高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'23.11.12 定期演奏会の日だったけど・・・

2023-11-13 08:34:51 | 日記

見出しの写真、上の方が雲っているように見えますが・・・
ダルマストーブに火を入れた直後の写真です。
燃焼が安定するまで煙突はあまり機能しないので、
室内に煙がこもってしまうのです。
今日は終日さむっさを感じる1日でした。
と言う事で、終日ダルマストーブのお世話になりました。

午前中、里にやって来たのはオーナー・高木さん・小平の親方。
ダルマストーブ囲んで紅茶飲みながら井戸端会議です・・・
クマの話、イノシシの話、近場の温泉の話、等々・・・
柏市からのグループの方がオカリナが欲しいと来られましたが、
残念ながら、売れるようなオカリナは用意していないので、
代わりに洋介さんのフライヤーの裏面の運指票を渡して、
練習(貸出)用オカリナの試奏体験していただきました。
それから自分の馬子唄の演奏も聴いていただきました。
昼食後は、しばらく誰も来なかったので、一人でギターの練習です。
14:00過ぎになって長橋さんが来たので、
オカリナ&ギターで「バードランドの子守歌」と「茶色の小瓶」の練習。

他にもクロマチックハモニカや、今日は篠笛まで持参して来ました。
持って来た篠笛は、6本調子(B♭)と8本調子(C)の2本。
篠笛は残念なことに2本とも基音が若干ずれていたので、
ギターと合わせるのはあきらめました


長橋さんの他には、オーナーと亀田の親方がやって来ました。
今日は紅茶が大分出ましたが、薪も結構売れました。
オートキャンプ場は日曜日なのにかかわらず、
6名様1組と2名様2組がご利用されています。

最近は日曜日にお泊りの方や平日のご利用の方が増えているようです。
P.S.
今日は定期演奏会で「野上物産市」直前の日曜日だったので、
もう少し集まるのかな、と思っていましたが・・・
残念ながら、練習に来たのは長橋さん一人だけでした。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山田・腰塚姉妹がオカリナデュ... | トップ | '23.11.18 今日もダルマスト... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜 (mozu)
2023-11-17 10:10:43
佐藤様
おはようございます。
日曜のイベント楽しみですね。
頑張って行きたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
百舌。

コメントを投稿