えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

見上げる、本の山

2016-12-18 09:40:35 | 歌う
           見上げる、本の山
                                           ▲ まだ読まぬ読みたき本は山となり私はつねに山裾にいる  松井多絵子
                                    
 今年は残り13日しかない。毎日1冊読んでも私の本の山の頂には登れない。それなのに朝刊を開けば波のように本の広告が迫って来る。「こんな寒い時は外出や旅行をしないで家で本を読みなさいよ」と本たちは私を誘う。
                   
  田部井淳子著 ♦「再発!それでもわたしは山に登る」
      
 ~がんに侵されながらも人生を前向きに楽しんだ世界初の女性エベレスト登頂者。山を愛し、夫を愛し、人を大切にした最後の日々を綴った遺稿。

  辻野晃一郎 ♦「出る杭」は伸ばせ! 週刊文春好評連載を書籍化
 
 ~なぜ日本からグーグルは生まれないのか?もう「いい人」はやめよう。大企業、外資系IT、管理職,企業経営、起業。すべてを経験した管理職だから言える。

  阿比留瑠比(産経新聞政治部)♦「総理の誕生」
 
 阿倍晋三の挫折も雌伏も栄光も全てを見続けた記者が初めて書く。出世は遅かった。初めて役職につくのは当選から7年もたった後。

  上田秀人 ♦「参勤」これぞ百万石のお国入り。道中、次々に勃発する思いがけぬ難題を
若き数馬はどう乗り切るか!?

  美輪明宏 ♦ 「心の嵐を青空に」心配することはありません。あなたには「宿命」を変えられる「運命」の力があるのです。”美輪流人生の法則”で美しい青空に!


 以上5冊は朝刊の広告のなかでの私の目に止った本である。キャッチフレーズや本のタイトルなどで本の売れ行きが異なるような気がする。書店は本の森である。あらかじめ買いたい本を決めていないと本の森をさまよってしまう。書店の店員さんに尋ね、やっと見つけてくれると買ってしまう。書店に入る前に予習しておいたほうがいいですね。、

  
    わが町の駅前通りの書店には立ち読みびとが樹木のように、
               
            12月18日 松井多絵子

コメントを投稿