goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 3月20日(月)の皇居「北の丸公園」(2)

2023年03月23日 16時54分29秒 | 写真
前述のごとく、2023. 3.20(月)は「家→六義園前→(バス)→小石川後楽園→水道橋駅→地下鉄・九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館前→国立劇場前庭→千鳥ヶ淵公園→代官町通り→皇居・北の丸公園→地下鉄・九段下駅→神田神保町→地下鉄・淡路町駅→WATERRAS→秋葉原→上野→浅草のお寺→上野駅→上野公園→鶯谷駅」と歩いて、「枝垂れ桜」を中心に撮影してきました。

「田安門」より出た後は、「千鳥ヶ淵緑道→英国大使館前→国立劇場前庭→千鳥ヶ淵公園→代官町通り」と歩いて、皇居「北の丸公園」の「皇居東御苑」の「北桔橋門」近くより皇居「北の丸公園」に入りました。

「ミツマタ」です。



例年、「ダイコン」の花畑が結構、広くできるのですが、今年は小さめでした。







ここには「寒緋桜」の大きな木が何本かあり、毎年、撮影していたのですが、今年はすっかり忘れていました。本日、行ったところ、まだ、花が残っていました。















「辛夷」もまだ、残っていました。



と言うことで、大きな枝垂れ桜、まだ、満開の前でしたが、それでも青空の下、撮れて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2023年 3月20日(月)の皇居「北の丸公園」(1)

2023年03月23日 16時21分12秒 | 写真
前述のごとく、2023. 3.20(月)は「家→六義園前→(バス)→小石川後楽園→水道橋駅→地下鉄・九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館前→国立劇場前庭→千鳥ヶ淵公園→代官町通り→皇居・北の丸公園→地下鉄・九段下駅→神田神保町→地下鉄・淡路町駅→WATERRAS→秋葉原→上野→浅草のお寺→上野駅→上野公園→鶯谷駅」と歩いて、「枝垂れ桜」を中心に撮影してきました。内、皇居「北の丸公園」です。

「小石川後楽園」より飯田橋駅を経由して、地下鉄「九段下駅」に向かい、九段下駅より僅かに進めば、皇居「北の丸公園」です。皇居「北の丸公園」の入口である「田安門」のそばのお堀の所の「染井吉野」です。この時は五分も咲いていない感じでした。









田安門より中に入って、「サンシュユ」です。









ここには「枝垂れ桜」が何本かあり、いずれもかなり咲いていました。













田安門より出て、「千鳥ヶ淵緑道」に向かいます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)