matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 4月 5日(火)の「上賀茂神社・下鴨神社」と「賀茂川」等(4)

2022年07月01日 17時06分04秒 | 旅行
前述のごとく、2022. 4. 5(火)はまず、上賀茂神社に行き、その後は賀茂川沿いに歩いて、京都府立植物園、そして、下鴨神社に行った後、そして、今度は鴨川沿いのに三条大橋まで歩いて、三条京阪駅より地下鉄にて山科駅に行きました。そこより、毘沙門堂に寄った後、琵琶湖疎水を大津方向に少し歩き、そして、戻って、山科駅戻りました。山科駅より京都駅を経由して、梅小路京都西駅に行き、梅小路公園に寄った後、京都駅に戻りました。

「上賀茂神社」の続きで、今度は楼門を中心に撮影します。







このそばで咲いていた桜です。







8:28「上賀茂神社」を出て、上賀茂神社前バス停のそばを通って、西方向に進んで、8:30賀茂川に架かっている「御園橋」に行きます。



橋の側より、左岸で堤防の内側の遊歩道に下り、南方向、すなわち、下流方向に進みます。堤防沿いに多数の染井吉野が植えてあり、桜並木が続きます。

















桜並木にユキヤナギが続いていましたが、今度はレンギョウです。





また、桜並木だけになります。











そして、8:47上賀茂橋の下をくぐり、更に進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 7月 1日(月)の「駒込富士神社」の「お山開き」の大祭

2022年07月01日 16時23分48秒 | 写真
前述のごとく、駒込駅と地下鉄「本駒込駅」の間にある「駒込富士神社」(東京都文京区本駒込5-7-20)では、毎年、「6/30~7/2」に「お山開き」(神社の社殿は駒込富士塚の上に建っています)の大祭が行われ、境内には多数の露店が出るほか、富士講の人達により万灯が氏子町内をまわり(万灯は台車に乗せられ、「神社→稲荷坂→不忍通り→動坂→駒込病院前通り→本郷通り→信号で折り返し→本郷通り→神社」とまわり)、



また、縁起物の「神龍(麦藁蛇)」と「麦落雁」が販売・授与されるとのことで、



2022. 7. 1(金)、行ってきました。ここは時々、行く神社ですが、この時期に行くのは初めてです。着いたのは9時頃でしたのですが、境内は露店で埋め尽くされていました。ただし,お店の人もまだ、一部しかいませんでした。また、一般の人達は僅かで、いずれもお参りに来た人達でした・

まずは、富士塚の下から見た万灯です。





急な石段を登って、社殿の前の置かれて居る万頭を撮影します。これ、もっと小さなものだと思っていましたが、意外に大きいのには驚きました。





ここから見下ろした境内です。



そして、社殿です。



この右側のテント内で、神子さん達が「神龍(麦藁蛇)」と「麦落雁」を販売・授与していました。いずれも1,000円のようです。

そして、境内にある末社です。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント