本日のキャスト。
ビリーは、春山嘉夢一(ハルヤマ カムイ)くんでした。

カムイくんのビリー、すごく良かった!
いちばん感動したのは、台詞の抑揚。
子役の人たちは声が高いので、大きな声を出すことを意識するとセリフがいつもちょっと叫んだような感じに聞こえたりすることが多いけど、
カムイビリーの抑揚あるセリフからはとても繊細な感情が伝わってきて、普段は涙しないようなところで心があたたかくなったり切なくなったり、何度もグッときてしまいました。
おそらく製作陣の求める理想のビリーであり、
観客から見ても、自然に気持ちを重ねたりゆだねたりすることのできる正統派ビリーだと思いました。
歌声も美しく、バレエも美しく、チャーミングで、愛さずにいられないビリーでした。
近年のビリーたちは、みんな縄跳び完璧に飛びますよね?
昔は成功しないときも多々あった記憶があるのですが、今回のカムイくんも完璧で素晴らしかったです。
めぐさんのウィルキンソン先生は、初見とは思えないほど私の中で馴染んでいて、昔から観ていたかのような感じでした^^
おばあちゃん役は今回根岸さん。私、根岸さんのおばあちゃん大好きなんですよ。今年の3月に「変な家」という映画を観たときの根岸さんの役があまりにインパクト強すぎて、それを思い出しつつ、楽しく拝見しました。
お父さんは今回も大好きな益岡さん。
日本初演からもう7年くらいたっていて、どんどんビリーとの実年齢が離れていっているけれど、ずっと私の大好きな大好きなお父さん。
これからもずっとお父さん役を続けていただきたいです。
益岡さんの好きなところはたくさんあるけど、2024年公演では特に「Electricity」の直後の、ビリーを見つめる表情に涙が出ます・・!
ビリーとマイケルのコンプリートキャンペーンは、埋まらないまま私はここで離脱。

大阪公演残り少ない中、ギリギリ、未見のビリーの2公演を追加できそうかな、とも考えたのだけど、
ビリーはコンプリートできそうでもマイケルがダメだったので諦めました。残念~。
そっか~、お三方の組み合わせ、この回がラストだったんですね。
ギリギリ観れて良かったー♪
#大阪炭鉱日誌 🔴本日のマチネ公演でカムイビリー× 益岡お父さん× 根岸おばあちゃんの3人の組み合わせは最後でした!3世代の仲良しショット📸写真を確認しながら、カムイが大きくなった時にこの写真を見ながら話したいねと盛り上がりました😊大阪公演はあと9公演🔥#ビリーエリオット2024 pic.twitter.com/ipcZV3quKE
— ミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』 (@Billy_Japan) November 19, 2024
カンパニーの皆様、残り9公演、どうか最後まで怪我なく頑張ってください^^