goo blog サービス終了のお知らせ 

本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

8月27日(月)のつぶやき

2012-08-28 03:29:44 | New。2011。
00:00 from gooBlog production
Just there/Richie Hawtin Live @ Sonar 2012, Barcelona (15-06-2012) blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

08:34 from 5min
自国に生産拠点を置くことは文化を培うこと。(パトリツィオ・ディ・マルコ グッチ社長兼CEO(最高経営責任者))#nb5min bit.ly/fZmfFV

08:34 from 5min
経営者は社員に絶えず「正しきこと」だけを言うべきです。(小林保清 コーセー会長)#nb5min bit.ly/fZmfFV

08:34 from 5min
日本にとってモノ作りは命綱であり、そう簡単に捨てるわけにはいかないのだ。(常盤文克 花王元会長)#nb5min bit.ly/fZmfFV

22:07 from gooBlog production
美しき人 The Civil Wars - Poison & Wine - Music Video blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

22:42 from gooBlog production
mind so dry/The Civil Wars - C'est la Mort (lyrics) blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

22:55 from gooBlog production
キエテイクモノ Lena Katina - Melody (Acoustic) (Live 26/06/2012) blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

23:01 from gooBlog production
Kyoko Endo 遠藤響子 「輝きたいの」 blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

23:17 from gooBlog production
拒絶 Lena Katina - Lost In This Dance [Karaoke/Instrumental] blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

23:27 from gooBlog production
道 Beautiful Melancholic Piano by Roy Todd blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…

23:48 from Google
@YouTube 動画を高く評価しました youtu.be/LhUWdQi-5ck?a Lena Katina - Melody (Acoustic) (Live 26/06/2012)

by Masaomisoda on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨大な言葉。/ Vladis & Perfektaz - Kuprezak (Official music video)

2012-08-28 01:56:58 | New。2011。
Vladis & Perfektaz - Kuprezak (Official music video)


連ねられた膨大な言葉。
ここには膨大な言葉が記されている。
その時々に、記述しないと、
心が崩れていきそうになった。
こころのカケラとしての膨大な言葉。
そこに意味があったのか、なかったのか。
そんなことは分からない。
ただ、膨大な言葉たちはここでテキストを織りなしている。
ひとつひとつの言葉がボクが生きて来た人生の証になっている。
いつわりのない、自分の生きて来た印。
そこにこの言葉たちがいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことば。/Kali vps. Luger, Tomas Botlo- Poctivost (OFFICIAL VIDEO)

2012-08-28 01:52:01 | New。2011。
Kali vps. Luger, Tom�� Botlo- Poctivos� (OFFICIAL VIDEO)


ボクの武器。
武器にしたいもの。
言葉を武器にしたい。
言葉で生きていきたい。
感情で生きていきたいわけじゃない。
現実をしっかり受け止め、今を生きる一個人として、
力強くも、日々、つまらないことで、
悩んでいく。
そんな一人の人間としての軌跡を残すことで、
同じく、悩んで生きていく人。
人生の節で苦しんでいる人の苦しみを少しでも軽減するようなひとになりたい。

一滴の言葉が、この世界に照らされ、美しく、輝き、
ひとすじの光になればいいなって思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする