goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

スタバの抹茶ジュースを、私とかみさんに持って来ました。

2024-10-22 02:13:53 | 日記


 長男孫が先週の日曜日の夕方やって来ました。

 スタバの抹茶ジュースを、私とかみさんに持って来ました。

 孫が「お願いがあるんですが。11月にゼミの研修で横浜へ2泊3日の旅行をします。ところが先月バイトをする時間が少なくて、バイト代が少ししか貰えません。
足りない分を貸してください。」と、言いました。

 私が「貸すなんて、あげるよ。たとえば5万円不足しているならプラス2万円、7万円あげるよ。いくら足りないのか調べて今度教えて」と、言いました。

 なんでも嫁さんからは、2万円貰えるそうです。

 かみさんが「5万円ならなんとかなるけど、7万円はちょっと難しい。」と、言いました。

 私が「2万円なんとかする。」と言って、サイフを調べると1万円しかなかったです。

 先日娘が仕事でこちらに来た時に、1万円渡したことを思い出しました。

 あと1万円か、株の配当が10月末に出ればなんとかなるが、11月下旬になるかも知れない!困った。

 その場合、かみさんになんとかしてもらう以外なさそうです。

 話は変わって、孫が期日前投票に行って来たようです。

 スマホで立候補者の公約を全部調べて投票したそうです。

 最高裁裁判官の投票も全員のキャリアを調べて決めたようで、二人にXをつけたそうです。

 私は調べもしないで、全員にXをつけます。

 これってインチキだと思います。

 良い裁判官だと思う人に○をつけるに変えたら、ダメってなる裁判官が出ると思います。

 今のやり方では、罷免される裁判官は出ないと思います。




時代 -ライヴ2010~11- (東京国際フォーラムAより)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当たりましたが、720円の... | トップ | 他人は何とも思っていなくて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事