「赤羽緑道公園」に着きました。ここには、「ダイコン」、



桜の一種、



「山吹」、





「シャガ」の花が咲いていました。



以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント (6)

2018年 4月 9日(月)の「都立浮間公園」(2)

2018年04月19日 17時43分45秒 | 写真
前述のごとく、2018. 4. 9(月)は朝から白っぽいながらも青空だったので、浮間舟渡駅近くの「都立浮間公園」に「八重桜」の撮影に行き、その後は、赤羽駅まで歩きました。

「都立浮間公園」の続きで、東側の「八重桜」並木の撮影後は、大きな池を挟んでの西側の風車小屋の斜め前の



「八重桜」です。











風車小屋を過ぎると、今度は「ツツジ」ですが、小山に植えられているツツジの花はまだまだの状態です。





このほか、赤い花や



青い花が咲いていました。



加えて、新緑が綺麗でした。



大きな池を半周して、また、東側に行き、「浮間ヶ原桜草圃場」に行きますが、もう桜草はかなり咲いているのに、「桜草まつり」はまだ開かれていないので、中に入ることはできず、門より撮影するだけです。





と言うことで、青空の下、まあまあの状態の「八重桜」を撮影することができて良かったです。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 3月26日(月)の「清水山の森」(2)

2018年04月18日 13時40分50秒 | 写真
前述のごとく、2018. 3.26(月)は地下鉄「光が丘駅」より西に徒歩20分程の所にある「清水山の森」に「カタクリ」の花の撮影に行ってきました。

この「清水山の森」の特長は、道に面した所が斜面で、そこにあるカタクリを楽な姿勢で撮影することができることです。あ、カタクリの花の特徴は花が下を向いていることで、斜面の上の方に咲いていると、カメラを地面近くに置いて、無理な姿勢で撮影しなくて済みます。













ここは昨年、大々的に変えられ、そのため、カタクリも道路に面した斜面にはほとんど無くなっていたのですが、今年は、以前よりは少ないですが、大分、回復してきました。













matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月16日(月)の「旧芝離宮恩賜庭園」(2)

2018年04月18日 11時17分26秒 | 写真
前述のごとく、2018. 4.16(月)は駒込駅近くの「六義園」、浜松町駅近くの「旧離宮恩賜庭園」、「イタリア公園」、そして、「浜離宮恩賜庭園」に行ってきました。内、「旧離宮恩賜庭園」の続きです。

ここの牡丹園は、入口から最も遠い場所で、小山みたいな感じの所にあります。













斜面に牡丹が植えられているので、撮影しやすいし、背景も気にならないのが良いです。











花は盛りは過ぎていますが、それでもまだ十分な感じです。














matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月10日(月)の皇居「北の丸公園」

2018年04月17日 17時12分08秒 | 写真
2018. 4.10(火)、まずは、地下鉄「九段下駅」より皇居「北の丸公園」に行き、その後は「皇居東御苑」に行って、「八重桜」、「石楠花」、「ツツジ」等の撮影を行いました。内、皇居「北の丸公園」です。

まずは、「田安門」近くのお堀で、既に染井吉野は新緑となっています。







田安門をくぐって、中に入ります。思った通り、「ツツジ」は満開に近い状態です。







「花ズオウ」も咲いています。













そして、「八重桜」です。







以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2018年 4月16日(月)の「旧芝離宮恩賜庭園」(1)

2018年04月17日 16時35分21秒 | 写真
2018. 4.16(月)、空は白っぽいながらも一応、直射日光が指していたので、まずは、駒込駅近くの「六義園」に「ツツジ」の撮影に行った後、今度は、浜松町駅近くの「旧離宮恩賜庭園」に行って、「ツツジ」、「藤」、「牡丹」の撮影、その後、「イタリア公園」を経由して、「浜離宮恩賜庭園」に行きました。内、「旧離宮恩賜庭園」です。

まずは、キップ売り場の前です。





キップ売り場を通って、中に入った所です。





大きな池の周りを反時計回りに進みます。











「牡丹」が沢山、植えられている場所にきました。



更に進みます。









一周して、先程のキップ売場を過ぎた場所に戻りますが、ここには藤棚があり、藤の花はほぼ満開です。









matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント (2)

Seesaa BLOGより移動してきました

2018年04月17日 16時30分32秒 | お知らせ
長い間、Seesaa BLOGを使用させていただいていましたが、今回、書き込み画面が大きく変わり、私にとっては非常に使いにくいものになってしまったので、写真を使わない記事は今まで通り、Seesaaブログに、写真を多用するものはこちらに移動することとしました。

と言うことで、こちらでもよろしくお願い申し上げます。


コメント