goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

感謝です

2017-01-12 15:50:19 | Family
父が喫茶のボランティアをしていた介護施設の方たちが、
父が病気でボランティアに行けなくなったときにカードに寄せ書きをしてくださっていて、それを今日いただきました。










あかん・・泣くやつや・・・TTTTTT


皆さまの優しいお言葉のひとことひとことに、
父の幸せそうな笑顔が浮かんで見えました。

あたたかい月命日となりました。
本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェへ行く

2017-01-06 17:22:10 | Family
前から気になっていた近所の猫カフェに母と行ってきました。


あまり期待しないで行ったのですが・・


か、可愛いかったTTTTTTTT




 


 





       



猫じゃらしなどで遊んだりしてまったり過ごしました^^










遊び疲れて猫たちが眠った頃、メニューの中に「おやつ」というのがあるのを見つけ、おやつあげてみる?ということになり、


「すみません、おやつください」


とお店の人に言った瞬間、


さっきまで寝ていた猫が、




シャキーン!! と起き上がり、





ほかの猫も急遽、進路変更をしたりして、





ゾロゾロと集まってきました。





そのあとはご覧のとおり・・





「目は口ほどにものを言う」








私のいちばんのお気に入りは、マンチカンのこの子でした。
ちょっとユノっぽいでしょ^^









母もこの子たちにとても癒されたみたいでした。

ありがとうね^^
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と火星と金星

2017-01-03 19:47:28 | Family
今日は火星も見えるということで、月の横に小さな火星を発見^^
ちょっと月の明るさで見えにくいですが・・


17時過ぎ頃



18:40頃




金星も一緒に





ちなみに元旦18時頃?の月と金星。
このとき「きれいな星だなあ」と思っていたのが金星だったと翌日知りました(笑)





宇宙って神秘的^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を

2016-12-31 11:16:26 | Family
やっと大晦日が来ました。

やっとというか、もうというか、何だか毎日必死で生きているうちにこの日がきましたね。



2016年は滝のように泣いた年でした。

今年の漢字を個人的に選ぶなら 「別」 かな。



悲しかった2016年と早くお別れしたいです。

そして新しい年は、穏やかで平和な1年になるといいな。


今年は人の優しさ、あたたかさにたくさん触れた1年でもありました。
本当にありがとうございます。



今年観た舞台で忘れられない第1位は、やはり何と言っても韓国レベッカ!
韓国レベッカ最高でした。また同じキャストで観たいです。

今年はあまり舞台が観れませんでしたが、
今日はこれから、今年の観劇納めに、サイゴン観てきます。
観たいキャストの組み合わせがこの日しかなかったんですよね。

帰ったら母と年越しそばを食べて、何年かぶりに紅白見ようかな。
今年の紅白はなんだか楽しそうな顔ぶれですね^^


それでは今年1年お世話になった皆さま、どうもありがとうございました。
皆さまどうぞよいお年をお迎えください。
また来年お会いしましょう^^
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわしは花だが役に立つ

2016-12-27 21:02:28 | Family
今日、歯医者さんに行くと、受付のお姉さんが私に、

「○○さん、こないだの日曜日、高島屋にいませんでした?」

と聞いてくるので、

「いましたよー^^」

と答えると、前のめりでこう聞いてきました。

「フラワーたわし、見てませんでした?」






・・・フ、フラワーたわし!!!!







そうなんです。
全然違う目的で行ったのに、ふとお茶した6階で、実演販売のおっちゃんの前を通ってしまったんです。


そこでフラワーたわしに釘付け。
ふだん100均で買ったものを使っているのですが、おっちゃんいわく、「100均のはニセモノでこれが本物だ!」なんていうんですよ。


もうおっちゃんの巧みな話術のとりこになって、私の視野も90度くらいの狭さになり、
この世界が私とおっちゃんとフラワーたわししかないような感じになってしまってw



戦利品。





いや、あの・・すみません、他にも買ってました。




すごいんですよ、このドイツのフキン!w (説明は割愛します・笑)




まぁそういうわけで、ダマンリュミエールでランチしているところでもなく、優雅にお買い物をしているところでもなく、
よりによって フラワーたわしをガン見していたその瞬間だけを、歯医者さんの受付のお姉さんに目撃されていたのでした。

いつ誰に見られているかわかりませんねw




ところで歯医者さんで帰りにそのお姉さんから


「院長からです」


と渡されたものがありまして・・







チョコレートだった・・!





キシリとはいえ、歯医者さんでチョコもらったのは初めてです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAMMANN freres LUMIERE

2016-12-25 17:10:03 | Family
用事で出かけたついでに、母とダマンリュミエールでランチしてきました。


60食限定のワンプレートランチ。








優しいお味で、とても美味しかったです。
ここのところずっとあまり食べられず痩せ細っていた母も美味しいと完食。(嬉しかったTT)

13時までならデザート付き。





紅茶は、「クリスマスティー ルージュ」をいただきました。
今日までだというのでね^^






甘くフルーティーな香りなのに、後味スッキリ!


美味しいものを食べると体の変な力が抜けてリラックスしますね。

やっぱり時々は外食せなあかん! と思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2016-12-24 18:08:28 | Family
2016年のクリスマスイブは、父の満中陰の法要でした。

この日までやはりいろいろと落ち着かなかったりバタバタしたりしましたが、
無事に終わって一安心。

これから毎年クリスマスのたびに父を思い出すのでしょうね。


引きこもりがちな母をぼちぼち外に連れ出さねば。

心はそう簡単に切り替えられるものではないけれど、

今日の日を母と私の新しい出発の日だと思う努力をしてみたいと思います。父のためにも。ね。


メリークリスマス!





※同期のみんな、いろいろありがとうね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月半で読んだ本

2016-12-04 15:39:24 | Family
父がガンだとわかったのが8/30で、亡くなったのが11/12。

この約2ヶ月半に読んだ本たちです。






あと、こんなのも読みました。





結局、いちばん欲しかったのは 「心の安らぎ」 だったのではないかと思います。

もともと気持ちが強い方ではない父でしたので、告知を聞いてからとても落ち込んでしまい、
そんな父の姿を見るのがとても辛かったですね。

がんの患者さんのためのカウンセリングにも父と一緒に行きました。
このカウンセリングはずいぶん父の心を楽にしてくれたようです。



結局、こんなにがんに関する本を読みましたが、
本人はまだ痛みなどのがんの自覚症状が全くないまま亡くなったので、何か不思議な感じです。

本を読んだことはとても良い勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんありがとう

2016-11-30 16:41:41 | Family
11/12に父が亡くなりました。

もうすぐ三七日を迎えようとしていますが、まだ・・ダメですね・・


今年の夏に健康診断の心電図でひっかかり、心臓弁膜症と肺がんであることが同じ月にわかってから約3ヶ月。
あっという間のことでした。



当初、家族で話し合った結果、手術はしない方向で考えていたんです。
心臓のこともあるし、70代とはいえ後期高齢者であるので体力面も考慮して。
元気だったけど、もう痩せてきていたのでね。

ただ、手術なしで治療することは前向きに考えていて、
鹿児島の四次元ピンポイント放射線治療や、兵庫の粒子線治療、大阪の血管塞栓術治療など、いくつか検討していました。



父が健康診断を受けたのは近所の町医者で、その先生が紹介状を書かれたのは、実家から近い某総合病院。
この病院で、心臓と肺がんの両方を診ていただいていました。

呼吸器外科の先生からは最初から手術を強烈に勧められ、手術をしたくないと伝えると、「治る可能性があるのにどうして手術をしないんですか!?」と、何度も言われました。
先生がおっしゃることもよくわかるのですが、実は、同じ年代のお友達の親御さんたちが、同じようにご病気で手術をして、結果、すぐに亡くなられたり、すぐにでなくても退院することなく死期を早めてしまったという体験談をリアルにいくつか聞いていたこともあり、手術を踏みとどまっていたのです。



父の肺がんは5cmの非小細胞肺がんの腺癌でしたが、他臓器に転移は見られず、PET-CTでも集積がみられなかったので、ステージはⅡa。

がんの手術に父の心臓が耐えうるかどうかについて、心臓の先生の見解は「大丈夫でしょう」とのこと。
肺がんの先生は、「心臓の先生が大丈夫と言うなら大丈夫でしょう」 と、あくまでも先生方の第一選択は手術。


ここで、兵庫の粒子線の病院へセカンドオピニオンに行きました。
すると、「心臓の先生が手術が無理と言うなら粒子線という手もありますが、粒子線で完全に取り切れるかどうかはわからないし、心臓の先生が大丈夫と言うなら、やはり手術に勝るものはないでしょう。」との回答。



ここでやっと、父も私も、やっぱり手術がベストなんだ、と手術を受け入れる気持ちになり、
世の中には手術したくても手術できないがん患者さんがたくさんいる中で、手術が出来ること自体がラッキーなんだ、と考えるに至り、手術を決意。



そして、手術から3日目の朝、父は「心室細動」で亡くなりました。



手術翌日に肺炎になり、呼吸不全でICUへ。
父の心臓は、手術にはなんとか耐えられましたが、術後の合併症には耐えられませんでした。



人の命とは、なんとあっけなく、儚いものでしょう。
この3ヶ月の間に私たち家族に起きた現実が受け止められず、ただただ泣き続けるばかりでした。



手術をしなければあと数年は生きていてくれたかと思うといろんな思いが渦巻きますが、
でも父が手術前に母と私にこう言い残していたんです。

「もし万一のことがあっても、絶対に○○先生(肺がんの先生)と○○先生(心臓の先生)を責めることだけはするな。」


父のこの言葉は、遺された家族の心を守るための言葉だったと、あとでわかりました。





余談ですが、父は某施設の喫茶のボランティアを10年以上していて、そこに集うお年寄りの間では、
某総合病院(父が入院した病院)に入ったら生きて帰れないという都市伝説があるそうなのです。

父は以前からその伝説を知っていたらしいのですが、私は入院直前くらいに父から聞いて知り、びっくり。
でもまさかそんなこと~ と思っていたら本当になってしまって・・・


そこで、あえてギャグとして(←半分本気)言わせてもらいますが、今回の父の件で皆さんにお伝えしたいことは、


「医者の言うことより、都市伝説を信じるべし」


です!




父の病気がわかってから3ヶ月間、父との闘病記を日々綴っていたのですが、
手術日までで止まっていて、その先が辛くてまだ書けないでいます。

少しずつ自分の心の中でいろんな気持ちを消化しながら、父と共存していきたいと思っています。

父の闘病中、父や私を励ましてくださったり、母のことも心配してくださったりしたお友達の皆さん、
本当にありがとうございました。
この場をお借りして感謝申し上げます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉100%の食パン

2016-10-21 00:00:17 | Family
食パンを「全粒粉100%」のものに変えようかと思い立ち、衝動的にお取り寄せしてみました。
精製されていない原材料を使ったものを口にするのがよいと耳にしたのでね。
全粒粉100%の食パンってそう売っていないので、もしお取り寄せして食べやすそうだったら、ホームベーカリーを買って自分で焼いてみようかな、と思ったりもして。


今日届いた~




手に持ってみてびっくり。
なんというか、もう ずっしり重い。
こんな重いパン、持ったことない~
石?(笑)


そのままちぎって食べてみると、お味は全然OKなのだけど、
とにかく「ぎゅっ」とつまっていて、かなりヘビー感あり。
1枚食べたら24時間くらいお腹すかないんじゃないかと思うくらい!


明日の朝、カリカリにトーストしてみよう。
どんな感じになるかな?
楽しみ^^




【追記】

焼いてみました!

1枚半焼いて、1枚はバターを塗って食べました。
香ばしくて、あれ?チーズ入ってないのにチーズの味がする・・!?

もう半分は、オリーブオイルと黒胡椒をかけて食べました。
こっちもオススメ^^ ターメリックがお家にある人は、ターメリックをかけてもいいみたいです。




カリッと焼くとヘビー感がなくなっていくらでも食べられる感じ。
なにより美味しい。

実家の両親は昨夜夕飯のあとにそのまま少しだけ食べたら「ちょっとお腹に重すぎる」みたいなことを言ってたのだけど、
今朝電話がかかってきて、焼いたらとても美味しかった!ってわざわざ報告してくれました^^

今回スライスを1.8cmでお願いしたのだけど、もう少し薄くして、野菜をたっぷりサンドしたらさらによさげですよね。

これで「全粒粉パン」は 私の中でアリになったので、
今後、自分で焼くかどうかが目下の課題。
いろいろ調べることがてんこ盛りだ(笑)



今回、全粒粉100%のパンはこちらで買いました。

■王様のパン
http://osamapan.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴピンの季節

2016-07-07 23:38:24 | Family
今日は七夕ということで大切な人と過ごそう!と、両親とプチお出かけ。

糖朝のマンゴピンを食べてきました♪
大好きなんです^^




暑い夏には食べたくなりますね~




実は、かごの屋のマンゴースノーアイスもめっちゃ美味しくて大好き。





Hiyori Coffee のも美味しかった^^





最近はむしろ、ひと昔前のシャリシャリした「かき氷」っていうのはあまり見なくなりましたかねぇ。


とりあえず、冷たいものの食べすぎには注意しましょう (←自分・笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なお散歩

2016-05-28 16:35:20 | Family
月曜日から近所のジムに通うことになり、その下見を兼ねて母とお散歩。

初めて歩く道には、いろんなところにいろんなお花が咲いていて、とても綺麗でした♪

とあるお家のお花を見ていると、そのお家の方にお声をかけていただき、
中を案内していただいた上に、アジサイを切ってプレゼントしてくださいました。
お花や野菜を愛情いっぱいに育てていらっしゃる素敵なご家族でした。

思いがけない素敵なお散歩になりました ( ´∀`)/



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2016-05-09 01:13:53 | Family
お母さんありがとう~


今年の母の日はコリラックマでお祝い^^




お花を箱から出すとこんな感じ。




両親とご飯を食べに行って、帰りに川沿いの遊歩道を歩いていると、
川を泳いでいた鳥が飛び立って柵に留まったのでパチリ。





母の日なので私がご馳走するつもりが、結局父にご馳走になってしまい、申し訳ありませんでした(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わっちゃった。キルフェボン 「2016 ストロベリーWeek!」

2016-01-28 23:53:42 | Family
天国のような7日間はあっという間に過ぎ、「2016 ストロベリーWeek!」は1/27で終了してしまいました。

あのあと、頑張って月曜日にもういちど行ってきました!






もうサイトにケーキの説明がなくなっちゃってるので、名前間違ってたらごめんなさい。


■【新作】イチゴとオレンジのシリアルタルト





■イチゴとリュバーブのタルト





■こんぺいとう型イチゴとバナナのレアチーズタルト





どれも涙がでるほど美味しかったです。
本当に幸せな1週間でした。




今回私は買うことはできなかったですが、いちばん人気は、「きらぴ香のタルト」で、
お店の方のお話では、毎日お店のオープン時間から土日で30分、平日で1時間30分くらいで売り切れるとおっしゃっていました。

来年は頑張って並びたいと思ってマス^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルフェボン 「2016 ストロベリーWeek!」

2016-01-23 22:06:32 | Family
グランフロントのキルフェボンに行ってきました^^




イートインの列はすごいことになっていて、こんなにすごい列なのに、最後尾と思われるところに 「ここは最後尾ではありません」 の札が(笑)
どこまで続いてるんだ~ (結局わからず)


私はテイクアウトで3つ買いました。
行く前から心に決めていた3つです^^







特選 白イチゴ〜初恋の香り〜のタルト




イチゴと練乳クリームのティラミス




イチゴとベイクドチーズのタルト





両親と分け分けして食べたのですが、どれも美味しかったです^^
期間中にもう1回行けたら行きたい~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする