前述のごとく、2018. 4.20(金)は錦糸町駅近くの「亀戸天神」、東武鉄道「小村井駅」近くの「小村井香取神社」、東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」、東武鉄道「東向島駅」近くの「白髭神社」、そして、三河島駅近くの「藤の大滝」に行ってきましたが、その途中で撮ったものです。
まずは、時々、撮影した「ツツジ」です。



「小村井香取神社」(東京都墨田区文花2-5-8)の境内に咲いていた白い花です。




「白髭神社」(東京都墨田区東向島3-5-2)で咲いていた「ツツジ」です。


1806年に安置された狛犬です。


そのほか、ここの境内には、「山王向島講社」の富士講碑があります。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
まずは、時々、撮影した「ツツジ」です。



「小村井香取神社」(東京都墨田区文花2-5-8)の境内に咲いていた白い花です。




「白髭神社」(東京都墨田区東向島3-5-2)で咲いていた「ツツジ」です。


1806年に安置された狛犬です。


そのほか、ここの境内には、「山王向島講社」の富士講碑があります。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)