丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

偏光レンズのチェック方法

2022-04-15 | ギア・イクイップメント 

ジール・JUNO+TALEX・トゥルービュースポーツ

僕は車を運転する時には夜間を除いて必ず偏光サングラスをかける。フロントガラスに映るダッシュボードとかの反射光が消えて視界がスッキリするからだ。で、偏光レンズに関しての注意事項なのですが、時々フレームに偏光レンズを入れてもらった場合に不具合が出ることがあります。

偏光レンズ越しにPCモニター、あるいは偏光サングラス同士で見ると、

まあ普通はこんな感じです。

ところが加工不良のレンズでは、

フレーム際に偏光フィルターの歪がハッキリ出ます。無理やりフレームに収めたんでしょうけど、さすがにこれはちょっとそうとうにひどいw 普通の樹脂製のレンズはけっこう柔らかいので、偏光フィルターが歪まないようにやや余裕を持って加工しなければいけないらしいです。意外に偏光サングラスのレンズはフレームにピッタリ収まってなくて少し動いたりすることがありますが、実はこれが正解なんでしょうね。 


もうひとつのチェック項目

90度回転したときに真っ暗になります。
これまで一度だけ片方のレンズ(度付き)が約45度ずれていたことがあります。

偏光レンズは目視では不具合が解りにくいのでやっかいなんですね。完成検査はしているはずなんですけどねえ・・・。まあ、度を入れない場合は既製品の方が無難かもしれませんね。

え~、ガット張りでも時々失敗することはありますけど・・w


Comment    この記事についてブログを書く
« Wilson Clash 100 をチューン... | TOP | バドを張る »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ギア・イクイップメント