goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年11月10日(木)の「国営昭和記念公園」(6)

2022年11月16日 18時29分38秒 | 写真
前述のごとく、2022.11.10(木)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。「日本庭園」の続きです。









現在、この日本庭園では夜間、紅葉のライトアップが行われており、その一環として、和傘が沢山、置かれ、夜間はその中でライトが灯るようです。





また、音も楽しめるように、多数の風鈴が吊り下げられています。



日本庭園を出た後は、更に進んで、「子供の森」に行き、イチョウの黄葉を撮影します。昭和記念公園にはイチョウ並木が2ヶ所、あるのですが、これはそれ以外で、人も少ないので穴場だと思っています。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2022年11月10日(木)の「国営昭和記念公園」(5)

2022年11月16日 18時05分31秒 | 写真
前述のごとく、2022.11.10(木)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。「日本庭園」の続きです。

前述のごとく、日本庭園のモミジの紅葉はひどいと思った昨年より更にひどい状態で、葉が枯れたような状態になっている木が非常に多いです。このため、まあまあの木を探し、加えて、悪い部分を写さない構図で撮影します。

まずは、裏門前のモミジです。











そして、池に面した休憩所そばのモミジです。空が白っぽいので、空が青く写りません。











池の周りを進みながら、時々あるモミジです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2022年11月10日(木)の「国営昭和記念公園」(4)

2022年11月16日 17時39分17秒 | 写真
前述のごとく、2022.11.10(木)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。

低い場所より道まで戻って僅かに進むと、日本庭園の裏門があり、そこより少し進むと、左側の斜面に「ダリア」がまだ咲いています。







道に戻って更に進んで、右折して「日本庭園」の正門より中に入ります。まずは、日本庭園の大きな池の周りを進みながら、風景的な撮影をします。













それにしても、この日本庭園内のモミジ、枯れたような葉のものが非常に多いのにはまいりました。昨年も良くなかったのですが、今年はそれ以上の悪さです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)