丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ゴーセン GM-1400 のクランプを見る

2019-05-29 | ストリングマシン&ツール 

前回に続きラボのもう1台の東洋造機製ストリングマシンのクランプも見てみた。
画像下はバド用クランプです。


進化したプロテックのクランプとちがって調整ダイヤルに印がないので、組み立て調整がけっこうメンドクサイ。まあテキトーにやってますけどw

と言う訳で、普段使っているクランプの分解はともかく、組み立てに関してはちょっとメンドクサイので、今回は1度も使ったことがないバド用のクランプの方を分解することにした。

ツカミ部の拡大画像

さらに拡大すると

けっこうゴツゴツしている

プロテック8のクランプと比べると


プロテック8のクランプの方が明らかに表面が滑らかで顔つきがイイですね。加工技術の進化が見られます。まあ、色もちがうので素材自体の変更もあったのかもしれません。

じつは、MODEL-1400にはプロテックモデルと同等品と思われるリビルドモデル専用の最終型クランプとガットチャックが存在します。僕はそれが欲しくて直接東洋造機さんに電話してお願いしたのですが、残念ながら願い叶わず僕のGM-1400はバージョンアップすることが出来なかった。プロテックのクランプセットはMODEL-1400とは基本構造が変わっていて交換不可能なので、東洋造機さんがヨネックスさんに買収された今となっては幻のイッピンになってしまった・・・のかなw

まあ、僕がプロテック8の購入に踏み切ったのはこういう経緯があったから、と言えなくもないです。まったく僕はこういうのに本当に弱いw
Comments (2)

角切れ調査

2019-05-28 | ガット張り 

ボトム側のクロスが切れたラケットが持ち込まれて来た。

スイングスピードの速い人にたまに起こる事ですが、暇だったのでファイバースコープで切断箇所を見てみることにした。


角度を変えて

更に拡大

V形の傷らしき跡がありますけど・・・、マシンかツールあるいはタイオフで付いたものかどうかも解りませんがこれが角切れの原因であるとはちょっと断定は出来ないです。やはりミスショットの可能性の方が大きいかもしれませんが、まあ、ハッキリ言って解りませんw

じつはこれ、クロスがポリツアープロ120のクールブリッドだった、ミナサン色々やってますねえ。匿名でブログをやっている僕としては地元でクールブリッドを見るとちょっと嬉しかったりするw
ただまあ、このラケットでハイブリッドあるいは2本張りの場合、トップ側のノットの場所は変えた方が良いんじゃないかなとは思う。

Comments (6)

ヨネックス プロテック8 のクランプを見る

2019-05-27 | ストリングマシン&ツール 


ラボではスターティングクランプの比較をしたことはあったのですが、ストリングマシンのクランプの比較はしたことがなかった。まあ、普通プロ用のマシンはシロートが購入することさえ難しいので出来ないですけどw

で、ウチにあるクランプを分解掃除するついでにマイクロスコープで覗いてみた。

分解して古いグリスを拭き取り洗浄する。
ツカミ部はアルコールで脱脂。

食品と違って内容量は変わらないものの、ずいぶん値上がりしたような気がする。
グリスアップして組み上げる。

プロテック8のクランプは印があるので組み立てがカンタン。

ツカミ部の拡大画像


さらに拡大する


あたりまえですがヨネックスのスターティングクランプ、AC618Hにちょっと似ている。
まあ色はちがいますがw、滑り難くガットに与えるダメージも少なさそうですね。

Comment

没後10年 平山郁夫 シルクロードコレクション展

2019-05-23 | malibu備忘録 
『パルミラ遺跡を行く』を見たくて あかがねミュージアム に行って来た。

パルミラ遺跡を行く 朝


パルミラ遺跡を行く 夜



砂漠は海
駱駝は舟
悠久の時を超えて
星たちが語りかけてくる
Comment

Oasis - Whatever

2019-05-19 | Music 
Oasis - Whatever (Official Video)
Comment

J's boxパターンっぽくしてみた

2019-05-10 | ガット張り 


『アガシ張りっぽくしてみた』のコメントで、普通のラケットで元祖アガシ張りだったら1パックのナチュラルガットで3回分張れるんじゃないかと指摘があった。で、僕はナチュラルをクロスにしてJ's boxパターンっぽくしたら可能じゃないかなと返答したのですが、あれからずっと気になっていたので実際に試してみることにした。

と言う訳で張れるかどうかのためだけに、さすがにナチュラルを使うのはちょっともったいないので普通のナイロンガット1パック約12mの3分の1、約4mで試してみた。ラケットはバボラの初代アエロプロドライブです。

片方のメインは最後の1本を残してトップ側でスタクラで止めて置き、

もう片方は最後まで張り、

ボトム側のクロスを3本張ってタイオフ。

トップ側で止めていたガットをクロスに回し、

トップ側クロスを2本張って最後のメインに回す。

最後のメインにテンションをかけてタイオフ。


クロスはボトムからスターティングノットで始める。

計算通りピッタリというかギリギリというかw

スタクラを使ってテンションをかけ、

タイオフして完了。

クロスでタイオフ出来れば良かったのですが、

メインのタイオフホールでは跳躍が大きく、ガットが3本重なってしまった。
まあ、これもJ's boxパターンっぽいと言えなくもないw

以上、約4mでストリングパターン16×19、フェイスサイス100平方インチのフレームであれば、クロス14本分がちょうど張れます。

まあ、もうちょっと考えて張った方が良かったのかもしれませんが、こういうメンドクサイ張り方は普段することがないので手順はメチャクチャテキトーです、突っ込まれたらちょっと困るw

と言う訳でJ's boxパターンっぽくしたら、クロスにナチュラルを使う場合は1パックのナチュラルで3本分ハイブリッドで使用することが可能です。え~、もし出来なかったとしてもモンクは言わないように、自己責任でどうぞw

そもそもこういう類の特殊な張り方(元祖アガシ張りとか)はちょっとメンドクサイですが、ガットの長さが少し足りない場合にはイイかもしれませんね。ハイブリッドで失敗したナチュラルを再利用することが可能になったりとかw



Comments (4)

アップリカ ディアターン プラス ISOFIX

2019-05-08 | SUBARU XV 

アップリカのチャイルドシート、『ディアターン プラス ISOFIX デニムブラック』を購入した。

『2012年7月以降に発売された全ての自動車には、汎用ISOFIXアンカーの取り付けが義務付けられています。』ということで、とっくの昔に子育てが終わっている僕はまったく知らなかったのですが、現在チャイルドシートにはシートベルト固定以外にISOFIX対応というのがある。

後部座席の飾りだと思っていたベルトを外すと

これが汎用ISOFIXアンカーです。う~ん、こんなのがあったんだw
それと、

レッグサポートで固定する。

固定はカンタンというか、正しく取り付けたかどうかが解るインジゲーターがあるので安心感がありますね。まあ、はじめは要領がわからなくて大汗をかきましたが、二度目からはラクチンです。

取り付けるに当たって、説明書に革シートは傷付くので直接設置しないようにとあったので、

急遽、チャイルドシート用保護シートを西松屋さんで買ってきた。
まあちょっとチープですがこれで十分でしょう、シートなんていずれ傷付くもんだしw 

と言う訳で、最初は一番安全だろうということで運転席後方に取り付けたのですが、試運転時にチィルドシートを後ろ向きにするとドライビングポジションがなんだかかなり窮屈に感じたので、安全運転のために助手席後方に変えることにした。

アップリカは横向きにしてフルリクライニングのベッド状態にすることが出来る。
ウチのコはやっと首が座ってきたくらいなので、寝ている時は横向きベッド状態で使用しています。

Comments (2)

トアルソン・ゼロクラッシュ

2019-05-01 | ストリング

ルキシロンと同じく断面が楕円形のゼロクラッシュです。廃盤ということで安くなっていたということと、アルパワー・アイスブルーに関するフェ寺さんとNYCさんのコメントがなければまず購入することはなかったとは思いますがw


と言う訳で、ゼロクラッシュ130ブラック60mロールです。僕は国内で国産のロールはヨネックスさんしか買ったことないのですが、トアルソンさんは箱入りなんですね。ロールのないムゲン・リミテッドなんて無駄に長かったし、もう少しコストカットした方がいいんじゃないかなと思うのですが、まあ色々とオトナの事情ってのもあるし余計なお世話ですかw 

で、このゼロクラッシュですがルキシロンと断面が同じ楕円ということなのですが、ルキシロンに比べるとかなり扁平率が高いので、張る時にはクランプ調節にちょっと気をつけた方が良いですね。130ゲージの場合、メインガットを張る時は1.25で調節、クロスは1.30で調節って感じです。

クロスを張ると平らな状態になるっぽいw

拡大画像です。


古い拡大画像ですがルキシロン4Gです。


アルパワーと並べると扁平率の高さが良く解る。

ゼロクラッシュ130の短軸径は125のアルパワーとほぼ同じくらいですか・・・


ゼロクラッシュの打球感はなかなかのものです。かなり柔らかいのにけっこうクリアな打球感で、どんな人にもお勧め出来るようなポリです。廃版ってのがちょっと残念な気もします。

トアルソンさんはいつも凝り過ぎなんじゃないかなと思ったりしますが、時としてとても良いガットを作りますねえ。僕はマルチに関しては今のところムゲン・リミテッドが最高だと思っていますが、ただ、その価格と耐久性を考えるとやはりナチュラルを使ってしまう。




Comments (7)