都営地下鉄「小川町」で浅草までの乗車券を買い、途中下車で、
日本橋久松町にある「酒喰洲」と言う立ち呑みのお店に行く。
隣の魚屋さん「桜井水産」の売り場が「酒喰洲」の出入り口を超えて進出していた。
最近は営業時間が長くなり、19:30まで鮮魚店は開いているらしい。
生ビールと、さんま・ほうぼう・そいのお造りを注文する。
それにしても、店主のまんちゃんの姿が見えない。
純米酒「越後麹屋」と浅漬けを注文する。
BGMになぎら健壱さんのCDが流れて来た。
しばらくすると、2階から店主のまんちゃんが降りて来る。
2階で、そば打ちをしていたらしい。
ごまサバ塩焼き、つち鯨の立田揚げ、牡蠣の佃煮で、
ニッカのハイボール、余市のハイボール、黒甕ロック×2をやっつける。
しめのざるそばを注文したあたりで、缶ビール片手にまんちゃんがやって来る。
どうも、以前から気になっていた事があり訳を話して写真を撮らせてもらう。
気になっていたのは、まんちゃんの
1本だけ伸びた白いひげでした。
自分は、こう言ったものに気が付くと
気になってすぐに抜いてしまうのだが・・
ここまで、無事に伸ばしているのも、
まんちゃんのこだわり?
なのだろう・・・
気になった人は、すきを見て抜いてやってください!!
多分、まんちゃん、めちゃくちゃ怒るだろうなぁ~
21:00のスペーシアで帰ろうと思い、20:30「酒喰洲」を後にする。
実はその後、まっすぐ帰れば良いものを、
「神谷バー」の明かりが、おいでおいでをしている。
自分の意思に反して、足がかってに「神谷バー」向って行くではないか。
「酒喰洲」でかなり呑んできたのになぁ~。
「たこのから揚げ」と「生春巻き」と「電気ブラン」×2+「生ビール(中)」の
食券を買い合い席のテーブルに着く。
合い席の方は、日光に日帰り旅行をしてきたという若い男女でした。
調子に乗って、電気ブランを追加注文・・・・
22:00最終のスペーシアに乗って栃木に帰る
ちょいと呑み過ぎかなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます