matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年11月18日(木)の京都「東山」(3)

2021年11月26日 18時53分19秒 | 旅行
前述のごとく、2021.11.18(木)は「京都駅→東福寺→泉涌寺(今熊野観音寺・来迎院)→新熊野神社→智積院→妙法院門跡→大谷本廟→八坂ノ塔→円山公園→知恩院→粟田神社→仏光寺→南禅寺→永観堂→若王子神社→哲学の道→真如堂→金戒光明寺→平安神宮→三条大橋→新京極通り→四条通り→烏丸通り→京都駅」と歩いて、モミジ等を撮影してきました。内、「泉涌寺」です。

9:03東福寺を発ち、泉涌寺を目指して進みます。途中に東福寺の塔頭の「勝林寺」がありますが、ここのモミジもまだ綠色っぽいです・



9:14泉涌寺の門直前で、泉涌寺の塔頭である「即成院」に着きました。残念ながら、ここのモミジは枯れたような感じです。





境内に地蔵尊があり、



その前に駒犬がいますが、駒犬と言うより犬と言う感じです。





ここより、泉涌寺の境内に入り、塔頭の「新善光寺」に行きます。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年11月18日(木)の京都「東山」(2)

2021年11月26日 18時07分39秒 | 旅行
前述のごとく、2021.11.18(木)は「京都駅→東福寺→泉涌寺(今熊野観音寺・来迎院)→新熊野神社→智積院→妙法院門跡→大谷本廟→八坂ノ塔→円山公園→知恩院→粟田神社→仏光寺→南禅寺→永観堂→若王子神社→哲学の道→真如堂→金戒光明寺→平安神宮→三条大橋→新京極通り→四条通り→烏丸通り→京都駅」と歩いて、モミジ等を撮影してきました。内、「東福寺」です。

8:21京都駅・八条口を発ち、竹田街道、九条通りと進んで、8:34鴨川に架かった東山橋を渡りますが、堤防沿いの桜の葉ほとんど落ちています。しかしながら、渡り終わった所に、イチョウの木がありましたが、まだ、かなり綠色に部分が残っています。



8:38また、小さな川に架かった橋を渡り、8:39京阪電鉄「東福寺駅」のすぐ近くの踏み切りを渡り、すぐに右折して進むと、8:40東福寺の境内に入る門があるので、左折して、境内に入ります。「退耕庵」の前に石仏があります。



東福寺の境内には退耕庵を含めて塔頭が幾つもあり、その境内にもモミジの木があるので撮影します。しかしながら、紅葉の最盛期には後、数日は必要な気がします。このため、まあまあに紅葉しているものを選んで撮影します。















また、「五大堂同聚院」の周りには何と、白いバラが沢山、咲いていました。





「栗棘庵」のモミジですが、ここも綠色が目立ちます。





そして、「臥雲橋」から見た所です。ここから通天橋を入れて撮るのが定番ですが、8時半を過ぎているので、通天橋には多数の観光客がおり、それを入れないように撮るのが大変だったのと、太陽の光が水平線近くから当たるので、ゴーストやフレア満載になってしまうので、できるだけ橋の欄干から離れて、日影の場所からとるのが一番でした。勿論、観光客が通るし、写真は撮るしですので、人がいなくなるまで待つのが大変ですが。と言っても、まだ、平日の上、紅葉が始まったばかりですので、思ったより人は少ないのが救いでしたが。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント