前述のごとく、2019. 3.16(土)は駒込駅近くの「六義園」に行き、

「都立9庭園共通パスポート」を入手しましたが、勿論、「大きな枝垂れ桜」の花の咲き状況をチェックしてきました。

まだ、完全に固いツボミ状態です。


これ以外の花ですが、大きな枝垂れ桜のそばには「サンシュユ」、

大きな池のそばでは「辛夷」の花が咲き始めていました。

このほか、「ツバキ」の花も咲いていました。


なお、ここに行く時に、民家に咲いている花を撮影しました。「寒緋桜」、

「白木蓮」、

遅咲きの「梅」が咲いていました。

と言うことで、ここの大きな枝垂れ桜、まだ、咲きそうもありません。次回は、月曜日辺りにチェックに行くつもりです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

「都立9庭園共通パスポート」を入手しましたが、勿論、「大きな枝垂れ桜」の花の咲き状況をチェックしてきました。

まだ、完全に固いツボミ状態です。


これ以外の花ですが、大きな枝垂れ桜のそばには「サンシュユ」、

大きな池のそばでは「辛夷」の花が咲き始めていました。

このほか、「ツバキ」の花も咲いていました。


なお、ここに行く時に、民家に咲いている花を撮影しました。「寒緋桜」、

「白木蓮」、

遅咲きの「梅」が咲いていました。

と言うことで、ここの大きな枝垂れ桜、まだ、咲きそうもありません。次回は、月曜日辺りにチェックに行くつもりです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)