新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

欧州勢に綺麗に点を取って勝った

2013-11-20 15:35:40 | コラム
流れの中だけで3点取ったのは非常に良かった:

今朝はキチンと4時に目覚めて、5時の中継開始か試合開始だったかを余裕を持って待っていた。これまでいくつ彼らの試合を見たか記憶もないが、あれほど綺麗に「プレーで点を取ったのを見たことがなかった」と言える。「良くやった」と褒めて上げると同時に「もう伸びしろが残っていないのでは」との疑問を呈したのを詫びねばならないかとすら考えた。

3点とも理詰めでパスが回り柿谷、本田、岡崎共に相手のマークを振り切った形で(フリーだったでも良いか)正確にシュートして決めたのは見事で「彼らは本当は上手かったのだ」とすら考えてしまった。柿谷はセレッソで未だ売り出していない頃に「これは面白い存在で、使い方次第ではA代表でもいけるかな」と見ていた。だが、中々ザ監督には認めて貰いようだった。岡崎に出したパスなどは評価されて良く、こういう形でも使えるように努力して貰いたいもの。

前半のメンバーで不思議だったのか遠藤も長友も岡崎も内田(私は評価していないが)もいなかった点で、それでも酒井宏樹から柿谷へのクロスで追いついたのは収穫だっただろう。後半に遠藤と岡崎が入るとパス出しの起点が変わっただけで落ち着いたサッカーになり、ベルギーのマークが甘いのか本田も岡崎も止めようがないフリーの形から追加点を取っていったのが良かった。ザ監督は未だに試験的に若い者を使って試している段階にしているのは、如何なる意図があるのか私には不明だ。

一方、アナウンサーも解説もFIFAのランク5位と何度も叫んだベルギーは「???」と思わせてくれたサッカーだった。野球の張本のMBL批判ではないが、当方はベルギーでは誰が"world class"の選手でどれがB級か知る由もないので、あれが本当に5位の実力かの判断が出来かねた。オフェンスの形に定まったものがなく、スピード感もなく、守備でも体当たりに活路を見出しているかの感があった。全体としては「思わぬ相手の動きに戸惑い、何をしたら良いのか」が解らないうちに3点も取られてしまったのではないかと、真剣に疑わせてくれた。負ける時はあんなものだろうと思うのだが。

経験上も負け戦とはこんなもので、相手の出方が解らずと言うか、何をしてくるかが読み切れないであれこれと試みている間に失点し、追いつかねばと焦るほど思うようにならず、身長の沙も活かせず、唯々縦一発の速攻という単純な攻め上がりだけしか出来ず、最後の最後にCKから身長差を活かしたヘディングで1点差に迫っただけだった。思うに、何をしているか解らないうちの94分経ってしまったのだろう。

私が「基本技を守れ」とずっと主張してきたが、ベルギーの7番だったかが、後半の時間が残り少なくなったところで絶好のパスが左側から入ってきてシュートチャンスが巡ってきた際に、「私があれほど言っている左から来たパスは左足でシュート」の原則を守らずに、右足で半分当たりそこねの妙な回転の球が川島の真正面に行って逸機した。あれを左足で引っかけられたら解らなかったと思った。

我が代表にも問題があった。最悪は私がそれほど評価していない「怖い顔をして真剣さを表現するだけのGK川島」の判断ミスで飛び出して抜かれたことと、更にその後のセンターリング(クロスとも言う)を酒井高徳(ゴウトクだそうだが)ボンヤリと見ていて後ろから来たベルギーのFWに無人のゴールに蹴り込まれた醜態。私は未だに川島を重用するのが解らないし、酒井高もっと口元をキチンと閉じてプレーせよと言いたいほど完成度が低い。

本田、長谷場、遠藤、岡崎、香川(順序不同)はごく普通に試合を作り上げて、無為無策にしか見えなかったベルギーと対等以上にゲームを進行させていた。この有様では未だ未だ世代交代を見据えても、二軍的な酒井高だの大迫や細貝ような者どもに頼れる時期は来ないだろうと危惧する。だが、オランダとの引き分けと今日のゲームでは欧州勢との戦い方が見えてきたのではないか。まさか、ベルギーは今日の試合では肝心のプレーを封印していたのではあるまいな。