たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。

ハイテンションな日曜日

2013-09-29 11:59:54 | 日常

今日は朝から嬉しいニュースが^^

ユノがアフリカから帰ってきたんですぅーーーーーー



相変わらず頭ちっさ!
ああ、でもとにかく元気そうでよかったです^^




そして、チケットを引き換えてきました!(もう話題は変わってます)




東方神起のファンミと、シゲ一人舞台。
トンのファンミは激戦の神戸は玉砕、さいたまになってしまいました。
でも行けるだけありがたいので、さいたまに行ってきます・・!

シゲさんのは、平日1日と日曜の楽を申し込んだらやはり楽ははずれて平日のみに。
当日までにシゲさんの小説を読破しなければなりません。
まだ1行も読んでいない(爆)



それでは、川口ジャベールのStarS、いや、Stars でお別れしたいと思います。
皆さま、楽しい日曜日を!^^





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野王やっぱ面白いわ! ( ネタバレなし)

2013-09-27 21:06:50 | 映画
↑   ↑   ↑
映画館に置いてあるメッセージボード

いや~、マジでこのドラマお勧めです!
大スクリーンで見るとさらに迫力ですね~^^






今、サムギョプサル食べながらユノに乾杯中(笑)




※ネタばれは少しだけこちらにあります。
劇場版 野王 見てきました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 野王 ~序章~ 本日公開

2013-09-27 08:12:46 | 映画

おはようございます!
ユノはまだアフリカですが、今日の私は朝からテンション高いですよ~^^

その理由は、今日から映画『劇場版 野王 ~序章~』が公開されるからです!
私も今日仕事が終わったら、職場が同じビルのユノペンさんと観に行くんです~

すました顔で通勤電車に乗っていても、心の中では
「や・お・う! や・お・う!」 ってめっちゃコールしてますからねw


「野王」ってこのブログでも何度か書いたと思いますが、すごく面白いんです。
チョスンウさんのドラマでさえ「野王」の視聴率にかなわなかったほどに。

公式HPはコチラ (←音が出ます)








人物相関図




ユノの見どころについての過去記事 → クォン・サンウ氏は天才だと思う



劇場版はドラマと1話と2話を編集したものです。
よかったらご覧ください~^^






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ困ります

2013-09-26 19:58:43 | 日常

今、電車に乗っているのですが、アナウンスで、

「○○線で人身事故があったため、行き先を変更する場合があります」

って… (・д・)



行き先!(笑)


どこに連れて行くつもりなんでしょうか!
今からウクレレのレッスンなのに、行き先変更されたら困るんですけど~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディパーテッド(プチ感想追記)

2013-09-25 20:31:31 | TV ・配信


本日21時から、TBS系で 「ディパーテッド」が放送されるので、見まーす^^

私は潜入マニアなのでね!



6年半前に映画を見て、面白かった記憶だけあるんだけど、
すでに細かいところが全然思い出せないの(笑)


久しぶりに血が騒ぐわ~w




****************************


【追記】 

見ましたー^^

カットされまくりだったと思いますが、
それでも 「貞子3D2」の10000倍怖かった。

心臓が持ちましぇん・・!!

オリジナルと切り離して観ると、目からウロコでした。
無駄なシーンが一切なくて、主役のお二人は圧巻。

そして、もういちどインファナル・アフェアを観たくなる。
この無限ループに陥ります(笑)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の検索ワードの1位は半沢直樹・・

2013-09-24 23:01:54 | TV ・配信


ではなく、 



この人だったww






どんだけ人気あるんですか!
爆笑してしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛勉強

2013-09-24 00:06:18 | 日常


ユノがアフリカに行っている隙に、

「今しかない!!」 と、猛勉強。

毎回追い詰められて地獄を味わう某資格の更新のための単位を、頑張って全部取りました!!

って、途中まで取ってたんですけど、残り3単位というところで、もう勉強するのが嫌で嫌で どうしても先に進めなかったんです。



ガオーーー!! 最後の3単位ゲット!



もう終わり!
2013年はもうこれ以上勉強しません!
机の上もきれいさっぱり片付けてやる!(笑)

というわけで、明日からスッキリとした気分で過ごせそう^^



それで、ユノはアフリカに何をしに行っているかというと、
KBSの『希望ロード大長征』というドキュメンタリー番組の撮影に行っているんです。
バンコクとケニアを経由してガーナへ。


番組はとてもシリアスで重いもので、ショッキングな映像もたくさんあります。
アフリカで、ユノが何を見て、何を感じ、番組を通じて私たちに何を伝えてくれるのか、待ちたいと思います。

このドキュメンタリー、2011年にはイ・ビョンホンさんが参加されていて、本当にショッキングな映像でした。
こちらは2012年の、アン・ソンギさんの回です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和田常務の画像くださいシリーズ

2013-09-23 16:47:29 | TV ・配信

「半沢直樹」、最終回だけ見ました!

こんなに話題になっているのに、なぜかこれまで見る機会がなく、昨夜は家に遊びにきていた知人に、「半沢直樹を見せてほしい」 と言われて初めて見たのが最終回だったという^^;

カッコいいシーンであるはずのラストの取締役会でのシーンが感情的すぎてちょっと引いてしまったのは、
似たような環境で(銀行ではないですが)長年勤務している私がすっかり毒されてしまっているからでしょうか(笑)

とにかく続編がありそうなので、楽しみにしたいと思います。



それにしても、面白かったですね、大和田常務が・・!
常務がかつて、嵐やV6にいたことを私は知りませんでしたww
今さらかもですが、面白かったのでリンク~^^

→ 「大和田常務の画像ください」まとめ



ちなみに、明日9/24(火)の「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに石丸幹二さんがご出演だそうです~
(Mさん、教えてくださってありがとです^^)
石丸さんが半沢直樹にご出演されていた回をまったく見れていないことがとても残念ですTT



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダなう

2013-09-22 19:36:12 | 日常

ユノがアフリカへ行ってしまったので、
ユノが帰ってくるまでにマジックのひとつでも習得すべく、
マジシャンの人にいろいろ教わっていますw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル 130921S

2013-09-22 12:08:17 | 観劇

早くもレミゼMY楽を迎えてしまいました。

最後の組み合わせは、キム・ジュンヒョンさんのバルジャンと、川口竜也さんのジャベール。




持ってかれました・・
最強コンビでした。


ラストのジュンヒョンバルを見ていたら、泣くつもり全然なかったのに涙が自然とあふれてきて、途中で双眼鏡を目から離して涙を拭かなければなりませんでした。
3バルの中で、演じ方や歌の強弱のメリハリが、特に印象的でしたでしょうか。
ルックスもバルキャラだし、日本語も本当にお上手ですよね。

面白かったのは、食器を盗んで逃げるシーンで、「♪逃~げ~た~~~~!」と歌う「た」の音。
ここは3バル3様で、吉原バルはものっすごい高音で正当な音で勝負、福井バルは叫んで迫力を捻出。
ジュンヒョンバルはどうくるかと思っていたら、想像していたのとまったく違う音で来ました。面白かったですね~。ワザあり!って感じでした。



川口さんのジャベールは、これまでの日本の歴代ジャベのイメージがそのまま大切に引き継がれたジャベールだったように思います。
初めて拝見したのに、とても懐かしく、私はこの人(ジャベール)の感情を知っている、と思いました。
なので、すぐに自然に感情移入していました。

川口ジャベの「Stars」、すごく良かったですTT



育くんマリウスは相変わらずなプリンスっぷりで、マリウスも素敵だけど、私は工場のシーンで登場するときの育くんがめっちゃツボです。
衣装がとても似合っていて少年のようですごくキュートなんです。このシーンお見逃しなく~~^^

育くんに関しては、「StarS」結成以降、なんかもう身内のような気がして、
親戚の子を見守るような感じで舞台を観てしまいましたw 
大阪公演残り2公演、どうか頑張ってください・・!



今回、グランテール(もしくはグラン枠)がかなり好きです。(前半:丹宗さん、後半:菊池さん)
やっぱり宿屋のシーンでクローズアップされている愛着沸く演技が個人的にポイント高いと思います。
グラン自身もお酒に飲まれてる感があまりなくて、けっこう冷静で普通の優しい人っぽい感じかなぁ^^
オープニングでバルの隣で労働している真剣な表情もイイです!
(死に方だけが唯一ちょっと不完全燃焼^^;)



アンサンブルさんは前半後半ともに本当に素晴らしくて、
特に前半のバベ(櫻井さん)と、後半のモンパルナス(西川さん)が良かったです。


駒田テナは新演出でさらにパワーアップ。
やっぱ、King of テナルディエですよ!
この人にどこまでも着いていきたい、と思いました^^



この日も注釈席だったのですが、前回とは逆の下手8列で、実質3列目。
バルジャンの家はバルコニーしか見えないけど、
「夢やぶれて」や、「Stars」の出だし部分、ファンテやジャベの姿がちょっと見えない瞬間があるけど(笑)、
でも、ファンテが亡くなるときのバルジャンの表情がすごくよく見えたり、他にもけっこう「こんなに表情見えるんだ」って思った瞬間が何度かありました。
何より、スパイジャベールを逃がすときの舞台下手花道でのバルとジャベのやりとりが2~3m先で見られるというのが感動ですね。
ワンデイモアの上手バルコニーのマリウスもしっかり見られるし、注釈席ゲットするなら上手より下手がお勧めかもしれません^^



その他の感想
★リトコゼの清水詩音ちゃんの演技がとてもよかったです。
★理生アンジョの眉毛はつながってました(予想より進行が早かった)




2013年の新演出レミゼでは、レ・ミゼラブルというミュージカルを、さらには日本のミュージカルそのものを、「カッコイイ!!」と思わせてくれたと、そんなふうに個人的に思います。

これまでたとえば他国のミュージカルに比べて日本が弱いと思われていたような部分も見事に払拭できたと思いますし、もしそれと引き換えに今回前面に出なかった部分が仮にあったとしても、それはもともと日本のミュージカルが持っているものだからいつでも出そうと思えば出せるもので、失ったわけではありません。

そんな底力を見せてくれた今回のレミゼ、個人的に特に印象的だったキャストは、原田マリウスと川口ジャベかな。



あと、大阪の会場のフェスティバルホールは本当に音響が良いので、
これからもここでたくさん良い作品を上演していただきたいと思いました。


2013年レミゼ、たくさんの感動をありがとうございました。
カンパニーの皆様、まだまだ続く公演、どうか頑張ってください・・!



【2013年9月21日夜公演のキャスト】





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブ・ネバー・ダイ 公式HP キャストスケジュールなど

2013-09-22 00:45:41 | 雑談(舞台)

スポーツ新聞の記事を自力で要約しなくても、ちゃんと公式あるんやーん(笑)


公式サイト → http://lnd-japan.com/




FB

ブログ

ツイッター (9/22 0時の時点では凍結中)



キャストはアンサンブルさんも発表されてたんですね^^

【キャスト】(50音順)
ファントム:市村正親/鹿賀丈史
クリスティーヌ・ダーエ:濱田めぐみ/平原綾香
ラウル・シャニュイ子爵:田代万里生/橘慶太
メグ・ジリー:彩吹真央/笹本玲奈
マダム・ジリー:鳳蘭/香寿たつき

上野聖太、さけもとあきら、染谷洸太、田村雄一、丹宗立峰、遠山裕介、港幸樹、安福毅、秋園美緒、秋山エリサ、彩橋みゆ、飯野めぐみ、家塚敦子、池田知穂、池谷祐子、佐々木由布、吉田萌美



プリンシパルキャストスケジュールはこちら!

http://lnd-japan.com/pdf/cast.pdf



土日の遠征組は、土曜日にマチソワすればほぼキャストをカバーできる週もありますが、問題はマダムジリーですね。
どちらのマダムジリーを見るか、究極の選択になりそうです^^;


私は、キャストでこの日しかない、って必然的に決まってしまったのですが、
地方公演ないのかなぁ・・あるといいですよね・・!



2011年に韓国で観たコンサートで、ホン・グァンホさんがこの曲を歌っているのを聴いてとても感動しました。
後半のドラマチックな展開が特に素敵~^^

"Til' I Hear You Sing"




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブ・ネバー・ダイ

2013-09-21 11:25:03 | 雑談(舞台)


昨日はブログに『ラブ・ネバー・ダイ』のことを何も書いていないのに、
検索ワードが1位でした(笑)



(韓国で観たガラコンの過去記事でヒットしてしまった方、ごめんなさい)



いや~、話題になってますね!
そりゃそうですよね~ 市村さんと鹿賀さんが初めてのダブルキャストでお送りするファントム祭りですもの!

たくさん記事がでているようですが、ニッカンスポーツがキャストやあらすじを書いてくれているのでわかりやすいでしょうか。

→ コチラ


記事を要約すると、


★日生劇場にて、2014年3月12日~4月27日に上演される


★キャスト
ファントム: 市村正親、鹿賀丈史
クリスティーヌ: 濱田めぐみ、平原綾香
ラウル: 橘慶太、田代万里生
メグジリー: 彩吹真央、笹本玲奈
マダムジリー: 鳳蘭、香寿たつき


★市村さんと鹿賀さんは劇団四季時代から41年来の友人で、共演はあるが、同じ役での競演は初めて。
お二人は、同じ日に、同じ作品(「ジーザス・クライスト=スーパースター」)でデビューしている。
(鹿賀さんがジーザスで、市村さんがヘロデですね!^^)


そして、あらすじがコチラ!

↓   ↓   ↓


▼「ラブ・ネバー・ダイ」 怪人がオペラ座から失踪して10年。怪人はニューヨークに移り、コニーアイランドの遊園地に身を隠した。一方、ラウルと結婚し、1児の母となったクリスティーヌはオペラ座で活躍するが、ラウルがギャンブルで多額の借金を作る。そこにコニーアイランドで出演すれば、多額の報酬を払うとの話が持ち込まれ、クリスティーヌはラウル、息子とニューヨークに渡り、怪人と再会するが…。


ちょ、めっちゃ現実的(笑)



とりあえず、観たいですね 
平原綾香さんのクリスティーヌとか、彩吹さんのメグジリーとか、香寿さんのマダムジリーなども、めっちゃ楽しみです^^



というわけで、この3連休に聴くCDはコレでしょ!

76年東京キャスト盤のJCS!



鹿賀さんと市村さんのデビュー作であり、鹿賀ジ~と市村ヘロデの声も収録されているお宝CD。
(マニアの間では「寺田CD」と呼ばれている。 ←理由はCDを聴けば痛いほどわかりますww)




それでは皆さま、楽しい週末を^^



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日に知ったこと

2013-09-20 01:02:18 | 映画

お久しぶりです、近所の猫たんです。
一緒に貞子を観たCちゃんのところには、その日の夜中の0時に貞子から電話がかかってきたんだって。
アプリも起動してなかったのに普通に電話が鳴って、見たら「山村貞子」ってなってて、
出ようか拒否しようか迷ったあげく電話に出たら、無言で切られたって・・!





たけこたんは貞子から何か来ると思って楽しみに待っていたのに、
電話もメールも来なくて、ちょっと凹んでるらしいよ。
可哀想に・・^^;





きっと貞子は人気者だから忙しかったんだにゃ(笑)
そうこうしてるうちに、ユノの映画も1週間後に公開で、とても楽しみだニャー^^





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貞子3D2」をスマ4Dで観てきました

2013-09-19 01:34:03 | 映画

レディースデーということで、チャミペンチングと一緒に観てきました!



ホラー映画は苦手だけど、先日TVで前作の「貞子3D」を見たら全然ホラーじゃなくて、むしろ、
「ウソでしょ!?」っていうくらい笑えたので、これなら観れる!と確信しまして。

今回は、普通の「3D」と、スマホと連動した「スマ4D」の2つの上映パターンがあり、
観るならやっぱ「スマ4D」でしょ! ってことに。
お客さん、いっぱいでしたよ~^^


スマ4Dを観る人は、事前に貞子の専用アプリをダウンロードするんです。



そして3Dメガネをもらって入ります^^



映画を観るときはスマホの電源をON!
機内モードにして、音量を最大にして、スタンバイOK!


何が起こるのか、ちょっとドキドキ・・!



結論から言いますと、やはり今回も全然怖くなかったです!
というか、次から次へとスマホが反応するのが面白くて、それがけっこう笑える内容で、ちっともホラー映画を観てる気にならないw


なので、怖い映画だから・・という理由で観にいくのを迷っている方がいらっしゃったら、
安心して観にいってください!^^

スマホの連動を抜きにして、作品だけをとってみても、怖いというよりはちょっと泣けるというか、そういう胸がキュンとなるようなお話だと思いました。

大丈夫です。
映像もわざとらしいのであまりリアル感がないのと、びっくりするようなシーンも想定の範囲内で起こるので、夜、思い出してトイレに行けないというようなことは、まずないと思います。



以下、スマ4Dのネタばれを少し書くので、
これから映画を観る人は、ここでお別れです^^ 楽しんできてね~!









※この映画を観ないことが決定している人は、ネタバレをどうぞ。

↓   ↓   ↓



さてさて、スマ4Dでどんなことが起きるのかといえば、

★電話をかけるシーンで、電話が自分にかかってくる。(ちゃんと劇中の人物の名前が表示される)
これが!私の電話の着信音が「Fated」なんですけど、いきなり映画館に響くユノの声(爆)
チングと爆笑でしたw
電話がかかってくるシーンは2回くらいあって、そのたびユノが歌ってめっちゃウケましたw


★「カメラをスクリーンに向けろ!」と指令がきてカメラを向けると、フラッシュがパシャパシャ光る。
それが映画のシーンとナイスにシンクロしているんです~


★「スマホの裏を見ろ!」の指令でスマホの裏を見ると、フラッシュが光る。
これは実はネタ振りなんですw 


★スマホの画面を指でなでるよう指示があり、撫でると、人の顔が!
その顔が、なんかシルクドソレイユみたいな感じで笑えるんですw(貞子全然関係ないし)


★何かあるたびにスマホは呪いに感染して、「感染ゲージ」っていうのが出てきて数値が上がっていく
これは怖くもなんともないけど、今ストーリーのどのあたりまで来たのかがわかるかな。
100まで来たらお話が終わりってことなのでね。


★スマホにマイクの表示が出て、「叫んでください」と指令が。
みんなで叫びますw(恥ずかしがってはいけません) 


★途中で自分のスマホのアドレス帳の中のひとりに電話が勝手に発信される。(実際は発信されてない・・はずw)
私は、もこさんに電話が発信されてました。もこさん大丈夫だったかなぁ(笑)


★「この顔がヤバイ」とかなんとか出るので、どんな顔が出るのかと思ったら・・・
さっきスマホの裏を見ろといわれたときに自分の顔が撮影されていて、それが出ますww


★劇中のニュースがスマホに配信される。
私のメールの着信音が「SCREAM」なのですが、この配信で延々鳴り続けたので、思わず動揺してアプリをいったん切りました(笑) 


★スマホの画面がバリバリ割れていく。


★スマホの中のアドレス帳や、大事なユノやチャンミンの写真が次々に消去されていくw
思わず、「えええ~~~!?」って半泣きになっちゃいますが、実際は消されていませんからネ!


★エンドロールで東方神起の曲が流れているとき、スマホの画面を押すと、スマホに花火が上がる^^


★最後に、スマホの裏を観たときに撮られた自分の顔の写真を保存することができ、マイクに向かって叫んだ自分の声を聞く事ができる。(映画館がうるさくなるw)





まだ他にも細かいのをあげればきりがないのですが、このへんで・・・。
こんなふうに、まさにアトラクションって感じで楽しかったです。
みんな笑ってました~。


ま、東方神起が主題歌を歌っているというそれだけの理由で観に行ったわりには、ずいぶん楽しんじゃいました!
新しい世界を見れて、楽しかったです~^^



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル 130916

2013-09-18 01:59:16 | 観劇

この日は注釈席での観劇。
かなり見切れることを覚悟して行ったのですが、思ったより見えて、個人的には何の問題もないほどでした^^

9列上手の注釈席、実質前から4列目なので舞台が近かったです。
座った瞬間、下水道の入り口は完全に見えないことを悟りました。
その他の見切れは、
・工場のシーンで上手の方に工場長が立つと見えないので、工場長ファンの人は注意
・宿屋のシーンでテナ妻が包丁ぶっ叩くシーンは見えません
・ワンデイモア、マリウスがセンターに来るまでマリウスの姿は見えず、声しか聴こえませんw

あとは好きなアンサンブルさんの立ち位置次第というところでしょうか。



さてさて、今回は、先日とは逆のバル&ジャベコンビを観て来ました!
福井さんのバルジャンと吉原さんのジャベールです。




福井さんのバルジャン、すごく良かった!
吉原さんも福井さんも、バルジャンの方がさらに好きだな~(もちろんジャベも良いです!)


福井さんのバルジャンは、真面目さが前面に出ていて、いかにも福井さんのバルジャン、という感じでした。
歌も演技も丁寧で、作品を100%きっちり伝えてくださる、そんなバルジャンですね~。


吉原さんのジャベールは、吉原さんらしさを失うことのない、マイペースなジャベールという印象でした。
過去に観てきた舞台のジャベールのイメージより、映画のジャベールに近い感じかな?


お二人のバル&ジャベを2パターン拝見して、いやホントにすごいことやってるよね、ってつくづく思いました。
ついこないだ演じてた役と全く違う役をやってるんですものね~ しかも2役ともが大役。
日本ではまだあまり見かけないケースだと思いますし、コンディションの調整なども大変だと思いますが、それをきちんとこなされているお二人に心から拍手をお送りしたいです。

カテコでもお二人の雰囲気がとっても良くて、アイコンタクトとか、ちょこちょこ言葉を交わしたりとか、しかもお互い満面の笑みでね。
そんな様子を見ていたら、ああ、舞台ってみんなで作ってるんだな~って改めて思います^^

まだまだ残りの公演がたくさんあるので、怪我とお体に気をつけて頑張っていただきたいです(祈)



って、もう終わりっぽい文章になっちゃいましたが(笑)


今回のレミゼ、歌の迫力がホントに凄い と思っていまして。
俳優さんたちの全身全霊の歌いっぷりにとても感動しています。

なかでも今回個人的に印象深いのが、原田マリウス
もともと原田くんの声が好きなのですが(ベガーズオペラでひと聴き惚れ)、今回のマリウスは以前アンジョで観たときよりも力強い感じさえして、その強さが舞台全体の流れの中で、喜びも悲しみも、とてもいいトーンで感動を与えてくれているように思います。
エポの死は、マリウスで泣けるほどでした~。


全体的に強めな歌であっても、三重唱とかすごくきれいで、
例えばロミジュリシーン後の、エポニーヌ・マリウス・コゼットの三重唱や、
終盤、マリウスがバルに一緒に暮らしましょうと言う前の、マリウス・コゼット・バルジャンの三重唱とか、ホントに素敵でした・・!


力強いといえば、ガブの「ラマルク将軍が死んだ」 も、びっくりマークが3つくらいつくほど強くなってましたね~
2011年はどうだったか思い出せないのですが、今回からかな?


弱くなったところがあるとすれば、グランテールの死のインパクトでしょうか。
ガブの死からグランの死までのスパンが長くなっていて、その間、グランはボーゼンとしている感じで、死に方もボーゼンとしてたら撃たれちゃった、みたいな・・
だから漠然とバリケードを見ていると、グランがいつ死んだかあんまりわからない感じかも・・!
でもここは映画でも特に描かれていなかったのでね、仕方ないですかねTT

でもそのあとカフェソングで、グランとガブが手をつないで出てきたのを見て、ここで泣かせていただきましたTT



その他の感想です。

★福井バルジャン、もれなく胸のリアルな焼印とともにリアル胸毛が2回見られます!
★あんなに今度こそは・・!と思っていた病院での「牢獄でジャベール」を、また聴き逃してしまいました(爆)
★清史郎くん、背が伸びてた~^^
★理生アンジョの眉毛はたぶんもうすぐつながると思いますね。
★砦の後ろから狙ってくる敵をやっつけるバル、かっこいい!
★バルが怪我をしたマリウスを運び去ったあとに、ジャベがバリケードを降りてくるシーン、ここの吉原ジャベの降り方が歴代ジャベ最速のスピードだったw



カテコで、福井さんバルの腕の中に子役ちゃんたちがいっせいに飛び込んでいくような場面があって、
なんとも微笑ましかったです。

そして、いちばん最後のカテコで福井さんがはけるとき、アンサンブルさんのどなたかを投げ倒してました(爆)



この日(9/16)で 前半チームさんが終わりまして、ツイでメッセージがあがってました^^


その1



その2



前半チームの皆様、本当に本当にお疲れ様でした・・!





【9/16のキャスト】





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする