goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

漢方に興味津々

2017-04-23 17:53:13 | Family
今日は某漢方スクールのワンデイセミナーを受けてきました。

父の病気を機に西洋医学のみに固執する病院や医師に不信感がつのり、
東洋医学をもっと知りたいと思うようになったのです。

それで、ツイッターで漢方薬局さんや漢方医さんをフォローしてしばらくの期間が過ぎたのですが、
皆さんが発信される情報が私には本当に興味深くて、それで一度セミナーを受けてみようかと。

今日受けたセミナーはホントの入門のところでしたが、すごく面白かったです。
今まで「漢方」って聞くと、思い浮かんでいたのは「漢方薬」のイメージで、
何か薬草とかそういう漢方薬の原料になるものについて勉強することがメインなのかと漠然と思っていたのですが、そうじゃなかった。


今日わかったことは、

漢方は宇宙だ。

ということ。


あ、こんなこと先生は一言もおっしゃってないんですけどね(笑)
私はそう感じました。



自然と人とのかかわり。
1年の中の季節のリズム。
1日の中の時間のリズム。


今年桜の開花が遅ければ、人間の体も同じように季節の変化に対応するのに時間がかかる、
そういう目に見えないことを少し知っていることで、生活の中で無理をすることを回避できたり、
何か効率よく生きていける部分があるのではないかと思ったりしました。


またちょこちょこ気になるセミナーを受けてみたいです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の春

2017-04-15 17:52:10 | Family
今朝は早起きして某図書館へ。
古くなった本をひとり10冊まで無料でいただけるというのです。



いただいてきた本がこちら。
半分は母の分で、勝手にチョイスしてきました。






私が読むのを楽しみにしているのがこちらの本。




勝間さん大好きなのですー^^ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収納棚から捨ててみる

2017-04-04 16:33:20 | Family
家の中を片付けようと、もう何年も前から思っているのですが、
なかなか物が捨てられないタイプの人でございまして・・

なので、今日こそ何か大きなものを捨てる!!と決意しました。

そもそも家がごちゃごちゃしている理由のひとつに、バブル期に買った絵のたぐいがあって、
それがけっこう場所をとっていることもあり、早速買い取っていただきました。


査定に来られた方のお話だと、今いちばん高く売れるのは、草間彌生さんの作品だそうですよ。
昔は安かったのに、今はケタ違いだとか。(もちろん作品にもよりますが)
持ってる方、いらっしゃいませんか?^^



さて、4点ほど処分。




当時はこれらの絵からたくさんの感性やエネルギーをもらったなぁ、と過去を振り返って感謝。
4点ともどちらかというと少しパワフルなイメージで、当時はその刺激が自分に心地よく、そこから溢れるエネルギーもじゅうぶん受け止めることができました。

でも月日がたって、今は、もう少し穏やかに生きたいというか、心の動きも緩やかなほうが心地いいんですよね。
今眺めたい絵は、作者が何を意図して描いたのか想像しなければならないものよりも、
どこか知らない街の特に特徴もない平和な景色の絵だったりするのかもしれません。


感謝しつつお別れした作品さんたちのスペースが空いて、まぁ少しは広くなったけど、
まだまだ片付いたとは全く言えない状況。


そこで、

収納するもの(土台)があるから物を置いてしまうのだ!

という考えに至り、収納棚をひとつ手放すことに!


これも一緒に引き取ってもらいました(笑) 記念にパチリ。(ちょっと逆さま向いちゃってるけど)





そう、これがあるから何か置いちゃう。
ということで、この棚の上に置いていたものを捨てるか、もしくは別のどこかへ収納して、そこにあったものを捨てるか、
これから作業していく予定です。


そんな感じで、予定では1~2年以内には1部屋丸ごと空けたい感じなんだなぁ。

私にできるでしょうか(笑)

(※まずは東方神起関連のモノを整理しろっていうツッコミはなしでお願いしますw)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんのその後

2017-04-02 16:21:59 | Family
先日、桜のつぼみがプーさんっぽく見えたと書きましたが(参照記事)、その後どう変化したのか今朝チェックしてきました。


【3月30日】





【4月2日】





ギャー、あんなに可愛いお顔してたのに、こんなことに!(笑)
予想に反して、お顔の咲き具合の追い上げが加速していて、これはもうプーさんの影も形もなく、
まぁ精一杯良いように言って、仮面ライダーアマゾンってところでしょうか!?






目と足がもうすぐ咲きそうですね (´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のつぼみ

2017-03-30 17:47:03 | Family
今日はあたたかい1日でしたね^^

いつも歩く道に桜の木がたくさんあるのですが、今朝、桜が咲きかけていたので写真を撮ったら、





なんかプーさんみたいなのが写ってた~ (*´∀`*)





可愛くてほっこり。
まずは両足のところから花が咲き始めるのでしょうね^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルカス展望台

2017-03-13 11:40:29 | Family
父の月命日のお参りの帰りに母とハルカスへ。

母も私もまだ展望台に上ってみたことがなかったので、上ってみることに。
日曜日だったから少し混んでいたけど、待ち時間はそんなに長くなかったです^^



展望台から下を見ると、大阪の街は特に美しい景色でもなくて(爆)、なんかいろんなものが小さすぎてよくわからなかったですw





あ、でも、私たち人間の存在とか、さらにそのひとりひとりの心の中にある悩みや不安というものは、
上から見たらホントにホントに小さなものなんだなぁと思いました。
時には自分をマクロの世界から客観的に見つめると心がラクになるということを忘れていたことを思い出しました。(ややこしいw)



展望台で面白かったのが、床が透明な部分があったこと。
ここに立つの怖すぎて私は立てなかったのですが、母は平気で歩いていました。(何者)





展望台は60階なのですが、58階のカフェでひと休み。
桜アイスと抹茶のパフェ、美味しかったです。









展望台に行ったらぜひトイレにも立ち寄ることをオススメします^^



そうそう、「HARUKAS300 ヘリポートツアー」という、ハルカスの屋上に行くというツアー(500円)が面白そうだったのですが、
階段を自力で60段上らないといけないらしく、母が無理なので断念。
夕日が沈む時間帯に参加すると良さげですよ~^^

■HARUKAS300 ヘリポートツアー
http://www.abenoharukas-300.jp/observatory/heliport.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土山人有馬店

2017-02-27 17:43:24 | Family
有馬でのお昼ご飯は、土山人のお蕎麦に。




日曜日だったからか、すごく並んでたーーーーー
ちょうど12:30頃着いちゃったので仕方ないですね。
たぶん50分は待ったと思います。


有馬店ははじめて来ました。




私は相変わらず「すだち蕎麦」を注文。



母は、エビ天蕎麦。天使の海老1本と野菜5種が別皿でお塩もついて出てきます。





美味しくいただきました^^



お店の方が、「お箸の先が四角くなっていてとても使いやすいので、どうぞお箸をお持ち帰りくださいね」と。
はーい、ありがとうございます^^




北浜店でいつも買って帰る大好きな「かりんとう」をここでも売っていたので、買って帰りました。
大阪で買えるのにね(笑)




あと、お友達がオススメしてくれた「茶房 堂加亭」にも行きたかったのですが、
昨年11月に有馬で火事があってその茶房のお隣にあった「有馬人形筆」のお店が火災に巻き込まれて全焼したらしく、
「茶房 堂加亭」もこんなふうになっていて、営業されていませんでした。




温泉街の中心部の痛々しい姿に胸が痛みました。
地元の方々の悲しみと有馬温泉の伝統工芸や町並みが、早く復旧されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉にて

2017-02-26 19:39:28 | Family
お友達が温泉宿のオーナーさんで、
3月までに消費しないといけないチケットがあるから代わりに行ってくれたら嬉しい、とのことで、母と来させていただきました。

いいお湯いただいています。
ありがとうございます(*´∀`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務署へ行ってきました

2017-02-20 17:19:20 | Family
今年は父の準確定申告をしなければならず、質問したいこともあったので税務署へ行ってきました。

とても混んでいて建物の外にまで長蛇の列ができており、最後尾には「最後尾120分超」と書かれた札を持ったお兄さんが。
まぁ混んでいるのは当然だよね、って感じで最後尾につきました。
ここに並んでいる人たちはなにかしらの質問や相談がある人か、自分で書類を作成できない人。並んでいる人の9割が高齢の方々のように見受けられました。


しばらく並んでいると周りがよく見えてきて、そこでびっくりしたことが。

え・・この狭い外の空間に、税務署の職員の男性が6人もいる・・!

通路を確保するために一部列が分断されているので、男性職員が「はい、ここから5名あっちのうしろに移動してください~」と誘導しているのです。
で、その先には「はい、こっちです~」と受ける男性職員がいる。
そんなことをしている人が合計5名と、あと、よく見たら「最後尾」の立札持ってるのも男性職員やん!

いやいやいや、待って待って待って。

この確定申告の忙しい時期に、

その仕事なん!?

しかもこんな狭い空間で絶対6人もいらないし、1人でじゅうぶん見渡せる範囲だし、誘導だって、人を止めて→誘導して→並ばせる って、声も通る範囲内だしひとりで充分じゃ・・・?

ていうか、そもそも最後尾の札持ち担当含めて 全員バイトでよくない?(笑)


私、昔ここの税務署でバイトしてましたけど、学生バイトが裏で必死で電卓叩いてるときに、男性職員が白昼堂々とこんな仕事していたとはびっくりでしたw



列が進んで建物の中に入ると何やらもめる声が。
相談が終わったあと最終的に申請をPCでしなければいけないらしく、PCの部屋に入るための整理番号を渡そうとする女子職員に対して、なんでそんなシステムになったんだと怒る市民。

と、そこへ男性職員が来たので、ああ良かったと思ったのもつかの間、彼には何も見えないかのように、もめている横を華麗に通過。


ええええええええ!


ま、その女性職員もけっこう気が強そうだったので、大丈夫な感じだったんですけどね^^;
でもとりあえず普通そういう場面に遭遇したら一応ドキッとするであろうシーンだったんですよ・・





待つこと2時間、やっと相談コーナーみたいなところに通されて、そこには50個くらいのブースがあるんだけど、相談に応じられる職員が全然足りていなくて、ひとりの職員が3人くらい一度にみてるんです。

私が相談した人は、準確定申告がよくわからなくて、「僕よりわかる人に代わります」と交替したものの、そのよくわかる人が、となりのブースの前のお客さんが置き忘れた印鑑をお客さんに慌てて渡しに行き、それきり戻って来ず(爆)
結局、その場で仁王立ちで「すみませーん!」と叫び続け、来てくれた別の男性職員の方に質問したらやっぱりよくわからないと言われ、



結局テキトーに書いて提出したのですが
それでよかったんでしょうかww




終わってみればあんなにPC申請にこだわっていたはずなのに、書類を提出するのみでOKでした。
でもPCなんて触ったこともないであろう高齢の方々がPCの列にまだ並んでいらっしゃってちょっとお気の毒でした。



とりあえず税務署の方にお伝えしたいことは、

・混乱をもっと予測しよう
・もっと動いてみよう
・人員の配置バランスをもっと考えよう
・バイトは有効に使おう
・職員はもっと有効に使おう



明日からの日々も、全国で平和に確定申告がなされますように^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2017-02-12 18:21:38 | Family
母がインフルエンザになってしまいました。





咳がひどく、私も母の咳を浴びまくったので、
なんとか自分が発症しないことを願うばかりです。

気合いで頑張らねば…!
発症した際はご報告します。(いらん報告w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ろうそく

2017-02-04 21:28:41 | Family
絵ろうそくをいただきました。

間近で見るのも手に取るのも初めてで、こんなに美しくて優しいろうそくがあることに感動しました。





絵ろうそくは、お花の代わりにもなるのだそうです。

見ているだけで、スーッと心が落ち着いていくのがわかります。

ありがとうございました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーが好き

2017-01-31 11:29:01 | Family
先日、淀屋橋にあるお気に入りのカフェ「コホロ」さんに久しぶりに立ち寄りました。

こちらのお店はカフェスペースはとても小さいのですが、雰囲気が好きで、
特に「本日のコーヒー」がいろいろ楽しくて、ここで初めて出会ったコーヒーがたくさん。
でも定番の「コホロブレンド」も美味しいので、両方飲みたくなって困ります(笑)



お店に置いてあったエルマーズグリーンのドリップバッグを初めて買ってみました。

LIGHT、MEDIUM、BITTERの3種があり、MEDIUMをチョイス。



美味しかった^^


コーヒー、ホント好き。
昔はコーヒーは全然飲めなくて紅茶派だったのですが、今は断然コーヒー派になっちゃいました。
紅茶も大好きですけどね^^



ドリップバッグを買ってきたら、自分の中で「とある儀式」があって、
それはコーヒーゼリーを作ること。





ゼラチンのみで作り、出来上がったらオリゴ糖を少しかけて、さらにアイスがあれば言うことなし。
ゼラチンは少なめがベターですね。




美味しいコーヒーのお店をご存知でしたら、また教えてください^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ咲く

2017-01-30 15:41:33 | Family
先週の火曜日にお花屋さんに行ったとき、桜の枝を見つけたので買ってきたんです。

山形の啓翁桜。

つぼみはだいぶ膨らんでいたものの、まだ咲いていない状態だったのですが、

それから2日くらいしてぼちぼち咲き始め、





今はほぼ咲いてる感じ・・!






一足早い春がやってきました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのパンケーキ 堀江店

2017-01-22 15:41:30 | Family
今日は母と 「幸せのパンケーキ」 へ。

以前、本町店に行ったとき待ち時間がすごかったので、なにやら穴場だという「堀江店」へ行ってみました。


こちらのビルの3Fです。







3Fまで階段で上がるしかなく、母にとっては少しきつかったですが、無事に上れました^^;


入口。





店内は白基調で、ウェディング関連のパーティースペースにも使われているようです。







ウェディングドレスもディスプレイされていました。




写真を見ても混んでいないのがおわかりかと思いますが、
私たちの予約時間は11時30分で、日曜日にもかかわらずその時間で他に2組しかおらず。(しかも予約は前日の夕方にしたという・・)

12時になったら予約のお客さんが3組ほど来ていましたが、満席にはなっていなかったです。
やっぱり穴場ですね・・!



定番の幸せのパンケーキと



フルーツのパンケーキを注文しました。





ふわっふわで、やっぱり食べると幸せになれました^^



コーヒーも美味しかったです。





【場所はこちら】
千日前線の桜川駅からは5分くらいですが、阪神なんば線の桜川駅からは10分くらい歩きます。
港町リバープレイスから以外に近かったです。





並ぶのが好きじゃない方には、堀江店がオススメ!^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はイオンで花を買おう

2017-01-17 16:48:48 | Family
火曜日っていろんなスーパーで安売りをしていますが、
お花はけっこうイオンが安いことを先週知りました。

先週の火曜日、ふだんはほとんど行かない少し家から遠めのイオンに行ったら、
ひと束98円とかで新鮮なお花が並んでいたんです。





これだけ買って1600円くらいでした。



あれから1週間たって、まだ咲いていないつぼみもあったりして、まだまだ綺麗で楽しめています。

 





今日は行かなかったのですが、
また来週イオンに行くのが楽しみです^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする