晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

美容院

2010年01月16日 22時21分08秒 | 番外編
朝は、フジテレビ「180歳のアリス武道館・・・」を観ていました。
三人とも還暦となりましたが、いい顔、良い歳の取り方をしていますね。
ロックキャンデーズ、アリスのLPを取り出し、紙ジャケットを懐かしく見ていました。

昼は、フルマラソンへ向けて、3時間走に出掛けました。
走友のWさんは、数年振り(5~10年?)のフルマラソン参加、30km走を数回行い、調整しています。
コースは、田園地帯で湧水が2箇所あり、冬は程よい水温、夏は本当に冷たく、天然の給水所です。

夕方は、美容院に出掛けました。
以前は、山の神 美容師にお願いしていましたが、私の注文がうるさく、昨年の秋「私は美容師では
ありません、お金を出しますので、美容院へ行って下さい」と言われ、床屋でなく山の神の指定する
美容院へ。

初めて、美容院へ行くのは気はずかしかったですが、Aデパートの1階「イレブンカット」。
今回で4回目、ここでの美容院システムを紹介します。

メニュー&料金は、カット:1,575円(内税75円)、カットとシャンプー:2,100円。
店内は明るく、若いスタッフ(美容師)、男女数名います。
受付でカットを依頼、待ち時間は、10分程度。
ただ残念ながら、スタッフの指名はできません、スタッフの仕事の終了により、お客さんを順次割付。
フロアーは、床屋の様な、壁際だけでなく、中央にも、キャスター付きの鏡、椅子があり、フロアーを
有効活用しています。

お店の名前通り、1分間、スタッフが髪の要望を聞きます。私は「1.5cmカットをお願いします」。
そう言うと、スタッフは、腰に工具入れの様に下げたサックから、ハサミとクシを取り出し、カット開始。
見る見る間に、カットして行きます、タイマーが鳴り、制限時間10分が終わりました。
あっと言う間にカットが終わり、ササと髪を回収。

前回は、シャワーをお願いしましたが、床屋さんと違い、上を向き、顔に薄いタオルを置き、オート
シャンプー装置で洗います。自動洗車機へ頭を突っ込む様に、くすぐったくて大変でした。

床屋でなく、美容院へ行くのも良いですよ(今回は男性スタッフでした・・・3勝1負)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする