matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年10月31日(月)の「さきたま古墳公園」(7)

2022年11月02日 18時24分10秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.31(月)は、高崎線「北鴻巣駅」より「さきたま緑道」を歩いて「さきたま古墳公園」に行ってきました。

「さきたま古墳公園」の続きで、「将軍塚古墳」より、そのそばにある「稲荷山古墳」に行きます。ここは文字が彫られていることで有名な鉄剣が出てきた古墳です。関東に大王(オオキミ)がいて、それに仕えていた大豪族の墓のようです。





ここは階段を上ることにより頂上まで行けます。



上まで上ると、もう1つの瘤へも行くことができます。



頂上からは360度の展望です。



「丸墓山古墳」です。



瘤の部分も上って、そして、階段を下り、稲荷山古墳を撮ります。





ここより先ほど渡った2車線道路を目指して進みます。





「丸墓山古墳」のそばを通ります。





更に進み、



先ほどの2車線道路に出たので、左折して進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2022年10月31日(月)の「さきたま古墳公園」(6)

2022年11月02日 17時57分01秒 | 旅行
前述のごとく、2022.10.31(月)は、高崎線「北鴻巣駅」より「さきたま緑道」を歩いて「さきたま古墳公園」に行ってきました。

「さきたま古墳公園」の続きで、「瓦塚古墳」より通りを2車線通りを渡ってすぐの「二子山古墳」に行きます。この古墳は今までのものよりかなり大きいものです。









古墳の縁に沿って進んで、先ほど渡った2車線通りと反対側に行くと、何と沢山のコスモスが咲いている大群落があります。ただし、桃色のものは少なく、メインは白いものなのが、残念です。











このコスモス畑を前景に、背景に背景に二子山古墳を置いた構図です。





更に進むと、これまた、大きな「将軍塚古墳」に着きます。これは筒型の埴輪が並べられています。





古墳の縁に沿って進みます。







先ほどの場所の向かい側に着きました。セイタカアワダチソウの群落があります。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント