前述のごとく、2018. 4.20(金)は錦糸町駅近くの「亀戸天神」、東武鉄道「小村井駅」近くの「小村井香取神社」、東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」、三河島駅近くの「藤の大滝」に行ってきました。内、「亀戸天神」です。

ここの名物は「藤」の花ですが、赤い欄干を前景にしての藤の花です。



背景に朱色の欄干の橋です。

池の中にあるのも特長です。

そして、ここで最も長い房を付けた藤です。





それにしても、ここの藤、飛び回っているクマバチがものすごい数で、そばに飛んでくると、思わず、首をすくめてしまいます。また、残念ながら、今年のここの藤は例年より花数や房の長さが短いのが残念でした。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)

ここの名物は「藤」の花ですが、赤い欄干を前景にしての藤の花です。



背景に朱色の欄干の橋です。

池の中にあるのも特長です。

そして、ここで最も長い房を付けた藤です。





それにしても、ここの藤、飛び回っているクマバチがものすごい数で、そばに飛んでくると、思わず、首をすくめてしまいます。また、残念ながら、今年のここの藤は例年より花数や房の長さが短いのが残念でした。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)