goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

30年前のことを引きづられていました。

2016-02-19 04:30:48 | 日記
 先日 かみさんに、かみさんの姉さんから電話がありました。
なんでも30年前 姉さんはご近所の女性の方のアパートの保証人になったと言うことです。
それが最近 気になって仕方がなかったとのことです。
思い余って、ご主人に訳を話してその保証人になった方に会いに行ってもらったとのことです。

ご主人が行かれてお話しをされたら、何と30年前に保証人を外れていたとのことです。(苦笑)
保証人になってもらったのは良いが親戚の方にご相談されたら、ご近所の方に保証人を
頼んだのはまずいという話になり、義姉の保証人を外し、親戚の方に新たに保証人になってもらったそうです。

この件で過去2回姉さんが来られた時に、話をされているとのことです。(笑)
今回で3回目になってしまった訳です。
この経緯を忘れてしまって、保証人になったという重みだけが残ったようです。

義姉さんは、ご主人に了解を得ずに保証人になってしまったことを気にやんで見えたのでは。
1回目に先方へ尋ねた時にご主人に話しておけば、30年も引きづらなかったと思うのですが。
かみさんが「何も悩みがないので、30年前のことを思い出して悩むんだ」と、言っていました。
かみさんは姉さんに「この事を憶えていてね!」と、頼まれたとのことです。(笑)

まぁ、保証人になるのは、どんなに親しくても怖いですよね。
もし家賃が滞ったら、保証人が払わなければいけなくなるからです。

基本的には、家族以外の保証人にはならない方がいいと思います。
 






ピーター・ポール&マリー(PPM)/500マイルも離れて(500Miles)

いくらなんでも、それはないです。(苦笑)

2016-02-18 05:02:08 | 日記
昨日のブログの続きです。
長男の小6の孫が終わった後、私はマラソンの出入り口になっています校門へ向かいました。
かみさんと息子夫婦が来ていました。

周りを見渡すと以前の老人ホームで私と同じ宿直をされていた同僚の姿を見つけました。
この方のお孫さんも私の孫と同じ小学校ですので、応援に来てみえました。
近づきますと、同僚の奥様の方が先に私に気付かれご主人に声をかけられました。

「◯◯さん(元同僚の方のお名前)、おはようございます」と挨拶しますと、
「△△さん(私の名前)、お孫さんどうだった?」と訊かれましたので、
「一位でした」と答えますと、
「それは凄い!今夜は乾杯しなくちゃ」と笑いながら言われました。

「ところで奥さんはどちら?」と
かみさんと息子の嫁さんを見比べながら言われました。
私の横にかみさんがいて、かみさんの隣に息子の嫁さんがいました。
一瞬唖然としましたが、
「こっち」と答えました。

見ればわかるでしょと思いました。
息子の嫁さんが、かみさんと同じぐらいの年齢に見られたなんて、気を悪くするだろうと思いました。
幸い、同僚の声は息子の嫁さんには聞こえなかったようです。(苦笑)
息子の嫁さんも、年齢よりは若く見える方ですが。

かみさんは花粉症なので、マスクをしていたせいかもしれませんが、
それでもよく見ればわかりそうなものなのにと思いました。
私と同じ白内障でよく見えないかも。(苦笑)



赤帽の小4の次男がゴールを目指して走っています。
心配そうに孫を見ている、左から4番目の少し背の高い女性がかみさんです。
息子の嫁さんは違う場所にいたようで、写っていません。





Cliff Richard - Congratulations

やった~

2016-02-17 04:32:00 | 日記
 昨日の朝は、孫の小学校のマラソン大会でした。
朝9時半すぎに学校へ着いた時は小学校1年生の女子が走っていました。
うちの孫の出番は9時50分が小6の長男の孫。
10時25分に小2の末っ子の孫。
12時に小4の次男の孫の予定でした。

最初の長男の孫は、スタートして6番目ぐらいで運動場を走っていました。
運動場を2周して、校門を出て行きました。

先週の日曜日に3人の孫が遊びに来た時、「喉が痛い!」と言っていましたので、
「風邪なら休めよ」と言ったところ、
「インフルエンザでも走る」と言いました。(苦笑)
「学校のマラソンぐらいで、無理するな」と、私は言いました。
どうも、1番を狙っているようです。

私は今の実力なら3番以内には入るだろうと思っていましたが、1番で帰ってきました。
やはり私も少し興奮したみたいでシャッターが切れず、ゴール直前で1枚なんとか撮れました。




末っ子の孫は、スタートしてまもなく転んでしまいました。(苦笑)
「去年は42位だったので、今年は32位を目指せ」と本人に言ったのですが、
スタートからつまづいてしまいました。
なにしろ同じぐらいの背丈の子供ばかりですのでどの子がうちの孫かわからず、
分かった時点では通り過ぎてしまい、とうとう写真を撮ることができませんでした。(苦笑)
息子の嫁さんが別の場所で写真を撮っていたので、こちらに写っていると思います。

12時に次男の孫がスタートしました。
こちらは去年5位でしたので、先頭グループで走ったと思いますが、
こちらも似たような子ばかりで、どれが孫か分かりませんでした。(苦笑)

1番の子が校門へ入ってきましたが、うちの孫より体格の良い子でしたので、「この子は違うな」と思いました。
2番、3番の子も違っていたので、「あれ?」と思っていましたら、6番目に入ってきて、
そのままゴールに飛び込みました。



残念ながら去年より1つ順位を落としました。
「野獣部の連中に勝ちたい!」と言って野球部に入ったのに、その効果が出ませんでした。
来年こそ頑張ってもらいたいです。

末っ子の孫は40番?ぐらいでしたので、去年より少し順位を上げたようです。(笑)

後で知ったんですが、小6の孫は地元のケーブル・テレビにインタビューをされていたそうです。
私の家も息子の家もケーブル・テレビに入っていないのでどこかで見たいと思いましたら、
地元の駅で放送するようですので、「放送日を聞いて見に行こうか」と、かみさんと話しました。








夜霧のしのび逢い クロード・チアリ UPC‐0012

「痩せるビスケット」

2016-02-16 04:14:51 | 日記
 ネットにダイエット食品の広告が載っていました。
ダイエット食品と言えば、思い出したことがあります。
私が中学生の頃「痩せるビスケット」なるものが製薬メーカーから発売されました。
私も中学生になり、少し色気づいてきた頃でした。(笑)
映画「七人の侍」に出演された痩せてニヒルな感じの宮口 精二さんに憧れました。
短絡的に「痩せるビスケット」なるものを買って痩せようと思いました。
当時私は中学生として普通の体重だったように思います。

近所の薬局屋さんから「痩せるビスケット」なるものを買って食べましたが、効果はなかったです。(笑)
育ち盛りですから、「痩せるビスケット」だけで済む筈はなく、食事は普段通りに食べていました。
そのビスケットだけで、1日を過ごすということになっているので、効果が出る筈がありません。(苦笑)

その「痩せるビスケット」を買ったことにより、母親に迷惑をかけてしまいました。
母親は近所でも有名なデブでしたので、自分が痩せる為に私に「痩せるビスケット」を買わせたと薬局屋さんが思ってしまったのです。(笑)
薬局屋さんが勘違いするのも分かるような気がします。
普通の体重をした中学生が「痩せるビスケット」を買うなんて思わないですよね。
まさか「痩せてニヒルな感じになりたい!」なんて考える、そんな中学生がいるとはね。(笑)






悲しき足音

かみさんが、私用にバス・シューズを買ってきました。

2016-02-15 04:44:31 | 日記
昨日 かみさんがホームセンターで、私用にバス・シューズを買ってきました。



足のサイズが24~26センチ用です。
私の足のサイズは25.5センチですが、こんなに大きいサイズのバス・シューズがあるとは
思いませんでした。
なんでもEVA樹脂で作られていて、やわらかくて履きやすい、
すべりにくい素材だそうです。

かみさんのバス・シューズは小さくて履けませんでしたので、毎朝素足で風呂場の掃除をしてました。
足下が水で濡れていますので、冷たくて仕方がなかったです。
今朝からは足が水に触れないので助かります。

こんな物を買ってもらいますと、何が何でも風呂掃除をしなくてはいけないですね。(苦笑)







「ヤング・ワン Young Ones」クリフ・リチャード CLIFF RICHARD