前回ウンチクばかりだったのは、じつは手首を傷めていてロクに打ってなかったのだ。
試打ラケットはヨネックスRDS001、テンション50lbs、ハードコートです。
いつもハードコートなのですがコレにはちょっと訳があって、というか、ただたんに一番近くて使用料も安いというだけなのだけど、何時もすいていて、1ヶ月いくら使っても600円なのだ。ケチな僕としてはタダにしてくれと言いたいのだが・・・。
え~とてもイイです。TCSよりベターと感じるヒトが多いでしょうね。
日本ではTCSの構造をレモンの皮と表現していますが、ポリファイバーのサイトではRAPIDの方がレモンで、TCSの方はオレンジの皮と表現しているのだ。違いがあるのかどうか解らんが・・・。
ただ、素材が同じだとすると、着色料が硬度に与える影響はやはり無視できないものがありますね、ややマイルドに感じます。
それと断面形状についてですが、同じ表面積の場合、真円に比べて非真円の方が実際に張った時に、中心から作用点(ボールが当たるトコロ)までの距離が短くなるので、強度が小さくなり通常わずかながら柔らかく感じると思います。
ルキシロン(楕円とかラフとか)をはじめ最近では多くのモデルにイロイロな形状が採用されています。ゴーセンの新シリーズにいたっては扁平形状を採用しています。で、ほとんどのモデルはスピンをウリにしていますが、まあ一般の人には多角形モデルの方がスピンがかかりやすいのでしょう・・・。
TCS RAPIDの場合は素材自体が十分柔らかく、2重構造という事もあり、多角形形状ではなく凸凹(指で触った感じでは)形状(Special Textured Surface)にしたのでしょう。
この表面形状の特徴はガットを張る時に感じるのですが、表面がサラサラ乾いたような感じになり、カリカリと引っかかるような音(クロスを張る時に)はするものの、ガットどうしのフリクションロスに少なからず貢献しています。ボールに引っかかるというよりガットの戻りの速さでスピンがかかる感じです。これはポリ本来の特徴を更にチューンナップしたと言えばいいでしょう。このレスポンスの速さをウリにして、RAPIDという名前を付けたのでしょうね。
スイングスピードが速い人で、柔らかいガットが好きな人にはこのガットはそうとうにいいと思います。
それと、ちょっと物足りない気もしますが、ホワイトというカラーはTCSをそのイロで敬遠している人にはイイかなと思います。
う~ん、どうもまたウンチクばかりになってしまった・・・。
試打ラケットはヨネックスRDS001、テンション50lbs、ハードコートです。
いつもハードコートなのですがコレにはちょっと訳があって、というか、ただたんに一番近くて使用料も安いというだけなのだけど、何時もすいていて、1ヶ月いくら使っても600円なのだ。ケチな僕としてはタダにしてくれと言いたいのだが・・・。
え~とてもイイです。TCSよりベターと感じるヒトが多いでしょうね。
日本ではTCSの構造をレモンの皮と表現していますが、ポリファイバーのサイトではRAPIDの方がレモンで、TCSの方はオレンジの皮と表現しているのだ。違いがあるのかどうか解らんが・・・。
ただ、素材が同じだとすると、着色料が硬度に与える影響はやはり無視できないものがありますね、ややマイルドに感じます。
それと断面形状についてですが、同じ表面積の場合、真円に比べて非真円の方が実際に張った時に、中心から作用点(ボールが当たるトコロ)までの距離が短くなるので、強度が小さくなり通常わずかながら柔らかく感じると思います。
ルキシロン(楕円とかラフとか)をはじめ最近では多くのモデルにイロイロな形状が採用されています。ゴーセンの新シリーズにいたっては扁平形状を採用しています。で、ほとんどのモデルはスピンをウリにしていますが、まあ一般の人には多角形モデルの方がスピンがかかりやすいのでしょう・・・。
TCS RAPIDの場合は素材自体が十分柔らかく、2重構造という事もあり、多角形形状ではなく凸凹(指で触った感じでは)形状(Special Textured Surface)にしたのでしょう。
この表面形状の特徴はガットを張る時に感じるのですが、表面がサラサラ乾いたような感じになり、カリカリと引っかかるような音(クロスを張る時に)はするものの、ガットどうしのフリクションロスに少なからず貢献しています。ボールに引っかかるというよりガットの戻りの速さでスピンがかかる感じです。これはポリ本来の特徴を更にチューンナップしたと言えばいいでしょう。このレスポンスの速さをウリにして、RAPIDという名前を付けたのでしょうね。
スイングスピードが速い人で、柔らかいガットが好きな人にはこのガットはそうとうにいいと思います。
それと、ちょっと物足りない気もしますが、ホワイトというカラーはTCSをそのイロで敬遠している人にはイイかなと思います。
う~ん、どうもまたウンチクばかりになってしまった・・・。
青春アドベンチャーで聞き逃していた「しゃばけ2」なのだが、再放送(最近多いのだ)で録音できたのだ。
原作のしゃばけシリーズもそうなのだが、畠中恵さんは短編もいいなと思ってしまった。僕は短編は好きじゃないのだが、なかなかよかったです。
新作「ころころろ」は7月31日発売なのだ。
原作のしゃばけシリーズもそうなのだが、畠中恵さんは短編もいいなと思ってしまった。僕は短編は好きじゃないのだが、なかなかよかったです。
新作「ころころろ」は7月31日発売なのだ。
前回のオウルについて、なんのこっちゃと思っている人が多いと思うので・・・。
オウル(千枚通し)の使い方なんですが、時々グロメットの穴を広げたり、ガットを引っ張ったりとかするのだけど、主に最後のノットを作るときに使用します。
ガット張りの最後、ノットホール(ガットが2本入るように大きくなっている)にガットを通し(反対側のノットホールに抜いておきます)、ソコに外側から軽くオウルを差し込みます。次に軽くテンションを掛け、オウルをグッと指した後ガットをリリースしてノットを作ります。前はこうしてましたね。
でもこれだとガットも余計に(1ロールで1張り分位)いるし・・・。
で、ノットテンションキーってのはオウルを使わなくていいように、あらかじめ緩む分を上乗せして引っ張る機能なんですが、これはこれでラクチンなのだけどハッキリ言って気休め程度ですね。
でもね、ノットを作る以上どうやってもココ(1本張りではクロスの両端、2本張りではメインとクロスの端4本)が緩んじゃうのは仕方ないのだ。
え~そこのあなた、ハシッコ動かして緩いんじゃないの~とかツッ込まないように。
オウル(千枚通し)の使い方なんですが、時々グロメットの穴を広げたり、ガットを引っ張ったりとかするのだけど、主に最後のノットを作るときに使用します。
ガット張りの最後、ノットホール(ガットが2本入るように大きくなっている)にガットを通し(反対側のノットホールに抜いておきます)、ソコに外側から軽くオウルを差し込みます。次に軽くテンションを掛け、オウルをグッと指した後ガットをリリースしてノットを作ります。前はこうしてましたね。
でもこれだとガットも余計に(1ロールで1張り分位)いるし・・・。
で、ノットテンションキーってのはオウルを使わなくていいように、あらかじめ緩む分を上乗せして引っ張る機能なんですが、これはこれでラクチンなのだけどハッキリ言って気休め程度ですね。
でもね、ノットを作る以上どうやってもココ(1本張りではクロスの両端、2本張りではメインとクロスの端4本)が緩んじゃうのは仕方ないのだ。
え~そこのあなた、ハシッコ動かして緩いんじゃないの~とかツッ込まないように。
上はオウル、千枚通しです。ガットがキズ付かないようにかなり丸めています。
最近はあまり使わなくなりました。
コンピュータ式マシンにはノットキーがあるせいで手抜きしてるんですよねぇ~。
前のマシンでは10%、今使っているマシンは5~20%のテンションの上乗せ設定が出来るんですが、クロスの最後に、設定より高いテンションをかけるのはフレームに負担がかかり過ぎる気がします。実際スロート側なんてゆがみますから・・・。
どっちみち10%前後の上乗せぐらいでは効果はナイです。まあココで打つことはないし、緩くてもイイとは思いますが、フレームが・・・。
で、まあメンドクサイけど、ノットキーは使わず(テンションアップはせずに)に前のようにオウルを使うのだ。
下の2本はセッティングオウルです。ガットの緩みを取ったり、目をそろえたりするときに使います。
一番下のは自作なのだ。まあ先の欠けたドライバーを丸く加工(カンタン)しただけですが、
専用のものより重量があってミョ~に使いやすいのだ。
最近はあまり使わなくなりました。
コンピュータ式マシンにはノットキーがあるせいで手抜きしてるんですよねぇ~。
前のマシンでは10%、今使っているマシンは5~20%のテンションの上乗せ設定が出来るんですが、クロスの最後に、設定より高いテンションをかけるのはフレームに負担がかかり過ぎる気がします。実際スロート側なんてゆがみますから・・・。
どっちみち10%前後の上乗せぐらいでは効果はナイです。まあココで打つことはないし、緩くてもイイとは思いますが、フレームが・・・。
で、まあメンドクサイけど、ノットキーは使わず(テンションアップはせずに)に前のようにオウルを使うのだ。
下の2本はセッティングオウルです。ガットの緩みを取ったり、目をそろえたりするときに使います。
一番下のは自作なのだ。まあ先の欠けたドライバーを丸く加工(カンタン)しただけですが、
専用のものより重量があってミョ~に使いやすいのだ。
今年もまたジュニアの熱い夏が始まる。
4年前、高校からテニスを始めたウチのムスメも、高2の時に運良く18歳以下で地区大会に出場しました。もちろんテニスを始めて1年なので勝てる訳はないのだけど、出場できるだけでうれしかったですね。ちょっと遠かったけど家族みんなで行きました。
そして僕がちょっとだけ一緒にテニスをして、以来ガットを張っている高校生がジャパンに行きました。これもうれしかったです。
今年も仲間の子供たちと、そしてこのブログで知り合った人の息子さんがチャレンジします。
ガンバレ!遠く離れた地で応援しています。
malibusky
4年前、高校からテニスを始めたウチのムスメも、高2の時に運良く18歳以下で地区大会に出場しました。もちろんテニスを始めて1年なので勝てる訳はないのだけど、出場できるだけでうれしかったですね。ちょっと遠かったけど家族みんなで行きました。
そして僕がちょっとだけ一緒にテニスをして、以来ガットを張っている高校生がジャパンに行きました。これもうれしかったです。
今年も仲間の子供たちと、そしてこのブログで知り合った人の息子さんがチャレンジします。
ガンバレ!遠く離れた地で応援しています。
malibusky
ストリングマシーンのビリヤードにつけるアタッチメントなのだ。
フレームの陥没防止に使います。
フツウは真中のH型アタッチメントで足りるのだが・・・。
なかには合わないラケットもあるわけで、ブリヂストンとかの一部のラケットでフレームの内側の形状がヘンなのには・・・。
ショップにはメーカーからイロイロと供給されているみたいですが・・・。
フレームの陥没防止に使います。
フツウは真中のH型アタッチメントで足りるのだが・・・。
なかには合わないラケットもあるわけで、ブリヂストンとかの一部のラケットでフレームの内側の形状がヘンなのには・・・。
ショップにはメーカーからイロイロと供給されているみたいですが・・・。
今もそうかワカランのだが、ブライアン兄弟が使っているというガットなのだ。
コレは頼まれて張っています。
テクニファイバーのマルチはこの時期、温度と湿度が高いせいで表面がヌルヌルベタベタするのだ。
NRGスクエアというのだが、2乗(スクエア)の小さい2が出ない・・・。
それと、このガットはちょっとそうとうに使ってみたいのだけど、只今手首故障の故・・・、
しばらくテニスはお休みなのだ。
コレは頼まれて張っています。
テクニファイバーのマルチはこの時期、温度と湿度が高いせいで表面がヌルヌルベタベタするのだ。
NRGスクエアというのだが、2乗(スクエア)の小さい2が出ない・・・。
それと、このガットはちょっとそうとうに使ってみたいのだけど、只今手首故障の故・・・、
しばらくテニスはお休みなのだ。
試合に出ていた頃だからずいぶん前のことなのだけど、僕は試合になると緊張と体力不足のせいで必ずこむら返りを起こしていた。
3試合目か4試合目で必ずツッてましたね。
で、何かイイモノないかなとくすりやさんでみつけたのがレッドキックというあやしげなヤツで、唐辛子成分のノニル酸ワニリルアミドが血管を拡張して血行を促進するというふれこみだった。
コレを朝家を出る前にふくらはぎとかにぬって試合に出てました。
このあやしげなヤツは2種類あって、より強烈なレッドキックホットという方を主に使っていましたね。
レッドキックホットはぬるとすぐに、ポカポカしてくるのだけど、調子にのってぬりすぎると、冬でも熱い風呂にはヒリヒリ痛くて入れなくなるし、塗った後手をよく洗わずに、ついうっかり鼻なんてホジホジなんてしたらそりゃもうヒーヒーするハメになってしまう。
フツウのレッドキックの方は唐辛子成分は少なくて、そのかわりメントールとかが入っててスースーホカホカして気持ちいいんで、初心者(?)にはこっちの方が使いやすいかもね。
まあ、とにかくけっこう利いたような気がします。で、最近オクサマの買い物に付き合った時に探してみたのだけど、近所のドラッグストアにはなかったです。お店の人に聞いてみたらわざわざ調べてくれて、「10年位前には仕入れていたみたいですね。」と言われたのだった。
イロイロ探してみたのだが、どうも塗り薬はスースーするヤツばっかりで、ホカホカするのは張り薬しかない・・・。
なんだか気になってネットで調べたらまだ生き残っていたので、うれしくなってつい買ってしまった。
最近ではどこかのラグビー部がクエン酸が効果があると言っていたので、今度試合に出るときはコレとクエン酸を添加したスポーツドリンクを持っていくのだ。
3試合目か4試合目で必ずツッてましたね。
で、何かイイモノないかなとくすりやさんでみつけたのがレッドキックというあやしげなヤツで、唐辛子成分のノニル酸ワニリルアミドが血管を拡張して血行を促進するというふれこみだった。
コレを朝家を出る前にふくらはぎとかにぬって試合に出てました。
このあやしげなヤツは2種類あって、より強烈なレッドキックホットという方を主に使っていましたね。
レッドキックホットはぬるとすぐに、ポカポカしてくるのだけど、調子にのってぬりすぎると、冬でも熱い風呂にはヒリヒリ痛くて入れなくなるし、塗った後手をよく洗わずに、ついうっかり鼻なんてホジホジなんてしたらそりゃもうヒーヒーするハメになってしまう。
フツウのレッドキックの方は唐辛子成分は少なくて、そのかわりメントールとかが入っててスースーホカホカして気持ちいいんで、初心者(?)にはこっちの方が使いやすいかもね。
まあ、とにかくけっこう利いたような気がします。で、最近オクサマの買い物に付き合った時に探してみたのだけど、近所のドラッグストアにはなかったです。お店の人に聞いてみたらわざわざ調べてくれて、「10年位前には仕入れていたみたいですね。」と言われたのだった。
イロイロ探してみたのだが、どうも塗り薬はスースーするヤツばっかりで、ホカホカするのは張り薬しかない・・・。
なんだか気になってネットで調べたらまだ生き残っていたので、うれしくなってつい買ってしまった。
最近ではどこかのラグビー部がクエン酸が効果があると言っていたので、今度試合に出るときはコレとクエン酸を添加したスポーツドリンクを持っていくのだ。
以前テニスクラシックに問い合わせをしていたのだがウンともスンとも返事がないので忘れていたのだが・・・。
最近、なんとなく斉藤純氏の作品をアマゾンで探していたら、見つけました。
『葬列の朝』という題名に変わっていたので気付かなかったんだな。
内容はともかく、なんだかちょっとすっきりしたのだ。
最近、なんとなく斉藤純氏の作品をアマゾンで探していたら、見つけました。
『葬列の朝』という題名に変わっていたので気付かなかったんだな。
内容はともかく、なんだかちょっとすっきりしたのだ。
日本未発売のTCS・RAPIDなのだ。
TCSとどこがチガウかというと、色がチガウ(ポリポリ・・・)。
え~っと、説明書きによればですね、簡単に言うと特殊表面加工ですべての性能がよくなっているということですか。
で、触った感じなんだけど、ほんの少しデコボコしているのだ。初期(?)のTCSと同じですね。これはクロスガットを張るときにガリガリするので解りやすいのですが、現在僕の手元にあるTCS(3ロール目)にはこの表面加工はなくなってます・・・。
この表面加工について、PKウェストからは生産ロットの違いだけだという回答が来ているのだが、今回のラピッドのこの説明はいったい・・・。
もしかしてTCSを境にして生産ラインを意図的に変えたのかも・・・。
と言うのも、最初に出たポリハイテックと次のハイテック・プレミアムには表面加工はない。そしてTCSより新しいラピッドは表面加工をウリモノにしていて、TCSの一部(?)と最新のヴァイパーにも表面加工があるのだった、はたしてその答えは、フッフッフッ・・・。
今回もTCS・RAPID(125)を提供していただいたのは、『ヒビソウソウ』のyamamomo!さんなのだ。
いつもありがとうございます。
TCSとどこがチガウかというと、色がチガウ(ポリポリ・・・)。
え~っと、説明書きによればですね、簡単に言うと特殊表面加工ですべての性能がよくなっているということですか。
で、触った感じなんだけど、ほんの少しデコボコしているのだ。初期(?)のTCSと同じですね。これはクロスガットを張るときにガリガリするので解りやすいのですが、現在僕の手元にあるTCS(3ロール目)にはこの表面加工はなくなってます・・・。
この表面加工について、PKウェストからは生産ロットの違いだけだという回答が来ているのだが、今回のラピッドのこの説明はいったい・・・。
もしかしてTCSを境にして生産ラインを意図的に変えたのかも・・・。
と言うのも、最初に出たポリハイテックと次のハイテック・プレミアムには表面加工はない。そしてTCSより新しいラピッドは表面加工をウリモノにしていて、TCSの一部(?)と最新のヴァイパーにも表面加工があるのだった、はたしてその答えは、フッフッフッ・・・。
今回もTCS・RAPID(125)を提供していただいたのは、『ヒビソウソウ』のyamamomo!さんなのだ。
いつもありがとうございます。